goo blog サービス終了のお知らせ 

だずブロ

…だず。

【男子禁制】ご了承下さいませ。

レシピブログと同期化中。
なので、レシピ記事がほとんどですが。

【青菜の旨味甘味がMAXに☆油菜(ヤウチョイ)】

2015-03-10 14:30:00 | レシピ【中・副菜】

広東料理ではお馴染み、付け合わせとして出てくるあれです。

油を加えて茹でることで、素材の持ち味がぐんと引き出されます。
本来はオイスターソースベースのたれで食べるものですが、わが家流に食べるラー油ベースのたれにしてみました。


■青菜(今回はチンゲン菜を使用)…4把
■サラダ油…大さじ1程度
■塩
【食べるラー油】
■ニンニク…1片~
■豆板醤…小さじ1弱
■オイスターソース…小さじ1/2ほど
■花椒…お好みの量(今回は10粒使用)
■鷹の爪輪切り…ひとつまみ
■ごま油…大さじ1ほど(今回は1/2ほど使用し、残りをラー油で代用)
■ラー油…お好みの量(今回は50~60滴ほど使用)
☆かなり激辛なので豆板醤や花椒、鷹の爪、ラー油は調整してください。

~~~~~~~~~~~

■青菜は楊枝等で軸の中に詰まっている土等をかき出しておく

■鍋に湯を沸き立たせ、塩と油を加える
青菜をさっと茹でて冷水にさらして色止めする

■バラけない程度に軸を落として、器に見映え良く盛り付ける

■フライパンにラー油以外の食べるラー油の材料を入れ、ぐつぐつ煮たつと火を止める
ラー油を振りかけ、器に盛った青菜の上から流しかける


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

【豆腐の自家製食べるラー油がけ】

2015-03-05 14:30:00 | レシピ【中・副菜】

中華風のおつまみ奴。
しゃきしゃき野菜の上から熱々ラー油をジャッ!っと。



■豆腐…小1丁
■しゃきしゃき食感の生野菜…今回は雪うるいを使用
■ニンニク…1片
■ローストオニオン、またはローストナッツ(砕いて空煎り)
■醤油(小さじ1/2ほど)、鶏ガラスープの素(小さじ1/2)、鷹の爪(お好みの量)、おろししょうが(ちょっぴり)、ごま油(大さじ1ほど)
■ラー油(あればS&B 花椒入りラー油、唐辛子入りラー油など)

~~~~~~~~~~~~

■豆腐は1分ほどレンチンして水出しして、冷ましておく

■ニンニクはみじん切り
ナッツを入れる場合はローストしておく
しゃきしゃき系野菜は適度に刻んでおく

■フライパンにラー油以外のすべての材料を入れ、煮たつまで火を入れる
火を止めてすぐにラー油を混ぜる

■豆腐の上に刻んだ雪うるいを盛り、上か
らグツグツ煮たった食べるラー油をかけて完成


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

【中華スープ☆崩し豆腐の淡雪仕立て】

2015-02-13 14:30:00 | レシピ【中・副菜】

崩した絹ごし豆腐をとろみを付けたスープに。
卵白を加え、やさしい淡雪仕立てにしました。

残った卵白の手っ取り早い使い途としても。



■絹ごし豆腐…小1丁
■卵白…1~2個分(ある分でOK)
■葉もの(今回は小松菜)…葉2~3枚ほど
■椎茸…2枚
■人参…少々
■ニンニク…1片ほど
■鶏ガラスープ(3カップほど)、醤油(小さじ1ほど)、酒(大さじ1ほど)、塩コショウ(少々)、しょうが(少々)、水溶き片栗粉

~~~~~~~~~~~~

■豆腐は重しをして水分を抜いておく
葉ものは刻み、椎茸はスライス、人参は拍子木切りに、ニンニクはみじん切りにしておく

■お鍋に鶏ガラスープを張り、人参を入れて煮立てる
柔らかくなればその他の調味料とニンニクを入れ、葉ものと椎茸を入れる

■水溶き片栗粉でとろみを付けたら卵白を入れて淡雪状になるようにかき混ぜ、豆腐を崩しながら入れる
再び煮立つと完成
☆水溶き片栗粉は、かなり固めにするのがおすすめです。
☆お好みで仕上げにごま油を。


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

【ほっくり☆カボチャとアスパラ菜のホイル焼き】

2015-02-01 14:30:00 | レシピ【中・副菜】

ニンニクたっぷりの中華ドレで、ほっくりとホイル蒸し焼き。


■カボチャ…5mm厚程度の輪切りを5~6枚
■アスパラ菜(オータムポエム)…1本(グリーンアスパラやブロッコリーなどでも)
■ハーフベーコン…2枚
■ニンニク…1片~(今回は2片使用)
■お好みの中華ドレッシング(または焼き肉のたれに酢をプラス)

~~~~~~~~~~~~

■カボチャは5mm角の細切りにする
アスパラ菜は白い部分が見えるまで皮をむき、食べやすい大きさに刻む
ベーコンは1cm幅ほどに、ニンニクはスライスしておく

■一度軽くクシャッとしわを作ったアルミホイルに具材をすべてのせ、上からドレッシングを回しかける

■トースターで10分ほど、グリルで5分ほどカボチャがやわらかくなるまで焼く
☆途中でかき混ぜると焼きむらが少なくなります


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

【ウドとハムの中華ドレ和え】

2015-01-31 14:30:00 | レシピ【中・副菜】

シャキッと瑞々しいしたウドを、こってり中華ドレで。



■軟白ウド…1本
■ハムまたはブロックベーコン…ウドと同量ほど
■インゲン…2~3本
☆中華ドレは焼き肉のたれに酢を混ぜても美味しいと思います。

~~~~~~~~~~~~

■ウドは皮を厚めにむき酢水に10分ほど放つ
ハムは細切りに、インゲンはへたを落として3~4分割に

■ウドとインゲンを茹でる
☆ウドはさっと茹で(湯通しより少し長い程度)、インゲンはやわらかくなるまで茹でる。
ハムはトースターでこんがり焼いておく

■冷めたら器に盛り、ドレッシングを回しかける


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU