goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンポイントに守りたい

現状神バディファイトブログ

神バディファイト 11話 ABCカップ決勝!友牙VSマサト!! 感想 ”RanGaちゃんねる”ってマジで凄いんだな

2018-08-12 22:51:18 | バディファイト
今回は友牙VSマサト(2戦目)

・ABCカップ決勝戦出場ファイターのインタビューをRanGaちゃんねるで放送
マサトも友チューバーデビュー?
早速インタビューを開始するも、ランマは複雑な表情(自分でこのインタビューを思いついたくせに)
友牙はバディファイトを始めた事によりガルガとバディになりスバルやマサトたちと友達になれた、そしてそれはランマのおかげだと言う
先週も突撃インタビューでランマに触れたりと結構気にかけている様子
ランマにバディがいない事を気にしていた事もあったけど、それ以上のランマの変調について知りはしなくても感づいている可能性あり?
それとも友牙にとってもやっぱりランマは特別な位置にいる人物なのだろうか…

・LIVE配信で投票数10,000近くいくの凄すぎない?
それともユーチューバーはそれが普通なのだろうか

・友牙とマサトのバディたちも応援。絆竜団はアギトの他にタテガミ、カイナ、ハラハラを招集。神竜族は……ガルガのみ。ガルバードとか呼べよ

・絆竜団が団歌斉唱しているところ動画がおかしな事に
なんとダ★ダーンに動画を乗っ取られてしまった!
友牙を変顔にした動画を配信。子供「うける~」
これにはミコちゃんもアマテラスもおこだよ。アマテラスにいたっては皿割っちゃうし(いつもの事か)

・ダ★ダーンの動画の背景に相棒学園が! これは痛恨のミス!
ガルガが謎技術(バルの風見ドラゴンみたいなやつ)で位置を特定
ただ、背景の相棒学園の角度と距離から位置を割り出せそうな気がするけど

・≪絆竜団の狩り≫
絆竜団のみんなでダ★ダーンをボコボコに
そのおかげで動画を取り戻すことができました
ダ★ダーンはRanGaちゃんねるもとい、友牙とはどんな因縁があるのだろうか
(友牙は身に覚えがない様子だけど)

・RanGaちゃんねるの登録者数が20万人突破!
すげえええええええ
これがどのくらい凄いのかは具体的には分かりませんが、結構名が売れている方になるのでしょうか

・ピザを食べているガルガかわいいモグモグ

・帰ったらたこ焼き
食ってばっかりじゃないか
一瞬目を輝かせるガルガかわいい

・友牙の家の風呂に入るランマ
そこまでしてくれる未門家の懐の深さよ

・マサトの必殺技について触れる友牙
前回戦っていた時は持っていなかったけど、キングアギトをコールしたターンマサトの手札に必殺技があったら友牙負けていたかもしれないからね
ライフ4以下にならないように守る(スバルパターン)か、対抗で回復(マサトパターン)か、友牙はどの方法をとるのか
(他にはダメージ軽減や無効化なんかもあります。今期の必殺技はバッツの時とは違って減らせないや無効化耐性もないので)

・マサト対策にランマは友牙に≪闘神の鼓動≫を渡す
対抗でドラゴッドを出すカードだけど、直接必殺技回避が出来るわけではないのでこれをどうやって活かすのだろう

・2話ではもしかしたら自分の下にガルガが来ていたかもしれないと話をしていたが、今では友牙とガルガのバディを認めるランマ
なんだかんでガルガとランマもそこそこ絡みあるよね。ドラムと爆くらいは
この心境の変化で好転するといいけど… ダメなんだろうなぁ流れ的に

・友牙は決勝後にランマとファイトをしたい、1番ファイトをしていて楽しい相手だとか
友牙の熱い友情に対して笑顔で応えるランマ
ここ最近の友牙はランマに対する友情アピールが強くなっている気がとてもします
ランマの「何があっても」は不安を煽るワード(視聴者的に)

・ランマの家は坂の上にあるのか。大変そう

・坂をダッシュで駆け下りるランマ
ランマ「友牙、俺 俺、本当は…」何を言おうとしたのか不明
友牙の敗北を望んでしまったことだろうか。それとも…
そして駆け下りた先では橋がなくなっていた!
なくなっていたどころか崖になっているんだけど。川はどうした
そして崖の向こう側にいる3人の神
ランマは友牙に呼びかけるも反応無し
それどころか、謎の声(CV.ジャックナイフ・ドラゴン)がランマは友牙に忘れられてしまうと囁く
忘れられるとかキリ君みたいだ

……という夢を見たのさ
不穏なパックのカードがランマの夢に干渉してきたのでしょうか

・立ち見のスバル君
タスク先輩もよく立ち見していましたね
さらに、他のABCカップ出場者は固まって座っていたのでランマと晴君は2人で座る事に

・先攻はマサト
今期初めて竜王伝をキャスト
竜王伝と天竜開闢はエンショントWを象徴するカードって感じがします
先攻でもDシェアのために惜しみなくモンスターを並べるマサト
それだけ並べてもアギトの打撃力4の攻撃しかできないと思うと微妙に感じるが、実際のファイトでは戦術的に意味あるんですかね。分からない
(個人的に絆竜団は後攻の方が強そう)

・友牙はガルガといつもの3匹とは違うモンスターをコール
見た目の割に声が渋いな
能力はガルガが攻撃した時の相手のモンスターを破壊してそのサイズ分ダメージ!
ガルガが攻撃すればするほどアド差を広げられるわけですね
ただ、キングアギト以外はサイズ1中心の絆竜団にはそこまで痛手ではなさそう
(ここで言うのもなんだけどこの間判明したロストのモンスターはサイズが無いから効かないのがね…破壊は出来るだろうけど)

