今日は北茨城にてXR250の慣らしツー。
メンバーは総勢8名に。
果たしてどれだけ慣らしツーというのを理解してくれているのかな~(笑)
関東南部組3名はまず、北松戸駅前コンビニに集合、その後R6で
第二次待ち合わせ場所の物産店「山桜」へGO~。R6は想定より順調。
(いつも牛久で渋滞に会うのだけれど、この日はすす~と通れました)
R6を外れた所で、MIO君出動!とりあえず笠間市までは順調。しかし
まもなくビーフラインという所でMIO君。ビーフラインの迂回を指示(笑)
みすみすビーフラインをちょっと迂回。結果的には迷わずに山桜にて
全メンバーと合流できた。確かに正しいのだが、ちょっと釈然としないぞ。(笑)
くにさん、あややさん、しろさん、evoさん、ちょ~さんは既に着いて
いて、ナカムラさん、MIZO氏そして自分で全員集合。

集まったバイクもさまざま。これが「慣らし」ツーならでは。
XR250が2台、R1-Zが2台
他はCS、セロー、M250S(Dトラベースモタード)、TDR125。。。。
多分、この単車群をみて、「慣らしツーだ!」と一目で分かる者はおるまい。。
まずは定番(ですよね?)こぐまのラムチョップステーキを食べに
こぐまに着いたその時、歴史が動きました。
XR250がニアミスです!

その後、広域農道へ。
そこで異変。
まず、くにさんを先頭に、自分らが走る。後ろにはあややさんがいたのだが、
いきなりペースを落としだした。
あややさんも後続が続いてこないのでおかしいと感じていたみたいで。
まずevoさん、MIZO氏、くにさんらが様子を見に、引き返す。
あややさんと自分もしばらく待っていたが、やはり引き返す。
すると。R1-Zに、ちょーさん他が取り付いてなにやら作業中。
(この時点では故障かと思った)
バイクを止めてみてみると、R1-Zはかなりダメージを受けていた。
するとちょーさんは!
左肩、左足膝、左腕をかなりすりむいていて、相当痛々しい感じ。
転倒だった。
その後の処置は
ちょーさんには、あややさんが急遽コンビニで購入した緊急医療品を使って
応急手当。
R1-Zはさしあたり、なんとか取り回しができるまで補修。
その後カーブから直線の路肩にR1-Zを移動。
ちょーさんはそのまま病院に直行してもらった。
軽傷で本当に幸いだった。
早期回復とリベンジしましょうね。わざわざ来ていただいたのに
なんか申し訳ないです。
そしてR1-Zはevoさんの軽トラで回収してもらいました。
応急補修はしたものの痛々しいR1-Z

evoさん、わざわざありがとうございます。
それと、次回は林道でしょうか。
ほんとにお手柔らかにお願いします。m(__)m
ほんっっっっっっと初心者ですから。
MIZOさん。行きも帰りもスローペースにお付き合いいただいて
ありがとうございました。m(__)m
楽しいR1-Zのエピソードなど、ありがとうございました。
あややさん、お久しぶりでした。たまにナゾの微笑みの中で
密かに何か気になる点でもあったのか、気になりました。
しろさん(FZ仲間~、いいなFZ1)。いや~病院からコンビニまで
自分の後ろじゃ走りにくかったでしょう。ふらふらしてるし~。
前に行ってもらおうかと思ったのですが、いいかなって思っちゃいました。
ナカムラさん、帰りはもう眠くてしょうがなかったでしょう。
この調子で、KLX(次は新車)などGETしてみてはいかがでしょう(笑)
くにさん、いつもいつもありがとうございます。
くにさんの先頭も安心感ばっちしです。手首、悪化してないといいのですが。
そうだ。次回はもてぎまでいきましょう。
まてよ。林道が先?
ともかくよろしくです。
久々に長文になってしまいました。失礼しました。