
こってり甘辛だれを絡めて、とろり卵黄をまとわせて…
種にはごぼうとえのきがたっぷり。
食べごたえがあるのにヘルシーなつくねです。
えのきの水分でふっくら、火が通るとえのきが入っているのかどうか分からなくなります。
■鶏むね挽き肉…300gほど
■ごぼう…5cmほど
■えのき…1/4袋ほど
■酒(種の固さに応じて)、卵白、しょうが、塩コショウ、片栗粉
【照り焼きだれ】
■醤油(大さじ1.5)、酒(大さじ1)、みりん(大さじ1)、砂糖(小さじ2)、しょうが、片栗粉
■卵黄
~~~~~~~~~~~~
■鶏挽き肉を20~30分ほど冷凍庫に入れる
■ごぼうとえのきはみじん切りにし、ごぼうは酢水であく抜きをしておく
卵黄と卵白に分けておく
■鶏挽き肉をスプーン等でしっかりとこねる(手で行う場合は、手を氷水に浸して急いでこねる)
残りの材料をざっくり混ぜておく
■フライパンに油を引き、成型した種を乗せる(フライパンの上でスプーンなどできれいに)
中弱火で両面を焼く
☆種は火を付ける前にフライパンに。芯まで火が通るようにします
■作りおきした照り焼きだれを流し入れ、煮詰め絡ませると完成