・マサトはガルガの攻撃に対して≪不死身の絆竜団≫をキャスト
モンスターを3体も並べていたのはこのためだったのですね!
攻撃無効化した上ライフ+4は確かに強いからね
ガルガ相手だと何の対策もないとワンターンキルされかねないし、ライフがあるに越したことはないか
それと友牙のファイトがセンターを攻めた後、ファイターを直接攻撃する事が多いからライト、レフトは大丈夫だと考えたのかもしれませんね
ただ、友牙には≪ドラゴッド・ブレス≫もあるので一長一短な気はする

・ガルガの2回攻撃でカイナを破壊! そしてアギトも破壊!
観客A「マサトのライフはまだ14もあるよ」
ガルブレードの4点とグローム・ガルドラの2点、それに調子のいい時はモードブラストと神パニッシャーで13点の計19点削る事が出来るのでちっとも安心できない
(しかも先攻で結構手札使ったし)
観客B「友牙は一気にいくさ。ひょっとしてこのターンで決めるんじゃないか?」
よく分かっているじゃないか

・友牙を応援する観客たち
目元が写っていないのがとても怖い

・しかし友牙がG・EVOでコールしたのはモードソニック!
これでも必殺技があれば計14点ダメージを与えらるからこれはいけるか…?
(後、グローム・ガルドラの能力でカイナを破壊すればダメージ1を与えられますね)

・マサトの手札にはキングアギトと≪賢神竜王フィロソフィア≫が
これだと攻撃止められないけど耐えられるだろうか
というか、絆竜団以外のモンスターも持っていたんですね
まあ、フィロソフィアはモンスターカテゴリーの魔法みたいなもんですから
グラキエスみたいな

・いつの間にか席を外していたランマ
非常に暗い顔をしている
すっごい熱い解説をしてくれているけどそれどころじゃないな

正直、今週は奇数回だからランマ闇堕ち描写はやらないだろうと思っていたところでダイレクト描写だったから驚いたよ
決勝の行方もランマの今後も目が離せませんね

・次回! 勝負を決めるカードはなんだ! あのカードか!

神バディファイト 10話 果たせリベンジ!友牙VSスバル!! 感想 対抗魔法のオンパレード

2018-08-11 09:47:47 | バディファイト
今回は友牙VSスバル(2戦目)

・スバルは暇さえあればRanGaちゃんねるを見ている感じだけど今回は天体観測
すごく満足げな顔している
珍しく元の姿をしているクロス。メル達の前で占星科学の星占いをしたところ…
クロス「こんなこと、ありえない…」
一体何を見たのでしょうね

・今回のRanGaちゃんねるはかき氷早食い対決。戦いと聞いてガルガも自主参加
最近のガルガはお茶目感がかなり強いと思う
一口食べただけで頭痛を起こすガルガ。ドラゴンに氷は禁物だわな
早食い対決はランマの勝利。セリフが完全にヒールなんだけど、他3人は唖然
意外だったのかな

・友牙にアポなしのテレビ取材
せいぜい学内対決でしかないABCカップを取り上げるとは…
しかも、相棒学園内の放送ではスバルとマサトのツートップだったのに
まあ、友牙は有名な友チューバーだし(現実でもユーチューバーのテレビ出演とかもあるらしいので)そこまでおかしくないか

・今回のアマテラスはドジったりウェイトレス姿をお披露目したりといつも以上にあざとい

・テレビ放送では案の定ランマのシーンはカット
友牙だけでなくガルガもアシストしてくれていたというのに残念

・クロスの様子がおかしい事に気付いたスバル。どうもクロスは占いで未来を見る事が出来なかったそうです。しかも、こんな事は初めてだったとか
未来が見えない事に不安を抱くクロスに対し、スバルは結果が見えているファイトより、見えていないファイトの方が自分で勝利を掴むとことを想像できると肯定的に捉える
スバルの言葉を受け、前向きな考えを取り戻すクロス
ここのやりとりで初めてクロスの人間性(モンスターだけど)が表れたと思います
スバルの方も心配するクロスに対してそれならそれでいい的な返し方をしているのもいいですね
表現難しいのだけど、ここのシーンはホントに良かったと思います
2人ともいいキャラしている

・一方、リベンジに燃えるガルガ
前回のファイトは割と良いところ無しだったし、凄く悔しそう(スバルにはクイズ勝負でも負けているしね)
そんな中ガルガの横で特訓を始める友牙。友牙の方は特にセリフが無かったけどお互いに頑張ろうという意思が出ていたのは良い
棒みたいなのを振り回しているけど未門家は合気柔術じゃなかったっけ。ちなみに、棍棒みたいなアイテムじゃなくていつも通りガルブレードです
友牙はカードをいじっていた方がいいんじゃないかとか気にしてはいけない

・応援席では友牙を応援する声が多数(といっても、マサトと鬼塚先輩の2人だけど)
メルはスバルの応援が少ない事に悲しむ様子。そこでランマは友牙ではなくスバルを応援する事に
メルを励ます形で友牙から離れていったランマ。ここの展開はちょっと強引な感じがするけど、友牙が負ける事を望める位置についたのは結構驚きました
鬼塚先輩は前回メルに惚れたっぽい演出あったのにそんなことはなかった
(男に二言は無いというし、しょうがないか)

・スバルは後攻でいつものギャラクシーF(クロス、フレット、バビロン)完成
今回スバル側は視聴者に手札を覗かせてくれています
マーズバリア、アースバリア、通告「不動占術」、さらに布告「占闘補給」で前回ガルガを封じた結晶化現象をドロー
防御魔法がいっぱい

・友牙はハイディングボマーでフレットを破壊しギャラクシーFを止める
ギャラクシーFは対抗除去に弱いって前々から言われていましたね
クロスの他にもセンター、レフト、アイテムの配置が必要なカードが多いので辛いところ

・ガルガ「良き戦術だ」

・前回ランマは友牙が「移動、貫通はランマが教えてくれた」みたいな事を言っていた時は少し嬉しそうだったのに今回は様子が違う
このあたりからBGMが不穏に
ランマ「友牙をやっつけろ! そのままぶちのめせ!」←周りの人ドン引き

・返しのターン友牙はガルガとガルドッグをコール
ガルガは不動占術で封じられるもモードスイッチでモードブラストに

・スバルの神パニッシャー警戒でライフ5以下にしないってのはタスクVSジェネシスでタスク先輩がバルバーストスマッシャー警戒でライフ4以下にしないようにしていたことを思い出す

・さらにモードスイッチでモードソニックをコール
ドローをするも表情をスバルに読まれてしまう

・ここで結晶化現象をモードソニックに使われるも、ガル・カモンでガルキャットをコールした上でさらにガルキャットのドローでガル・カモンをドローしガルバードをコールしてライフ5以下まで削る事に成功!
親譲りの引きの良さ。今回モードスイッチ2回も使っているから友牙の手札もゲージも珍しくギリギリまで使っているんですよね
ガル・カモンなんか対抗コールのくせにゲージ1増やしているし。これが神バディの方針か

・最後は神パニッシャーを決めて友牙の勝利! 決勝進出おめでとう

・みんなが健闘をたたえあう中、ランマは無言の帰宅
鬼塚先輩たちにすら分かる様子のおかしさ

・ランマが何故か未開封で残しているパックから邪悪な気配が…

今回のファイトは友牙がお返しと言わんばかりにスバルの得意戦術を潰しにかかっていましたね
その上で、お互いに対抗魔法を撃ち合いギリギリの攻防を繰り広げるファイト
今回は中々熱いファイトだったと思います

ランマの闇堕ちゲージもMAXまで直前ってところまで来たけど、コロコロで既に闇堕ちする事が確定しているんですよね…
後は、いつ堕ちるかが問題

神バディファイト 9話 守れ平和を!銀河超人コスモマン!! 感想 ドルカス「キャスト! ≪闘魂注入≫!!」 

2018-08-03 21:46:40 | バディファイト
今回はマサトVSマモル先輩

・前回のあらすじで曇っているランマがフォーカスされる
「友牙はガルバードを活用してランマを励ます」みたいな事を言っているけど、前回はそんな話じゃなかったと思うよ

・「違法モンスター」前までは「イリーガルモンスター」って呼んでいなかったっけ?
好き勝手に暴れまわるモンスターは(案の定)デンジャーワールドのモンスター
人間世界は一度異世界との交流について真剣に考えた方がいい気がする

・コスモマン相手にいい勝負をするドルカス
攻撃力7000は伊達じゃない
(でもコスモマンは防御力8000あるみたい。どうやってダメージを与えているんだ?)

・友牙、ランマ、ガルガは3人で海へ
晴君がまたハブられている
ガルガのとげとげ泳法ってなんじゃ(あの泳ぎで背中のとげとげを使っているのか)

・「海の家 絆竜団」絆竜団がマサトのために海の家を経営するも、客は来ず
当の絆竜団も客が来ないあまりやる気を失っている様子
そもそも、モンスターだけで商売なんてさせてもらえるのでしょうか
しかも、あんな大きなお店で
その後、友牙達が動画配信することで客が来るように
小学生の水着の動画なんて配信して大丈夫なのでしょうか。うーん、心配

・マサトとマモル先輩の謎特訓
ワイルドアクス6連発

・ライト君登場
マモル先輩について色々教えてくれるが、つい「運命」という単語を使ってしまい舌打ち
いったい彼に何が…

・ドルカス、バッツ並みにデカいな
アニメのサイズ感はあまり当てにならない気がする

・晴君は海へ行かなかったけどファイト観戦はするみたい

・ヒーローワールドのフラッグのチカチカ演出無くなってしまったのか
今回はフラッグが全部布地になっているのが特徴ですね
旗振っていた頃が懐かしい(旗振りなんてドラムか月影くらいしかやっていなかった気がするけど)

・マモル先輩は銀河超人デッキ
1回戦目は違うデッキを使っていたみたいですが、何を使っていたのでしょうね
初手でハイパーエナジーを使うヒーローワールド使いの鑑

・マモル先輩のアタックフェイズは何故か特撮風
マサトも巨人に
コスモマンは打撃力6で2回攻撃持ち!
これはひとたまりもない

・コスモマンは人間世界だと活動時間が短いんだとか
コスモマンは変身した時ソウル3枚を入れて自身のターン終了時に1枚ずつ抜いていき、抜けなくなったら手札に戻る(場に残しているのはソウルガードなのでソウルある状態でも手札に戻すこともできると思う)
バディファイトの往復3ターンってむしろ長い方だと思いますけどね

・晴「マサト兄ちゃん! コスモマンのソウルを削るんだ!」←的確なアドバイス

・マサトのターン、早速タテガミの能力でコスモマンのソウルを剥しに
ヒーローのカラータイマーを短くしていると考えるとすごい

・コスモマンの必殺技はコスモマンのソウルが1枚以下の時に使用可能に
マサトの戦術が裏目に出てしまったかと思いきや…

マサトは対抗魔法でライフを回復してライフ1残して回避!

必殺技回避は友牙でやるかと思っていたので、ここが初出になるとは意外

・その後、キングアギトと必殺技でフィニッシュ!
マサト決勝進出よっシェア~!

1期ABCや3期の超東驚予選の流れと同じで、レギュラーキャラが新キャラに負けて友牙とマモル先輩が決勝ファイトするのかと思っていたのでこれは意外

・団歌斉唱でジセンが歌っているけど今回のファイトでは登場していなかった気がする
(キングアギトのソウルにでも入っていたのだろうか)

・先輩の頭の飾りはどうやって着けているのだろうか

・ドルカスのリベンジマッチ勝利したマモル先輩
お礼にコスモマングッズを配っていたけど正体隠していたのにどうしてそんな物を作ったんだろうね
そして休む間もなく新たな違法モンスターの出現!
次はブロンズシールド・ドラゴンです(今回はドラゴンワールドのモンスター)

さっき書いたばかりだけどマサトが勝つのは本当意外
もしかしたら、次の友牙VSスバルも予想していない結果になるかもしれませんね
(次回予告の時点でランマが不穏)

神バディファイト 8話 降臨!光の電神アマテラス!! 感想 憑依変更

2018-07-28 10:51:28 | バディファイト
今回は友牙VSミコ

・ライト君とマモル先輩のファイトは結果のみ
ライト君が負けるのは分かっていたけど、楽しみにしていたのになぁ
(公式の情報があまりに少なかったので出番は期待できなかったけど)
バッツ前半の大会編のデンジャー使いの扱いみたく感じたけど今後はどのように物語に関わっていくのでしょうか

・RanGaちゃんねるではガルドッグ、ガルキャット、ガルバードの紹介
能力の説明がされるが、ガルバードはやる気なさげで説明できず
最近はバディファイトかガルガで遊ぶ動画のどっちかが多いけど、1話みたいな未来って感じの遊びの動画の方も投稿しているのでしょうか

・ファイトしたくて友達を誘う友牙。しかし、大会を控えていることもあって誰も応じてくれない。ランマもデッキ調整中(?)らしく相手してくれない。弟はファイトしないのかな?

・なんと、ミコの正体は友牙の幼稚園以来の友達だったのだ!
友牙が今まで一方的に忘れていたみたい
ランマ、すごく動揺しているけどあの表情は辛いな…

・ダ★ダーンが動画でミコにちょっかいを。ミコがRanGaちゃんねるの事を口にすると機嫌を悪くしたけど、両者の間に一体何があるというのか
ダ★ダーンがカメラ(空中で浮いているやつ)で攻撃しようとしているところミコのパックから光の電神アマテラス(バディレア!!)が助けてくれることに

・アマテラスが猫に変化したみたいだけど狐に見える

・みんなの足を引っ張るガルバード(前述の動画より)にバディのいないのけものの自分を重ねるランマ
なにもカードにまでシンパシーを抱かなくてもいいだろうに…

・ミコはカタナWの電神デッキ。バディのアマテラスはなんと攻撃力0
無駄の無い数字
電神はアイテムの能力で手札の電神モンスターをアイテムとして装備するのが主戦術
メルの童話と同様、アイテムの重要性が高いデッキみたいですね
このモンスターのアイテム化(憑依って呼ばれているけど、テキストには特に書かれていなかった気がする。キーワード能力でもない)はノーコスト! 神楽鈴も装備コストがないのでかなりお得
さらにお互いのターン開始ごとに発動し、先ほどまで憑依していたカードは手札に戻るので、攻撃のスサノオと防御のアマテラスで使い分け可能なのも強い

・スサノオが完全に海道

・自分はまだたどり着いていないスサノオの3回攻撃にガルガびっくり
(といっても、<G・EVO>で実質4回攻撃しているけど)

・友牙のターン、ミコはアマテラスを憑依させて能力で防御力12000!
これがノーコストで出来るのだから恐ろしい
(それと、この時、能力で1枚ドローしています。よく見るとミコの手札全然減っていない)

・モードブラストになっても攻撃力が足りないんじゃ…、というところガルバードの能力で神竜族全体に攻撃力+3000! アマテラスの防御力を上回った!

・がんばってライフを回復しまくったミコちゃん…
しかし、ガルガの前では無意味なのだ…
(モードブラスト、神パニッシャーの両方を決めるためには相手のライフが多くないといけないからね)

・ファイトに負けていじけるアマテラス
ガルガもシンパシーを抱いていいのよ

・いじけたアマテラスを外に出すためにミコの喫茶店でパーティーを開くみんな
なぜか、そこでは未門家のたこ焼きが(ミコの喫茶店ならピザではないのか)
そこには、ABCの本選出場者の鬼塚先輩やメルも参加
鬼塚先輩はメルに気があるみたい

・ランマは嘘ついてパーティー参加を拒否
めったに出てこない親を理由にするところが余計に痛々しい
ランマの親は今後登場するのでしょうか(まさか、キリみたいな事はないよね…?)

・アマテラスは外付けのカギのケージからどうやって出たんだ?

偶数回はランマが曇る回なので仕方ないけど色々曇っていましたね
ガルバードにすら遅れをとっていると感じたりするとか…
このままだとバディファイト自体したくなくなっちゃう気がするなぁ
ランマの闇堕ち過程の原因の大部分が自分の心の内側のありようにかかっているのがなんとも言えない(友牙に対するコンプレックスもありそうだけど、バディがいない事をのけものとして考えるところは自分と多くの他者との対比だからね)

3週続けて登場してようやくメイン回のミコ
友牙が思い出したり、バディが出来たりで良かったね
ミコちゃんのファイトは中々のものでしたね
特に憑依で攻撃も防御も万全なのは見ていて面白いし、使ってみたくなる
ただ、アマテラスの効果で手札に余裕ができていたのにそれを活かしきれなかったのは残念かなぁ。友牙を残りライフ2まで追い詰めていたんだし、必殺技でも打つ事が出来れば良かったのかもしれないけど
(アニメ世界では必殺技を主人公勢以外は使わないのでしょうか)
今後の活躍に期待

神バディファイト 7話 おとぎの国のメル!解き放て、スバル様の呪い! 感想 メルヘンワールド

2018-07-21 07:20:55 | バディファイト
今回はスバルVSメル。

今回のファイター、メルは本が好きでスバルに恋心を抱いているもよう。
それと、帽子が綿菓子になってるYO!

