goo blog サービス終了のお知らせ 

だずブロ

…だず。

【男子禁制】ご了承下さいませ。

レシピブログと同期化中。
なので、レシピ記事がほとんどですが。

【おせち☆かまぼこ入り、つぼみ菜とひらたけのおひたし】

2015-01-09 14:30:00 | 【Specialレシピ☆おせち、Xmas…】

ほろ苦さが美味しいつぼみ菜。
三陸を中心とした東北地方のお野菜です。
(博多蕾菜とは別物です)



■三陸つぼみ菜…1/3袋ほど
■ひらたけ…少量
■かまぼこ…少量
■白だし…小さじ1~2
■薄口醤油…小さじ1/2ほど
■輪切り鷹の爪

~~~~~~~~~~~~

■つぼみ菜とひらたけは、それぞれさっと茹でて冷ましておく
かまぼこは細切り等に細かく刻んでおく

■調味料すべてを混ぜたものに浸しておく


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

【おせち☆蕪のイカ塩辛和え】

2015-01-08 14:30:00 | 【Specialレシピ☆おせち、Xmas…】

2015年おせちの一品として出しました。



■蕪
■イカの塩辛
■マヨネーズ(少々)
■塩(少々)

~~~~~~~~~~~~

■蕪は一口大に切り、塩をふってやわらかくしておく

■蕪の水分をしっかり拭き取り、好みの量の塩辛とマヨを少々和えれば完成


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

【おせち☆菊花大根】

2015-01-07 14:30:00 | 【Specialレシピ☆おせち、Xmas…】

はるみせんせのレシピより改良を。
簡単にできて華を添えられました。



【4輪分】
■大根…輪切り3cmほど
■輪切り鷹の爪(少々)
■みりん(大さじ1ほど)、酢(小さじ1/2ほど)、砂糖(小さじ1/2ほど)、塩(少々)、白だし(色が付かない程度に少々)
☆酸味を抑えてかなり甘めに仕上げています。

~~~~~~~~~~~~

■大根は3cm角ほどのサイコロ状にカット
一面の縦方向と横方向とに6等分の切り込みを入れる(3/4くらいの深さまで)

■鍋や小さいフライパンでみりんを煮きる
砂糖と塩を混ぜ合わせる
冷めたら酢と白だしも混ぜ合わせる

■大根と鷹の爪を入れてしばらく放置しておく
大根は全面が漬かるようにときどきひっくり返す

■切り込みを菊花のように広げ、鷹の爪を乗せれば完成


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

【おせち☆ごんぼの門松仕立て】

2015-01-06 14:30:00 | 【Specialレシピ☆おせち、Xmas…】

NHKきょうの料理より。
お煮しめと一緒に作って一石二鳥!

おべんと用には一緒に炊いたので
一石三鳥?

☆お煮しめにはごぼうの色が付かないように、お煮しめとは別炊き。
おべんと用はごぼうの旨みを生かしたお煮しめにしました。



【2セット分】
■ごぼう…20cmほど
■お煮しめで炊いたおだし(少々多めにおだしを作りました)

~~~~~~~~~~~~

■ごぼうは5cm×2本、2.5cm×4本をそれぞれ作る
下は平らに、上は鋭角に斜めに切る
酢水であくを抜いておく

■お煮しめで作るおだしを借用
冷めてからごぼうを入れて炊いていく
☆わが家ではこのとき、おべんと用のミニお煮しめも一緒に炊きました。

■やわらかく煮上がると、わずかに残ったおだしとともに保管しておく
食べる直前に、転がしながら側面に青海苔を貼り付ける

■門松のように並べて立てる


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU