もう発売日となってしまいましたが、購入直前の予習を兼ねて2巻の試し読みをしました。
感想は1冊読んでからという事でここまでで分かったことを記します。
・表紙ではロスとホルトがメインになっており、後方にセービルがいるのですが、タイトルの影に隠れています。最初のページのカラーではセービルがクドーに魔力を渡しているように見えます
・セービル君がロス先生によしよしされている
・なんか全く意味の分からない2つ目の台詞付きカラー。期待
・いわさき先生による貴重なカラーホルデム
原作は白いんですよ
・“暴虐”の裁定官はすでに逮捕拘束されているが、何かホルデムと仕事があるらしい
・村での生活が1ヶ月経った
・ホルトちゃんの髪型ってこんなだっけ? って、なったけど、いつもは帽子を被っていたんでしたね
・ホルトがセービルに恋している疑惑が…
サブタイトルが―魔力屋さんと恋の予感―なので恋について一悶着ありますね、これは。今までのゼロ書ではあまりあけっぴろげにやっていなかったと思っているのでこれは少し意外。それと、セービル君の魔力供給事業は魔法使いの活動とは認められないので再び退学の危機に。セービル君再びピンチ!
感想は1冊読んでからという事でここまでで分かったことを記します。
・表紙ではロスとホルトがメインになっており、後方にセービルがいるのですが、タイトルの影に隠れています。最初のページのカラーではセービルがクドーに魔力を渡しているように見えます
・セービル君がロス先生によしよしされている
・なんか全く意味の分からない2つ目の台詞付きカラー。期待
・いわさき先生による貴重なカラーホルデム
原作は白いんですよ
・“暴虐”の裁定官はすでに逮捕拘束されているが、何かホルデムと仕事があるらしい
・村での生活が1ヶ月経った
・ホルトちゃんの髪型ってこんなだっけ? って、なったけど、いつもは帽子を被っていたんでしたね
・ホルトがセービルに恋している疑惑が…
サブタイトルが―魔力屋さんと恋の予感―なので恋について一悶着ありますね、これは。今までのゼロ書ではあまりあけっぴろげにやっていなかったと思っているのでこれは少し意外。それと、セービル君の魔力供給事業は魔法使いの活動とは認められないので再び退学の危機に。セービル君再びピンチ!