山仲間の人達と堂ヶ森へ。
チョー先輩、今日は元気そう。8時10分出発。

作業道を20分ほど歩いて登山道へ。

いつまで続くかな、

左に青滝山、

いつの間にかチョー先輩前におらんぞ、

結構な急登、

ハガクレツリフネ、

ホトトギス、

急登が続く、

笹原に出た、今日は日がさすと暑い。頂上も見える。

気持ちよさそうでしんどい。

アカモノ、

アクシバ、

ササユリが出てきたが終わりかけ、

疲れたな、チョー先輩頂上はパスすると連絡あり。

面河ダム、

クロヅル、

モウセンゴケの花、小さいのにピントが珍しく合った。

これは葉っぱにピント。

アカショウマ、

キソチドリの仲間か、


もうすぐ頂上、

頂上付近はササユリ多い、


シュロソウ、花の中に金色が見える。

11時20分、頂上。

お昼、

鞍瀬の頭から石鎚、

食べてコーヒーを飲んだら下山、

途中イワキンバイを見に、

イワキンバイ、


引き返し、

これは元気そうな、

笹原を下りる、

オトギリソウ、

もう一度モウセンゴケ、

気持ちよさそうで暑い。

振り返る、

イケマ、アサギマダラが寄るらしい。

急下り、

アオホオズキ、

トンボソウ、ピントが合わん。

ケミヤマナミキ、

作業道を数回横切り、

登山口へ帰る。

14時20分、駐車場へ帰る。

その後、古岩屋でホソバコオニユリを見上げて、

高い岩の上におるのでホソバが分らん。
足元を見ると、

ラッキー。
久しぶりの晴れ間、汗をかいたので腹囲は少しマシになったかな。