バディの赤ずきんエマは帽子でかさまししているメルよりも頭1つ分長身。びっくり。
カードを落としていくのはTCGアニメの基本。
妄想では、スバルから金の斧を受け取るが、すぐに捨てるもよう。いくらスバル相手といえど、斧はいらないか…
また、他の妄想では巨人(絆竜団・サイズ1)が出てくる。メルと絆竜団の間にこれといった関係はありません。相手はスバルなんだから天球竜を出してやればいいのに。(コミカルなのには向かないと思うけど)

今週もミコ登場。バディレアはまだ引いてないらしい。アマテラスってバディじゃなかったの? ってアニメ公式ホームページを確認してらどこにもバディだと書かれていなかった。
友牙もランマもメルのファイトを知らないらしい。ABCファイターとしての実力を知られていないキャラ多くない?

スバルは友牙にしか興味がないのか、次の対戦ではなく友牙対策をする。次の試合は勝って当然という訳か。さらにチャンネル登録まで。というか今まではしていなかったのか?

RanGaちゃんねるで相変わらず遊ばれるガルガ。「ガルガッテカワイー」

スバルの見えない壁は魔女の呪いだと断言するメル。妄想がどんどんヒートアップしていく。

メルとエマの出会い、本の間からカードを見つけたのが始まり。バディレアはパックに入っているとは限らないのだ。

メルのデッキは童話デッキ。アイテムにソウルを貯めて対抗で3体コール。アタックフェイズにコールすることで再び3体攻撃態勢を整える事が出来ます。
ソウルはアイテム自身の効果で貯める事が出来ますが、赤ずきんエマの能力でも貯める事ができます。
今回、ギャグパートに尺を使い過ぎたのか、ファイトがところどころ端折られています。
エマの能力くらい解説しておいた方がよかったのでは…
それと、次回予告に登場していたドラゴンは赤ずきんエマが変身した姿だったんですね。
一瞬だったけどなんとも可愛らしい。

一方、スバルは戦術的に前回とあまり変わらないものの、メル達が自分たちの妄想を口に出しているのでその内容が訳分からず混乱。しかし、これらについて考えるのを止め冷静さを取り戻しファイトに勝利。

ファイトに勝利できずスバルにかけられた呪いを解けなかった(と思い込んでる)メル。
落ち込んでいるものの、最後はスバルに今回のファイトを称えてもらい幸せそうな顔でねこんだとさ。
めでたしめでたし。

神バディファイト 6話 ランマ猛攻!勝つのはオレだぜィ!! 感想 対策はしてもしすぎる事はないが、どうにもならない事もある

2018-07-12 23:50:48 | バディファイト
今回は友牙VSランマ(2戦目)
これでもかという位にランマの心の影を見せつけられます。

・ランマもABC予選突破につき、動画を投稿。しかし、友牙のと比べて“いいね”が少ない模様。
ランマは友牙・ガルガの派手さが自分との評価の差だと考えるが、友牙は本選に出場したことには変わらないのだからたまたま少なかっただけだと主張し、ランマもとりあえず納得。
RanGaちゃんねるではランマは撮影・編集+アシスタントで主役は友牙なんだと思っていたけど、自分が主役の動画も投稿するんですね。なんか意外。

・学内インタビューでの優勝予想はスバルとマサトで半々。友牙を応援するのは弟のみ…
スバルがファイターばれしたのは最近だし、マサトも転校してきたばっかで、友牙は始めたばかりとは言え学内で何度もファイトしている上に動画投稿までしているのに扱いが小さすぎやしませんか?
ランマに至ってはインタビューで全く触れられていない事に文句付けるけど他の3人(鬼塚先輩は既にファイトした後だと思うので除外)にも触れられていないので相棒学園のバディファイトのレベルも大して高くないんだろな…(スバルもショップ大会を優先するわけだ)

・スバルとマサトも合流。両者ともに友牙とのファイトに期待するもランマは自分とのファイトが先だと発言。
この流れはDDDのノボルVSキョウヤ前のインタビューで、インタビュアーが決勝で牙王またはJ・ジェネシスのとの対戦はどうなるかという質問をした時と似ている。結構失礼。

・雨粒を飛ばすガルガがかわいい。

・カードショップからの帰宅途中に雨が降り、喫茶店で雨宿り。
そこでミコからピザをごちそうしてもらう事に。ピザのおいしさにビックリするガルガかわいいバル。
ミコは2人の事を知っているみたいだけど、友牙は心当たり無し。
動画視聴もしているみたいで(珍しく)ランマの動画を評価。そこで、ランマも色々話をしようとするも絶妙なタイミングでミコに遮られてしまう。最後まで話を聞いてあげてくれ。
今回のミコちゃんの出番はここまでだけど、アニメサイトでは(イオンはいないのに)表紙に載っているので後々活躍するのかもしれません。バディいるし。

・ガルガもとい神竜族のカードは普通のパックでも出るらしい。他にも神竜族使いがいるかもしれないね。

・ランマはバディレアを引くことは出来なかったけど、自分が友牙を一番知り尽くしているのだから負けられないと息巻く。

・そして、ファイト当日。今話ずっと天気が良くないんですよね。雨だったり曇りだったり。

・相変わらずバディゾーンにモンスターを置かないランマ。イオンがバディレア無しのようだと言っているあたり、この世界ではバディレア以外置けないのかもしれない。
                   ↑ 
とか書いちゃったけど、バディゾーンにはちゃんとカード置いてあるんですよね。
バディレアじゃないと最初から横にいてくれないってこと? まあ、SD状態じゃいてもいなくて変わらない気がするけど…
(ちなみに「…レイテスト・ジェネラル」とあるので、バディモンスターは「初代紅蓮闘王グレイテスト・ジェネラル」だと思われる)

