
漬けだれソースを超スパイシーにするのがコツ。
後から押し寄せる辛みを、冷たいビールでキンッと。
■手羽元…6本(手羽先、中でも可)
■合わせだれ
ケチャップ(大さじ2ほど)、中濃ソース(小さじ1ほど)、白ワイン(少々)、みりん(少々)、ハウスGABANレッドペパー(小さじ1~)、ブラックペパー(少々)、ニンニクすりおろしまたはハウスGABANあらびきガーリック(小1かけ)、塩胡椒(少々)
~~~~~~~~~~~~
■ビニール袋に手羽元を入れ、塩胡椒をもみ込み常温にしておく
熱に強い別のビニール袋に合わせだれを入れていき、混ぜて準備しておく
手羽元のビニール袋に小麦粉を入れ全体に薄くまとわす
■フライパンに多めのオリーブオイル(サラダ油)を引き、手羽元を中~強火で揚げ焼きする
(表面に焼き目が付く程度)
■油取り紙の上に取り出し軽く油を切れば、熱いうちに合わせだれの入ったビニール袋に入れて4~5分漬ける
■グリルに入れて弱火にし片面3分と余熱2分、もう片面を同様の時間、さらにアルミホイルを被せて3分ほど焼いて完成。
☆小麦粉をまとわすことで漬けだれがしっかり付くように工夫してみました。
☆漬けだれはレンジで火を通し、グリル焼き野菜のディップにしても美味しいです。
※グリル焼きの際、いろんなお野菜を一緒に焼くと効率よく美味しい野菜が食べられます。
※グリル焼き時間は片面焼きタイプの場合を掲載しています。
両面焼きタイプなど機種により異なるので調整してください。
クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU