goo blog サービス終了のお知らせ 

怠惰なひな菊

漫画家・萩原玲二(はぎわられいじ)の怠惰なブログ(2006~2019)

マンガ図書館Z ~ 『レッド』

2016-03-16 16:10:32 | 萩原玲二配信作品


マンガ図書館Zで、萩原玲二の旧作『レッド』が、本日から配信させていただいているようであります。

ぜひ、ごアクセスを!

本作『レッド』のデータ配信は、まんが王国でも昨年11月から行われていますが、こちらはスマホ、タブレット限定なため、PCからの閲覧は今回が初ということになります。

PDFでの購入も可能ということで、よろしくどうぞなのであります!





このエントリ→(まんが王国配信 ~ 『レッド』 - 怠惰なひな菊)でも述べましたが、ほぼ30年前の自作の拙さにはたいそう肝を冷やさざるをえず‥‥‥

作者としましては、スタイリッシュ(!)を標榜しがちのいわゆるロック漫画、音楽漫画とは真逆の、数少ない傍証?として、なんらかの研究対象に蒐集いただければ幸甚なのであります。

赤松先生も、本作を「貧乏バンドもの」とご記憶されていたようで、我が意を得たり!だったのであります。


まんが王国配信 ~ 『レッド』

2015-11-07 11:07:15 | 萩原玲二配信作品
電子コミックサイト・まんが王国で、萩原玲二の旧作『レッド』が、11/4から配信されておるようであります。

ぜひ、ごアクセスを!

スマホ限定ですが、データは単行本からのスキャンですので、アーカイブ的にご利用いただくのが最適ではないかと考えるところであります。




で、28年前の自作を試し読みでのぞいてみましたら、たいそう精神が動揺したのでそっと閉じ‥‥‥
なぜなら、自分が二十歳(≒中2)のときの作品であり‥‥‥

作品の経緯は、1987年にコミックモーニングでぽつぽつと掲載された連作短編を、たしか1988年2月にまとめてもらった、小生初の単行本であります。
まだ昭和!であります。

自分の記憶がたしかなら、一話未収録があり、最初と最後のエピソードは描き下ろしたんじゃなかったかと。

およそスタイリッシュとは無縁の、バブル真っ只中とは思えない奇妙な貧乏バンド漫画でして、どうしても作者としてはその拙さに肝を冷やさざるをえませんが、ぜひご高覧いただきたく‥‥‥!


2015年の自分の見解として「バンド漫画」というものは、少年漫画では江口先生の『GO AHEAD!!』、青春漫画では佐藤先生の『気分はグルービー』が頂点なのでは?と、原理主義的に思ってしまうところがありまして、といいつつ『子供の時間(チルドレンズ・アワー)』というタイトルで描いてみたいSF戦争バンドもののネタがあり、こういうのこそ個人で‥‥‥と妄想しつづけて20年。


Go ahead (ジャンプスーパー コミックス)

江口寿史(著)

集英社


気分はグルービー [マーケットプレイス コミックセット]

佐藤 宏之(著)

秋田書店

怪談百物語 新耳袋 第五夜 うしおんな―くだん (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) [Kindle版]

2015-10-21 16:50:50 | 萩原玲二配信作品


怪談百物語 新耳袋 第五夜 うしおんな―くだん (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

昭和40年代、兵庫県西宮市に流布されていた話があった…。牛頭人身の怪物“うしおんな”の噂──。少年時代をその地で過ごしていた『新耳袋』著者・木原浩勝は、真相を探るべく独自の調査を始めるが…。 やがて人の顔を持つ牛の怪“くだん”との出会いまでを描く、30数年にも及ぶ異界へのフィールドワーク!! 小松左京原作「くだんのはは」特別収録。 【コミック版監修:木原浩勝】

集英社


キンドル版が、19日から配信されたようなのであります。
何卒よろしくお願いいたしたいのであります!

↓コンテンツであります(本ブログ記事のリンク)。

第1章 調査1 甲山
第2章 調査2 戦火
第3章 証言1 ダウンヒル
第4章 証言2 丑女
第5章 証言3 霧
第6章 調査3 件

くだんのはは(原作:小松左京)


↓こちらが「紙」であります!

