
山形県の鮭川村の特産「笹竹」。
別名「ネマガリタケ、チマキザサ」。
生粋の山形人の相方様は「姫竹」と呼んでるけど…。
ミニたけのこみたいでかわいいフォルム
形を生かしながらお料理に使えます。
☆かなり辛めに作っているので、調整を。
■笹竹(下処理済み)…4本
■鶏もも肉…1/4枚
■椎茸…1枚
■ニンニク…3片
■豆板醤(小さじ1ほど)、醤油(小さじ1ほど)、酒(小さじ1ほど)、砂糖(少々)、しょうが(少々)、ごま油
~~~~~~~~~~~~
■鶏もも肉は皮をはぐ
(カロリーが気になるなら、脂身をできるだけ取り除いておく)
細切りにして少量の醤油と酒(ともに分量外)で揉んでおく
■笹竹と椎茸は食べやすい大きさに刻む
ニンニクは包丁の側で叩いて繊維を切るか、スライスしておく
■フライパンにごま油を熱してニンニク、、豆板醤、しょうがを炒める
ニンニクは香りが移ればすぐに取り出し、鶏を入れる。
■あらかた火が弱かった通れば椎茸と笹竹、ニンニクを入れる
調味料を入れて絡めたら完成
クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU