はぐれの雑記帳

極めて個人的な日めくり雑記帳・ボケ防止用ブログです

日本百名山 阿寒岳-2 雌阿寒岳

2018年09月03日 | 日本百名山紀行

4阿寒岳⑵
雌阿寒岳(2012.8.20)
8/20 雌阿寒岳  八合目以上は雲の中、強風。危険。
雌阿寒岳登山口5:40~三合目6:13~:45山頂7:50~9合目9:57~3合目8:58~9:50登山口
雌阿寒岳 道は整備されている。
6合目ペンキマークに注意。岩場を直進せず、左に曲がっていくところに注意。

阿寒岳は雄阿寒と雌阿寒を登らないといけない。深田久弥は雄阿寒に登って雌阿寒に登ろうとしたら、噴火で登山禁止になったのだ。ヤマレコでは標高の高い雌阿寒を百名山にカウントしている。
ともかく、道は6合目で左に向きを帰るのを、たまたま一緒になった人が直進してしまい、7合目をパスして、ルート外の道を歩いてしまった。途中で、その人を置いて、ルートへ戻る道をたどる。その人は最後まで登ってこなかった。7号目から上は天気が怪しくなって黒い雲に覆われている。雌阿寒は全くの火山山で樹林がないから風が吹き抜けると厳しい。
東京から来たという若い夫婦が9合目でたじろいでいた。ツアーの団体が強風のために9合目で行動中止にして撤退してきた。わたしは百名山が掛かっているので、強行突破。若い二人も一緒に行くというので、注意しながら9号目から火口の淵を歩く。右手が火口なのだが下が見えず、風だけが吹き上げてくる。途中で女性が風でふわっと吹かれた。男性に捕まって背をかがめるようにと言いながら、へばりつくように山頂の道標の前まで来る。ともかく天気は下界と違い、雲の中はすさまじい風で、噴火口から吹き上げて来て、思わずよろけてしまう。それでもお互いに写真を取り合う。ここから先へ進むのは難しい。すぐに退散して9合目にもどる。
途中で団体さんに追い付く。口々に「山頂まで行きましたか」と聞かれるので、
「行きましたよ、でもすごい風で、若い女性が飛ばされそうになったから、行かなくて正解ですよ」と慰めを言った。7合目からは晴れている。このガイドさんとも少し話したけれど、判断はよかったと思う。
ただいま幌尻岳の登山口とよぬか山荘に来ています。(2012.8.20)
偉そうなこと書いていますが、深田久弥の百名山、結構読み違えていたりしているので、雌阿寒岳で終わるのもいいでしょう。昭文社の「日本百名山を登る」の阿寒岳は雌阿寒岳のみをガイドしています。
いいこと書いてある。
アイヌ語で雌阿寒岳はマチ・ネシリ(女山)、雄阿寒はビン・ネシリ(男山)と呼ばれて夫婦山だったとのこと。《シリ》とはアイヌ語で《山》を指すのでしょうね。ホロシリ、リシリ・・・・
雌阿寒を詠んだ歌があります。

みづうみは高きにありて雄阿寒のやま海靄(かす)くもりせり  斉藤茂吉
山々の黒きしげりの上にして光のなかの雌阿寒の山  佐藤佐太郎

私が登った時は、佐太郎の見た雌阿寒と違って残念だった。佐太郎はどこから雌阿寒を眺めたのだろう。斉藤茂吉の歌も釧路方面から見たのでしょうかね。
雌阿寒岳温泉の駐車場へ戻って、濡れたものをかわかしている時に、地元の人がやってきて、一人は業者で、あちこちと点検していたけど、一人は役場のひとかな。
「え-、埼玉ですか。今日は登ったんですか?」
「山頂はすごい風で、団体さんは9合目で降りてきました。でも私より先に行った人が戻ってこないから、あのまま阿寒富士のほうへまわったんでしょうかね」
「あっちはね、阿寒富士と雌阿寒のところは風の通り道で、すごい風が来るんだよ」
「向うへ回る予定でしたがやめたんです」
「それでいいですよ。とんでもない風がふくから危険ですよ」
と言うことで、地元の人が言うのだから無理せず正解だった。
ついにこの雌阿寒の荒れた噴火口の景色を見ることはなかったが、またおいでということかも。
     

9合目付近
ヤマレコ・コメント
取り合えず1座目完了ですね! noborunda  2012/8/18 9:08
お疲れ様です、予定を変更されたんですね。長靴、早速活躍したようですが、カッパは必ず長aの外側にが鉄則です。 雨の時はスパッツをつけてもカッパが靴の内側ですと雨が少しづつ伝わって入って来ます。 カッパを長靴の外側に出せばスパッツは不要です。長靴用の中敷き、北海道ならクッションの効いた厚めの中敷きが売っている筈ですよ。マイペースでの登山、楽しんで下さい!
応援しています aonuma1000  2012/8/18 21:31
こんばんは、hagure1945様 noborunda様がおっしゃっているように長靴とカッパの利用の鉄則は「カッパを長靴の外側」、農作業ではカッパの汚れは二の次で、防水優先です。中敷きは、登山靴の中のものを引き出して利用しています。新たに買わなくて済むのでエコですよ。 天気を見ながら、楽しんでください。
いいなー yumesouf  2012/8/22 21:59
こんばんわ hagureさま 1の登頂オメデトウ(^▽^)ゴザイマース これから毎日次々ですか。からだに気を付けて下さい  (・∀・)いいなー
雄阿寒岳からスタートですね firebolt  2012/8/23 18:28
読むのが遅くなってしまいました。ここは行かなかったので、次の機会には行ってみようと思います。
清岳荘はたしか「車中泊禁止」だったような ・・・水は外にありましたけれどね。
車中泊禁止 1955 012/8/24 13:02
こんにちは、hagure1945様。ヒグマがその気になれば、車なんて簡単に破壊されてしまうでしょう。危ないから禁止なのかもしれませんよね。

北海道一発目!お疲れ様でした! jin538147  2012/8/26 12:32
へぇ~。北海道の山って標高が1300mちょいでもハイマツ帯なんですねぇ。てコトは森林限界も低いというコトになるんですかね?まるで北アの高山みたいですね。 良いなぁ。念願の長靴デビューおめでとうございます!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。