怪談百物語 新耳袋 第五夜 うしおんな─くだん (ホームコミックス)


集英社


怪談百物語 新耳袋 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) [Kindle版]

2015-06-03 00:28:17 | 萩原玲二配信作品
集英社 マンガブロードキャスト(@mangabroadcast)さん Twitter

★『怪談百物語 新耳袋』1~4巻を配信中…!★
ベストセラー現代怪談集『新耳袋』のコミックシリーズ。コミック版でのみ語られる戦慄の後日談も収録です…。

▼試し読みはこちら▼

怪談百物語 新耳袋 第一夜 幽霊屋敷と呼ばれる家 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


集英社


怪談百物語 新耳袋 第二夜 八甲田山の怪 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


集英社


怪談百物語 新耳袋 第三夜 黒百足・壁を叩く音 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


集英社


怪談百物語 新耳袋 第四夜 山の牧場 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


集英社



拙作が収録されているのは、↑の第一夜と第三夜であります。

第一夜に「幽霊屋敷と呼ばれる家 - 怠惰なひな菊」、第三夜に「新耳袋・渡河 - 怠惰なひな菊」の、計2作品であります。

参照記事 → 怪談百物語 新耳袋 第一夜 - 怠惰なひな菊 怪談百物語・新耳袋 うしおんな 第3話 - 怠惰なひな菊


現在は、↓の単行本作業中なのであります。


怪談百物語 新耳袋 第五夜 うしおんな─くだん (ホームコミックス)

萩原 玲二 (著), 木原 浩勝 (原著), 中山 市朗 (原著), 小松 左京 (原著)

集英社


ALIEN秘宝伝 [Kindle版]

2015-02-24 17:35:17 | 萩原玲二配信作品


ALIEN(エイリアン)秘宝伝 (ヤングサンデーコミックス)

萩原玲二 (著), 菊地秀行 (著)

小学館

アマゾン・Kindleストアで、原作・菊地秀行/漫画・萩原玲二の『ALIEN(エイリアン)秘宝伝』(小学館)が昨日から配信されております!

ぜひごDLを!

むろん、小生がキンドルという最先端デヴァイスを所有していないことは申すまでもないことですが、最近、PCでもキンドルを見れる?とかかんとか、日本のキンドルはまだ?とか?


『ALIEN秘宝伝』は、ヤングサンデーで1998~99年に連載された、菊地秀行先生の『エイリアン秘宝街』の漫画化でありまして、担当編集は島田一志氏であります。

そして、島田さんの上司として、連載時にも、今回のキンドル化にも関わっていただいたのが、島本先生の『アオイホノオ』でおなじみの三上信一氏であります。

実は島本さんと同じく、自分にとっても最初の担当編集者というのは三上さんなのでした。
80年代半ばにサンデーでデビューした漫画家には、そのような経歴のかたは少なくないのではありますまいか。

自分は、それが1985年のことで、つまり、高3の夏休みに描いた「ロマンス」という近未来戦場漫画で新人コミック大賞・佳作を受賞してから今年で30年!になるのだ!という!
時の流れ!(光速)

ところで『ALIEN秘宝伝』は、来月「紙」も、朝日新聞出版社から文庫化される予定でして、以下↓を参照ください。

ALIEN秘宝伝 朝日コミック文庫-萩原玲二 菊地秀行/原作 本・コミック : オンライン書店e-hon

~萩原玲二の単行本未収録作品『プレイプレイプレイ!』も併録!


↑というのは、これです↓

PPP!~プレイプレイプレイ! - 怠惰なひな菊

“文庫”ということで、ツカを増やしたい編集さんの意向で、思い出した作品なのでした。
まさに、宝探し―――トレジャーハントものなので、併録にはどんぴしゃりであります。


トレジャー・ハンター八頭大 ファイルI

生粋の宝探し人にして無敵の高校生・八頭大とセクシーライバルにして究極のパートナー・太宰ゆき。2人の登場から、2次元水晶片と異形の触手の謎を探る『エイリアン秘宝街』、ユダの秘本を巡る熾烈な争奪戦『エイリアン黙示録』、大好評アクション、文庫版エイリアンシリーズ2作品を改定合本。さらに、書き下しボーナス短編『エイリアン旋風譚』を収録! 決して諦めない「お宝」の向こうに、2人は何を見るのか!?

朝日新聞出版