・後攻、友牙はモンスター2体をコール。ガルドッグ登場時のゲージ追加効果が演出される。
ガルガで攻撃しようとするも、ドラゴトラップで攻撃できなくなってしまう。特に演出(ピザトラップ)とかはありません。前回、友牙やマサトとショップ行った時に当てた内緒のカードかな?
引っかかったと言わんばかりのランマの態度、これが「誰よりも友牙を知り尽くしている」という事か。

・ランマのデッキは前回と同じく紅蓮闘士。モンスター2体をコールして3回の攻撃。
最後のアタックは青竜の盾で防がれてしまう。バーンガッツはランマと個人的な関係は無さそうだけどRanGaちゃんねるは知ってるっぽい。

・友牙相手に健闘するランマに驚く周囲。そんな中、ランマは友牙よりキャリアも長いし誘ったのは自分であるから当然だと主張。
一方、友牙はランマが誘ってくれたから、友達も増えたし、ずっと一緒にファイトをしていきたいと伝える。ランマは同調するものの、表情はむしろ曇っていってる。

・返しのターン、友牙はアイテムを装備し3体攻撃態勢を整えるもガルガは前のターンに使われたドラゴトラップをくらい、さらにバーブド・ワイヤーと竜魔法ハイディングボマーで動きを封じられてしまう。

・クロス・アストルギアは相変わらず表情が読めませんね。

・友牙、万事休すかというところ、「ガルガンチュア・モードスイッチ!」でガルガの攻撃無しに<G-EVO>適用。ここのガルガンチュア・モードスイッチを交互に4回も言うところはやっぱくどいよね。

・モード・ソニックをコールしてセンターに移動したバーンガッツに攻撃、ドラゴニック・トラストをソウルに入れているので貫通ダメージを与え、必殺技でフィニッシュ。
最後の必殺技をくらう時のランマの表情を見ていると苦しくなる…

・友牙の笑顔を素直に喜べなくなるランマ(負けたんだから当然と言えば当然)。
とはいえガルガをはじめ、スバルやマサトにファイターとしての実力を認められることになったランマ。バディ無しであれだけ戦えるのは凄い(特にアギトが言ってた)、いたらもっと強いだろうという評価に。
(1期で、雑魚山君が蒼駆竜ガグのバディレアを引いてバディにしたら勝率が上がったようなので、とりあえずこの世界ではバディレアを持っているだけでも有利なのかもしれない。WBC日本予選でもバディがいないってだけで牙王が標的にされていたし)
そんでもって明るさを取り戻すけど、今までの描写を踏まえるととても無事で済むとは思えない…。

次回予告の時点である程度は予想できたけどランマの負の心の掘り下げ具合がすごいですね。まだ6話なのにいつ闇堕ちしてもおかしくない状態に。
スバル、マサトはおろか、友牙やガルガよりも掘り下げられている感じがします。
今のところ偶数回のみで影描写をやっていたので次回は大丈夫だと思うけど。

神バディファイト 5話 ついにスタート!ABCカップ!! 感想 ハンデスまではやらない番長の鑑

2018-07-07 10:43:03 | バディファイト
今週はABCカップ開幕! マサトVS鬼塚先輩のファイト

・暇さえあればRanGaちゃんねるを見ているスバル。
他にも友牙以外のファイトに興味ないとか言ったり、すっかり友牙の虜に。
ガルガも動画ではいじられキャラに。
クロス・アストルギアはストドラバディモンスターの中では大人しい性格だと思う。

・転校生なのに挨拶をしに来ないマサトに腹を立てた鬼塚先輩が直々にマサトの元へ。
喧嘩の申し込みをするも、断られてしまいバッドで攻撃。
それもガルガやスバルに止められてしまいABCで決着を付けることに。

・鬼塚先輩のバディ、ドガゼウスは師匠ポジションみたい。

・最強ルミナイズ!!

・鬼塚先輩のデッキはゴッドヤンキー。相手のライフ、ゲージ、手札を奪うカードが多い属性。だけど先攻ではゲージも手札も奪いませんでした。後輩を気遣う先輩の鑑(引けなかっただけかもしないけど)。

・最強ドロー! 最強チャージ&最強ドロー! 最強コール!

・早耳ジセン履いてない。

・絶拳独尊ドガゼウスは相手のゲージ、ライフ、場のカードをコストにコール!!
設置魔法や破壊されないアイテムもイチコロですね。

・最後はキングアギトと必殺技でフィニッシュ。
必殺技「雷電竜巻嵐舞」はスパイラルD・シェアのモンスターがいればノーコストで発動できる必殺技。がんばってゲージを枯らしたのに無念。

・絆竜団の団歌。アギトはSDのためか微妙に距離がある。

・ケンカをするならバディファイトで勝負だ!

神バディファイト 4話 転校生はスポーツの神! 感想 絆竜団はサイズ1かわいい

2018-06-29 08:54:28 | バディファイト
4話は友牙VSマサトのファイト

・前回の敗北を機に防御カードを検討する友牙たち。
モード・ソニックは修行とか特になしに元から持っているカードっぽい。
そんな中、友牙がバディファイトにのめり込んでいく様を寂しそうな目で見るランマ。
おやおや? 2週間前にもそんな雰囲気出していたけど…

・スポーツの神こと陸王マサトは転校生。
 「○○の神」というあだ名は相棒学園に限った話ではないのかもね。
 小学生なのに既に指導者的立場に。

・マサトは友牙たちの事を知っていたらしいが、なんと偽者の酷い動画を見て友牙たちを非難。
 「どうすれば信じてもらえるんだ?」←まずはアカウントを調べてもらったらどうですか? まあ、複アカの可能性も残るけど…

・スポーツに打ち込む姿を見て判断することになり、友牙とマサトがスポーツ対決。
 種目は友牙が決めさせてもらうことになるが、その種目が「1人ベースボール」。
 自分でノックした球を自分でキャッチするというもの。スイングした後バットからグローブに持ち替えてダッシュして捕るとか無理だろ。
 しかし、これを成功するマサト。スポーツの神の異名は伊達じゃない。

・対決はマサトが勝利するものの、友牙のチャレンジ精神を評価し、動画に関しては無罪放免。
 通りがかりの勉強の神も遊びの神とスポーツの神の対決を観戦してにっこり。

・ランマが動画解析をして偽者の正体を暴き、完全に疑いが晴れることに。
 傍目から難しそうな事を難なくやり遂げるランマ。動画解析の神。
 マサトは友牙に詫びるために2人でファイト。
 いつもならスポーツ対決の所がバディファイトになるけど、マサトはそこまでバディファイト脳ではないのかもしれない。

・マサトのデッキは絆竜団。エンシェントワールド使いがメインになるのは初か?
エンシェントは他のドラゴンを扱うフラッグと比べると今までの活躍は地味だったけど今期はどうなることやら。
「D・シェア」という能力でお互いがお互いの能力を持つのが特徴。後攻、アイテムとモンスター3体コールして全体に攻撃力+3000、2回攻撃、攻撃する度にライフ+2にして、計8回攻撃とライフ25まで回復した。
8回も攻撃しているのに友牙が盾1枚でしのいでいるが、現状の絆竜団の打撃力は高くない。
 また、この時に登場した絆竜団モンスターのサイズが1以下なのでみんなちまっとしている。アギトはわざわざSD化する意味ないんじゃない?
 アイテムは相変わらずセンターにモンスターがいても殴れる奴。勉強の神のアイテムと被っているじゃないか。

・友牙は今回、新たにモード・ソニックを使用。ライフ+2に<G-EVO>で登場なら2ドロー。それ以外には移動と反撃が付いているので守りは万全。

・アギトはキングアギトとなり、「スパイラルD・シェア」でソウルの「D」をすべて得ることに。しかもソウル6枚!

・ガルガはジャンプして移動する派。

・ソウル2枚もあるガルガがソウルガードを発動せずに破壊されたのはキングアギトをコールした時に「襲撃タテガミ」を2枚ソウルに入れていたため。
せっかく反撃があるのにお披露目できず。

・次のターン、友牙はガルガをコールして「ドラゴニック・トラスト」をソウルに。これによりガルガは貫通を得ることに。
<G-EVO>モード・ブラストに貫通はえげつない。

・「移動で守り、貫通で攻める! どっちもランマが教えてくれた戦い方だ!」
これにはランマもにっこり。

・最後はお馴染み、神・パニッシャーで止めを刺して勝利。
「ドラゴニック・チャージ“プラス”」を使ったのにゲージが3枚もあまるとか…
ガルガデッキはゲージ消費が抑えられている感じがする。

・スバルも1週間で随分フレンドリーになってやんの。

・最後の階段のシーンは辛くなるからやめてくれ。

・次回はABCカップ。準レギュラーお披露目回。

神バディファイト 3話 激突!遊びの神VS勉強の神!! 感想 負けるの嫌い! 

2018-06-23 12:55:42 | バディファイト
3話は友牙VSスバルのファイト

ガルガを動画配信するものの、剣術の稽古と瞑想ばかりで再生数が伸び悩む。
ちやほやされるのは最初の内だけですよね。

勉強の神と呼ばれるスバルがクイズの神様とかいうTV番組に出演。
最初は興味のなかったガルガだが、クイズは頭の良さを競う戦いだと聞きやる気を出すもあえなく撃沈。
敗北を嫌うガルガはすねてしまいます。
そもそもどこのワールドだかも分からないガルガに地球の知識の問題を解かせる事に無理があるわ。(それ抜きにしても難しい問題だけど)
「なんで美術の問題で解答がブラックホールM領域になるんだよ…」って思った方は森美術館公式ブログへ(石田バルさんのtwitterより)

スバルとのファイトを挑もうとするも見えない壁に阻まれてしまう。
近づき難い奴。

相棒学園の図書館すごく大きい。
スバル曰く「ショップ大会>相棒学園」
相棒学園ってバディファイトコースがあるんじゃなかったっけ…
友牙「物知りみたいだけど、俺の強さはしらないんじゃない?」
みたいな言い草好き。

そんでもってファイトする2人。
スバルのデッキは天球竜。今までスタードラゴンワールドのモンスターと比べて生物感が強くなっている気がします。

スバル先攻でモンスター2体をコール。センターの管占竜ボーデュアはアイテムサーチ、レフトでアタック。
レフトのモンスターは盾で殴りに行ってる。

後攻友牙はガルブレード、ガルキャット、ガルガで攻める気満々。
しかし、レフトの護占竜ジャイロンの効果でレフトに攻撃誘導されてしまいます。
しかもソウルガード付きなので2回も阻まれることに。(盾を持っている割に防御力1000だけど)
その後、センターを空けスバルにダメージ2を与え、モード・ブラストになるものの結晶化現象でレストしてそのままターン終了。
攻撃無効化以外の盾を持っているのは強いですね。
ここの解説でフラグを建てられたのは不憫。

