移転先 → 萩原玲二|note

ちゃこさん、2019なのだ。
4歳3か月の、人間年齢に換算すると三十路のむちむち美魔女なのだ。

セクハラ盗撮には視線をそらすのだ。

そらすのだ!

でも匂いはかぐのだ!
臭いといえば、Mリーグ、2期目からにわかに古典的広告代理店臭が強くなり、その臭気にむせないためにも、よほどしがみつきたい向き以外はしばらく距離を置くのが妥当ではないか?
育成枠?に駆け出しの女流とか、2019年に「正気か?」と思ってしまったのは正直なところなのだ。
アベマズとパイレーツの選手選択にはコンセプトを感じて、好感なのだ。

↑駆け出しのときのちゃこさん(2015)なのだ。
![]() | アソート シーバデュオ 240g 味のお試し5種セット |
マース | |
マース |
世界情勢が面白すぎるので(面白すぎるというのはアレだが)、漫画的な作業に集中できず当惑している。
↑のツイート、催涙弾には水をかけるのが有効と知り賢くなってしまった
‥‥‥
ツイッターは日本でのみ流行っているガラパゴスSNSらしいが、こんなときの検索エンジンとしては便利である。
自分は漫画家としてはツイッター上で発言しようとはまったく思わんので(自意識過剰すぎるのである)、もっぱら付箋を挿むというか、面白ツイートはいったん見失うと捜索が困難ということもあり、最近「いいね」を積極的に押すようにしたのだ。
で、本日麻雀界隈のツイッターで、おなじみのネットストーカーの皆さんがフル勃起ではしゃいでいるのを見かけて、なんかあった?と検索してみたら‥‥‥なるほど‥‥‥
2期ドラフトを目前にして藤田チェアマンにこれ以上ない泥を塗ったのは間違いなく、さほど熱心でないMリーグファンとしては、他団体以上に「義」を重んじてそうな連盟さんには、2期の連盟員出場は連座で辞退すべきでは?と思ったりする。
‥‥‥

そんなゴシップはともかく、クリムゾンのデビュー50周年ツアーがはじまって、編成が『七人の紅』に逆戻りして、ジェレミーさんの負担がいや増しているな?と心配になる。
↑去年ベースペダルなんか使ってなかったような‥‥‥
「キャットフード」は数年後の日本公演までレパートリーに残っていてほしいものなのだ‥‥‥
↑しかしこの写真、脱衣直前の全中男みが強く、たいへん好ましい。
StudioLogic MP-113/117 | How to Transpose
Scenes from Hong Kong continued: pic.twitter.com/LPDueZHkyK
— ian bremmer (@ianbremmer) 2019年6月12日
↑のツイート、催涙弾には水をかけるのが有効と知り賢くなってしまった
‥‥‥
ツイッターは日本でのみ流行っているガラパゴスSNSらしいが、こんなときの検索エンジンとしては便利である。
自分は漫画家としてはツイッター上で発言しようとはまったく思わんので(自意識過剰すぎるのである)、もっぱら付箋を挿むというか、面白ツイートはいったん見失うと捜索が困難ということもあり、最近「いいね」を積極的に押すようにしたのだ。
で、本日麻雀界隈のツイッターで、おなじみのネットストーカーの皆さんがフル勃起ではしゃいでいるのを見かけて、なんかあった?と検索してみたら‥‥‥なるほど‥‥‥
2期ドラフトを目前にして藤田チェアマンにこれ以上ない泥を塗ったのは間違いなく、さほど熱心でないMリーグファンとしては、他団体以上に「義」を重んじてそうな連盟さんには、2期の連盟員出場は連座で辞退すべきでは?と思ったりする。
‥‥‥

そんなゴシップはともかく、クリムゾンのデビュー50周年ツアーがはじまって、編成が『七人の紅』に逆戻りして、ジェレミーさんの負担がいや増しているな?と心配になる。
↑去年ベースペダルなんか使ってなかったような‥‥‥
「キャットフード」は数年後の日本公演までレパートリーに残っていてほしいものなのだ‥‥‥
Here we go again! pic.twitter.com/yunPQoGMMw
— Jeremy Stacey (@JezzaStace) 2019年6月9日
↑しかしこの写真、脱衣直前の全中男みが強く、たいへん好ましい。
StudioLogic MP-113/117 | How to Transpose

せっかく改元したのだから、新規に何かやるべきでは?と思ったりして、ここのところの漫画系界隈の流れで、「pixivFANBOX」でもはじめるのはどうかと、ひとまずはブログを引っ越そうかなどと考える。
まだpixivFANBOXの仕様がよくわからんのであれだが、ブログのエントリは全体公開?にしておけば今まで通りだろうし、自分なんかでもたま~に「商業としては成立しないが、なんとなくかたちにしておきたい」的作品の創作欲がわくことがあるので、そうした作品をやりたい放題にこしらえてひっそり頒布する路地裏商店としてよさそうではないか。
ファンアートは別として、ネット上でのオリジナル作の発表は安価でも価格を設定すべきで、漫画家個人が無料で作品を放流するのは、宣伝目的以外では業界のデフレに加担するようで好ましくない気がして、ということは、その作品は漫画家としてそれなりの水準の必要があるのだ。
などとぶつぶついってるが、はぁとふる先生の「エロマンガ家さんとか、FANBOXで月収100万円級がわりといらっしゃると聞きおよんでいます。珍しいクラスじゃないンですって、100万円が」というツイートを見かけて「マジで!」となったのが理由である(!)。
エロというのもたまに猛烈に描いてみたくなるジャンルなのだが、ではどういうものをというと、10年くらい前から『小柴垣草紙』を漫画にしたいとぼんやり妄想しているのであった。
で、最近その『小柴垣草紙』を取り上げている少女漫画の存在をなんとなくぐぐって知って(漫画家漫画?)、やんわりモチベーションがさがったところ。
もっとも、まるでアプローチは違うので、やる気になればやる気になるのだが。
あとすごくエロと戦争(シベリア出兵)によせた夢野久作の「死後の恋」とか(ただしこれは営業によっては商業でいけそうな案件と思わなくもなく)。
‥‥‥
という令和な流れで(?)、「キテミテマツド」がなかなかよい!
昨年、部屋から数分の伊勢丹松戸店が閉店し、伊勢丹はともかくテナントのジュンク堂も当然撤退してしまって悲しい気持ちになっていたのだが、その松戸ビルヂングが複合商業施設としてこの令和元年にリブート!してまず地下にロピアというスーパーが開業して、これがよい。
この先ホムセンや家電、100均、大型書店のアナウンスもあるので夢のようなのである。
それと、駅の反対側とはいえ充分徒歩圏のイトーヨーカドーにフードコートができて、なぜか近所になかったはなまるうどん、あとリンガーハットも入っており、これまたわれわれ無産者階級には夢のようなのだ。

![]() | 秘画絵巻 小柴垣草子 (定本・浮世絵春画名品集成) |
林 美一,河出出版研究所,Richard Lane | |
河出書房新社 |
【けものフレンズ】アライさんのまとめ kemono friends raccoon
自分のアライさんの知識はほぼ↑の動画限定なのでなんなのだが、ツイッター地方では集合的無意識ならぬ集合的アライさんが爆誕しており、すごく興味深いのだ‥‥‥
自分のアライさんの知識はほぼ↑の動画限定なのでなんなのだが、ツイッター地方では集合的無意識ならぬ集合的アライさんが爆誕しており、すごく興味深いのだ‥‥‥
