goo blog サービス終了のお知らせ 

だずブロ

…だず。

【男子禁制】ご了承下さいませ。

レシピブログと同期化中。
なので、レシピ記事がほとんどですが。

【バッファローウィング】

2014-07-26 16:00:00 | レシピ【洋・主菜】




漬けだれソースを超スパイシーにするのがコツ。
後から押し寄せる辛みを、冷たいビールでキンッと。



■手羽元…6本(手羽先、中でも可)
■合わせだれ
ケチャップ(大さじ2ほど)、中濃ソース(小さじ1ほど)、白ワイン(少々)、みりん(少々)、ハウスGABANレッドペパー(小さじ1~)、ブラックペパー(少々)、ニンニクすりおろしまたはハウスGABANあらびきガーリック(小1かけ)、塩胡椒(少々)

~~~~~~~~~~~~

■ビニール袋に手羽元を入れ、塩胡椒をもみ込み常温にしておく
熱に強い別のビニール袋に合わせだれを入れていき、混ぜて準備しておく
手羽元のビニール袋に小麦粉を入れ全体に薄くまとわす
■フライパンに多めのオリーブオイル(サラダ油)を引き、手羽元を中~強火で揚げ焼きする
(表面に焼き目が付く程度)
■油取り紙の上に取り出し軽く油を切れば、熱いうちに合わせだれの入ったビニール袋に入れて4~5分漬ける
■グリルに入れて弱火にし片面3分と余熱2分、もう片面を同様の時間、さらにアルミホイルを被せて3分ほど焼いて完成。

☆小麦粉をまとわすことで漬けだれがしっかり付くように工夫してみました。
☆漬けだれはレンジで火を通し、グリル焼き野菜のディップにしても美味しいです。

※グリル焼きの際、いろんなお野菜を一緒に焼くと効率よく美味しい野菜が食べられます。
※グリル焼き時間は片面焼きタイプの場合を掲載しています。
両面焼きタイプなど機種により異なるので調整してください。



クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU


【ルッコラとクルミのクリームチーズペンネ】

2014-07-25 16:00:00 | レシピ【洋・主菜】




誰でも簡単に作れて、お店の味に(以上かも…)
生クリームは不使用
ペンネリガータ、ルッコラは無くてもOKです。



■ペンネ
フジッリ、フェトチーネ、ファルファッレなどでもOK
マカロニでも…(笑)
■クルミ…1人あたり4~5粒
■ベーコン…2人あたりで1枚以上
■ルッコラ…バジルや水菜、春菊など生で食べられる葉ものでも可
■牛乳…1人あたり50mlていど
■クリームチーズ…1人あたり10g以上
■パルメザンチーズ
■白ワイン、コンソメ(ひとつまみ)、塩胡椒、ブラックペパー(できればミル挽き)

~~~~~~~~~~~~

■パスタを茹でる
■クルミを細かく砕きトースター、グリル、フライパンなどで空煎りする
■フライパンにオリーブオイルを引き、弱火でベーコンを炒める
牛乳とコンソメを入れて中火にし、白ワインを入れる
■茹でたパスタを入れて、上からクリームチーズを指で潰しながらちぎり入れ、さらにクルミも入れる
箸で2~3度かき混ぜて器に盛る
■葉ものとパルメザンをトッピングして完成



クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU


【白身魚のマスタードフライ ~淡白な魚、臭みが強い魚に~】

2014-07-24 16:00:00 | レシピ【洋・主菜】
(写真はアブラカレイ)



小麦粉と卵の代わりにマスタードとオリーブオイルを使い、風味を付けます



■魚に塩胡椒をふり、常温に戻す
■キッチンペーパーで出た水分を拭き取る
■粒入りマスタードとマヨ少々、オリーブオイルを混ぜ合わせたものを手で全面に塗り付ける
■パン粉をまぶし揚げる



クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU


レ■■■ミラノ風カツレツ(ポーク、チキン)@3

2014-06-26 15:30:00 | レシピ【洋・主菜】



【下準備】
■豚肉を常温に
■丁寧に筋きりして伸ばす
ラップを上下に敷きコップの裏で繊維を押し潰すように
(写真より間隔を広げる)
豚を2枚重ねにして間に溶けないチーズを挟んでも
■付け合わせ野菜の準備
細かく刻んだトマトに塩胡椒と少量のオリーブオイル、レモン
ニンニクをスライス
■上のラップをめくり塩コショウとパルメザンチーズと小麦粉をふる
ラップを戻してひっくり返し、裏面にも同様に
■卵に水小さじ1、パルメザンチーズを混ぜ溶いて皿に
■パン粉は丁寧に細かくすりつぶし、塩コショウを混ぜて皿に
■フライパンにオリーブオイル大さじ3ほどを入れニンニクを揚げて取り出す
バターを加えて火は最弱火よりほんの少しだけ上げる(バター無しでもOK)
■小麦粉、卵液を塗り付け、パン粉をまぶして揚げ焼きに
最初はフライパンを動かさないように
■こんがり焼ければ取り出し立てて油を落とす
フライパンの油をタオルペーパーで少し取り、必要に応じて付け合わせをソテー
■盛り付けて完成



レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

レ■■■お肉屋さん以上のコロッケ@2

2014-06-03 15:31:00 | レシピ【洋・主菜】
■フライパンにオリーブオイルとバターをひき、みじん切りにした玉ねぎ(1/5個ほど)を飴色になるまでじっくり炒める
■ひき肉を入れ塩コショウしながら炒める
■汁気がなくなれば火を強め、白ワインと味醂を入れる
■火を弱め濃口醤油を入れる
*かなりこってり濃いめに甘めに作る

******

■ジャガイモ(小4個)をレンチン、皮をむきマッシュ
■温かいうちにひき肉玉ねぎと混ぜ、多めの塩コショウと砂糖
水分が足りなければ水を少々
■成型してクッキングシートの上に置く

*****

■粗びき塩コショウを混ぜた小麦粉、溶き卵、パン粉を用意
■高温で揚げて完成










<script type="text/javascript">RECIPEBLOG_KEY=129742</script><script style="text/javascript" charset="utf-8" src="http://blogparts.recipe-blog.jp/member/loader.js"></script>