次のターン、スバルはアイテムを装備し、モンスター2体をコール。
管星竜フレットはレフトにコールされた時、ゲージ2置いて1ドローでターン制限無し!
しかも、ゲージとドローの演出付き。ガルキャットやガルドッグの時もやれ。

天占竜クロス・アストルギアはアイテム・センター・レフトに天球竜がいると貫通と打撃力+1を全体に追加するギャラクシーF!
トリプルバスターみたいだ。
字面的には少し地味だけど演出はめちゃめちゃ派手。

通告「強化占術」で的に天球竜全体に攻撃力+3000。
モンスターに攻撃しないのに何で発動しているかというと、もう1つの効果でゲージ2枚置いているんですよね。一見意味のない行為ですけど、必殺技への布石。
なんでそういうところの説明をしないんだよ。

占弓は今時さほど珍しくもないセンターにモンスターがいても攻撃できるアイテム。
しかも、ギャラクシーFの時は2回攻撃付き!
アイテムで打撃力3の2回攻撃はなかなかのもの。

友牙は神緑竜の盾(しかもライフ+3!)と青竜の盾で凌ぐも、必殺技で撃沈。
神竜属用の魔法も使うようになりました。

必殺技裁き告げる三ツ星はギャラクシーFの時に使えるんだけど、演出時レフトのフレットを放置。カワイソス。

ガルガはファイトに負けたショックで失踪。
この回はホントにいいとこなしでしたね…
しかし、次に勝てばいいという友牙の言葉で落ち着きを取り戻します。
ガルガは初見もっと大人みたいなキャラかと思いきや、精神的に未熟な部分がまだ残っている方みたいですね。意外と成長途中系なのかも。

スバルは今後の友牙との係わりを楽しみにしている様子。
取っつき難いけどいい奴そうだ。

次はスポーツの神!
転校生なんですね。

神バディファイト 2話 友情対決!友牙VSランマ!! 感想 一緒にパックを買って自分だけレアカード引けなくて気まずくなるやつ

2018-06-15 22:58:11 | バディファイト
定期更新とは違います。

・突然解説はパンダの仕事もするですん
・食べ物で遊んじゃダメでしょ!
 よく棘に刺さるな、流石遊びの神
 ガルガもリンゴを背に受けて重くないのだろうか
・食いしん坊なガルガ
 歴代主人公バディモンスターを踏襲している
・柔らかくなる棘
・バディゾーンに置くカードは別にバディレアじゃなくてもいいんだけどね
・見え隠れするランマの影の部分(今週のテーマ)
 バディが欲しい、ということ自体は本気の模様
・ランマの親は忙しくて朝御飯も晩御飯も用意する暇がないんだとか
 未門家は随分面倒見がいいですね
・空中移動するガルガSD
 直立なのはジワジワくる
・エスカレーターの真ん中に立つ行儀のいい小学生達
・大人気のガルガ
 横には超人気のユーチューバーがいるというのに…
・「キャーカワイー」「プニプニシテテキモチイイワ」
・元の姿でも大人気なガルガ
 小学生の相手も楽じゃない
・難しそうな算数
これが脱ゆとり教育ってやつか
・学校内って撮影OKなのかYO!
・実況パル子の後継者イオン
・ガルガはSDのままバディゾーンへ
 神バディファイトに移行したからといってバディゾーンでSD化を解くとかはしないそうです
・相変わらずバディゾーンにカードを置かないランマ
 バディが出来る前のノボル君やデッキパクった時の禍津先輩だってバディカードを用意していたというのに
・ガルバード声がゾンB
・ランマのデッキは紅蓮闘士
 新規カードがないので今後使うかどうか怪しい
・いつものガルドッグとガルキャット
 コールした時セリフあるなら1回くらい「能力発動!」って宣言してほしい
・浮き上がってスーーと移動するバーンガッツ・ドラゴン
 ジャックはジャンプして移動したんだからそれくらいのアクションはして欲しかったなあ
・「動きに無駄がない!」
・ここで移動の説明
移動はジャックの時もしたんだけどね
・残りライフ1まで追い詰めたならファイナルフェイズ宣言しなくちゃ
・友達だから分かる事がある
 自分が気にしていることを友人が気付いていることに気付いているみたいな
・ガルガを超えるバディとは…
・華麗に対抗魔法を操るランマ
 盾以外にも除去やレストを入れるのは上級者って感じがします
・先に素のガルガの攻撃を防ぐランマ
 長官とのファイトを踏まえているのがいいですね
 モード・ブラストは防げないからね
・今週も解説してくれる
・最後はガルガ、モード・ブラスト、神パニッシャーで決着(前回と一緒の流れ)
 読めてはいたけど対策しきれなかった様子
・友牙とランマは放課後もずっと一緒に遊んでいるのだろうか
 急な雨の中ランマは友牙の家に着いた後、そのまま帰り、友牙は傘を届けるために追いかけます
 こういう心配りが大事なんですよね
・虹の景色は神ってる
・EDの映像は友牙とランマの2人がメインなんですよね
ガルガの扱いの小さい事…
バディファイトEDとしては珍しいタイプな気がするけど、花子ちゃんやちびパンダメインのもあったしそうでもないのかも

今回はランマにスポットを当てた友情回でしたね
影を落としつつも友情を再確認した2人
しかし、根本的な解決になっていないから今後どう動くか気になる
ガルガ→モード・ブラスト→神パニッシャーがお決まりに近づきつつあるけど早いうちにバリエーションが増えることに期待します
フリーファイトで友牙が負けたのはガルガと必殺技を揃えられなかったからなのではないだろうか
アイテムもガルガがいないと2回攻撃できないし

来週(というか明日)は勉強の神とのファイト!
ギャラクシーFはどれだけの脅威になるのでしょうか