goo blog サービス終了のお知らせ 

だずブロ

…だず。

【男子禁制】ご了承下さいませ。

レシピブログと同期化中。
なので、レシピ記事がほとんどですが。

【山椒がいい仕事☆大根のオイスター煮込み】

2014-12-08 14:30:00 | レシピ【中・副菜】

大根だけのメニューですが…
メインに成りうるほどの美味しさ。

オイスターソースを惜しみなく使い、こってりと甘辛に仕上げました。
山椒の風味が美味しさを引き立てます。



■大根…輪切り5cmほど
■鷹の爪…1本
■オイスターソース(大さじ1強)、醤油(小さじ1ほど)、酒(小さじ1ほど)、みりん(小さじ1/2ほど)、鶏ガラスープの素(小さじ1/2ほど)、しょうが(チューブ2cmほど)、山椒(フリーズドライタイプ2~3ふりほど)、塩コショウ(少々)、炒め用ごま油

☆みりんはお使いのオイスターソースの種類により、必要なら入れてください

~~~~~~~~~~~~

■大根は2ミリ厚ほどの拍子木切りにする(お好みの厚さに)

■フライパンにごま油を引き、塩コショウしながら表面を炒める

■調味料をすべて入れ、中弱火で10分ほど煮込む


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

【市販の餃子で水餃子】

2014-11-28 14:30:00 | レシピ【中・副菜】

スープで頂く水餃子。

ひと工夫で皮がとろとろになりすぎず作れます。



■市販の餃子(焼き餃子用のもの)…4~6個
■野菜類…写真は水菜、椎茸、人参
■ニンニク(小1片)、しょうが(チューブ2~3cmほど)
■鶏ガラスープの素、塩コショウ、醤油、オイスターソース、酒(いずれも少々)
■水溶き片栗粉
■お好みで仕上げにごま油

~~~~~~~~~~~~

■お鍋にスープを作り、沸騰させる
人参を入れる場合は冷たいうちから入れる

■沸騰したら水溶き片栗粉を入れて、固めのスープにする
餃子と葉もの野菜を入れ、再度沸騰すれば完成

☆水溶き片栗粉は餃子の前に入れることがポイント
餃子を入れたらかき混ぜずに、火が通ればすぐに止める


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

【じゃがいもと人参の中華前菜風】

2014-11-02 14:30:00 | レシピ【中・副菜】

人参がもりもり食べられるメニュー。

ハウス食品さんのスパイスレシピを元にアレンジして…
S&B食品さんの花椒入りラー油を使って…

エエとこどりさせて頂きましたm(__)m



■じゃがいも…小1個
■人参…1/3本
■パクチーなどの香味野菜(写真は春菊)…少々(散らす程度)
■酢(小さじ1/2ほど)、塩(小さじ1/3ほど)、砂糖(小さじ1ほど)、醤油(小さじ1/2ほど)、鶏ガラスープの素(小さじ1/2ほど)、輪切り鷹の爪(少々)、しょうが(少々)、花椒入りラー油(20滴~、わが家は70~80滴ほど)、ごま油(少々)

~~~~~~~~~~~~

■じゃがいもと人参を千切りにする
じゃがいもは水にさらし、人参は塩(分量外)をふりしんなりさせておく

■じゃがいもを沸騰した湯に入れ、透き通れば取り出し冷水にさらす

■水気をしっかり取ったじゃがいもと人参に調味料を混ぜ合わせる
上から香味野菜を散らして完成


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU




【春菊とカリカリ豚のニンニク旨塩炒め】

2014-11-01 14:30:00 | レシピ【中・副菜】

あえて補足の必要もなく…

タイトル通り
間違いなく美味しいです。

箸が止まりません。



■春菊…ボウル1杯ほど
■豚(コマでもバラでも)…3、4枚~お好みの量を
■ニンニク…1片
■お好みで鷹の爪
■鶏ガラスープの素(小さじ1ほど)、塩コショウ(少々)、ごま油

~~~~~~~~~~~~

■春菊は洗って細かくちぎり、水分をしっかり切っておく
ニンニクはスライス、豚は好みの大きさに切っておく

■フライパンにごま油をひき、ニンニクと鷹の爪を弱火で炒めて香りを移し取り出しておく

■中火にして、塩コショウしながら豚をこんがりと焼く
こちらも取り出しておく

■中強火にして春菊を入れ、上から鶏ガラスープの素をふりかけて一気に炒める
取り出しておいたものをすべて戻し入れ、絡めたら完成


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU


【やみつき☆ニンニク塩だれキャベツ】

2014-10-26 14:30:00 | レシピ【中・副菜】

止められない、止まらない!
いくらでも食べられます。



■キャベツ…葉2枚~
■鶏ガラスープの素(小さじ1ほど)、ガーリックパウダー(小さじ1/2ほど)、塩コショウ(少々)、ごま油(小さじ1ほど)、ごま&すりごま(少々)
■お好みで鷹の爪

~~~~~~~~~~~~

■キャベツは手で適度にちぎり、沸騰した湯で10秒ほど茹でる
しっかり水分を切り、そのまま放置

■鶏ガラスープの素とガーリックパウダーを茹で汁(ぬるま湯くらいの温度でOK)小さじ1/2ほどで溶き、塩コショウとごま油、ごま、すりごま、鷹の爪を混ぜる

■キャベツに絡ませれば完成


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU