暮らしにスパイスを

いつもの料理がほんの少しのスパイスで美味しく変身するように、日常生活もほんの少しのスパイスで充実出来たらと。。。

何とも忙しい一日

2011年10月28日 | 日記

今日を振り返りと、なんとも忙しい一日でした。

5時に起きて、熱いミルクティーを飲みながら、ジョン・ハートのミステリー
「キングの死」の続きを、やっと読み終えました。

予想とは全く違った、どんでん返しの犯人に、

“う~ん”やられた!と言う感じでした。

 

その後、洗濯をしながら朝食とダンナのお弁当を作って、8時45分に家を出て
職場へ。

仕事は午前中で終わりましたので、来月のパステル教室の展覧会に出品する
作品を仕上げる為、急いで家に帰りました。

2時間程、絵と格闘して、何時かのように描きすぎてダメにしないよう程々の
ところでやめました。
 
 

夕食までは、まだまだ時間はたっぷりある。

「さぁ~て と? ウォーキングと行くか!」

ところで 今日のコースは。。。。。

“そうだ!” 久し振りに美味しいケーキが食べたくなった。

谷中の“パテェシエ イナムラシュウゾウ”のお店に行こう!

と、言う訳でウォーキングシューズを履いて颯爽と? 出かけました。

お店のある、言門通りには昔からのお店やお寺が多くあります。

散歩には実に楽しい、飽きの来ない道ですね。

 

  ここの”いなり”一度食べたら他の店のは食べられません?
 
 
 

 ”Cafe” いつ行っても 満席


やっと
着きました!

相変わらず“パテェシエ イナムラシュウゾウ”は平日でも人が並んでいます。

   上野の山のモンブラン

   

今日も78人の人がいましたね。 

今日のお買いは

焼き菓子は “レモンケーキ・マロンチョコレートケーキ・レモンケーキ”
と欲張って買ってしまいました。

ケーキは“上野の山のモンブランとサバラン”を買いました。

なんだかんだ いろいろと寄り道して3時間半歩きました。

ケーキが倒れないよう気にしながら歩いたせいか疲れましたね。

ダンナの帰りを待ち、夕食前にケーキを頂いてしまいました。

やっぱり美味しいですね。とても上品な味ですね。

 

満足な一日でした。 おやすみなさい! 


日比谷公園のイベント「ガーデニングショー」

2011年10月25日 | 日記

  

日比谷公園は1年を通していろいろのイベントを行っています。

昨年は、特別展「ダ・ヴィンチ~モナ・リザ25の秘密」が素晴らしかった。

モナ・リザの25の秘密を解き明かしていく、なかなか面白い企画でした。

夏には“丸の内音頭大盆踊り大会”がありました。

これも普段緊張して仕事をしている職場の仲間たちの交流の一環として、絆を深めるには
いい機会でもありました。

つい最近では、毎年私の楽しみの一つ「アサヒビール オクトーバフェスト」が開催されました。

職場の気の合った仲間を誘って、野外での一杯。いいですね (*^_^*) 

気持ちが大ききくなって・・・ちょっと海外にいるような錯覚に。

 

そして、今月1022日から30日まで“ガーデニングショー”が行われています。
   

これも毎年の楽しみの一つです。

今年は特に気合が入っている様に感じましたね。

 

ガーデニングコンテストやガーデニング講座も開かれている様です。

その他に、当日はガーデニング用品や植物の育て方の相談もあります。

ガーデニングコンテストは

ガーデニング部門、ライフスタイル部門、コンテナガーデン部門、ハンギングバスケット部

と分かれこれらを、一つ一つ見て歩くと、わくわくして楽しいのとこれから秋と冬にむけての
自分ガーデニング作りの参考にもなります。

 

日曜日行ってきましたので、楽しんでください(写真で)
   

             途中の道にもこんな飾りで迎えてくれます

  
  
    

  

  
  

  

  

  

  

  今年の最高賞!!おめでとう!!

 

 そして最後は松本楼で一休み・・・・・

 

 ラタトゥイユ実に美味しかったです ヽ(^o^)丿

 

 


魚釣りならぬ 魚作り

2011年10月20日 | 日記

 

今年も職場のバザーデーが、やってきました。

当日の売れ筋の一つ“魚形のたわし”作りをアクリル毛糸で
先週から編み
始めています。

一つの作品を作るのに1時間はかかります。

では、いくらで売るか? 

三匹 500円だそうです。 と、言う事は一匹 170円。時給は一体いくら?

と、思うと編む手が止まってしまいます。

が・・・この収益金は、ある団体の活動資金、と思うと話は別です。

 

物事は考え方一つで、気持ちが変わりますね。

 

と、言う訳で時間を作って励んでいます。

一日1匹を目標に、今年も6~70匹を釣る?いや編む計画でいます。

今現在、既に20匹が編みあがりました。

 

「さあ 今日も頑張るじゃん!」

 

 

 


何とも、何とも 残念のこと

2011年10月19日 | 日記

本郷界隈には、またまだretrospectiveな世界が結構存在しています。
 


その一つ、学生相手の賄いつきの下宿屋の代表格“本郷館”が老朽化のため
取壊して建替えることになったようです。

この辺りには大学生を相手にした、このような下宿屋が、昔はたくさんあったと
聞きます。

が、時代と共に学生の一人暮らしをめぐる環境は大きく変わり、プライバシーを
守りたいという学生が多くなって、次々取り壊され最後の下宿屋となってしまった。

本郷館に、つい最近まで住んでいた学生さんがいったと聞きます。

現役の下宿屋として、地域のsymbolでもありました。


ここは、私の毎日の散歩コースの一つでもあっただけにとても残念です。

本郷館は確かに、築106年、木造建築の時代物の建物ですが、私たちが想像
する下宿屋とは思えない、日本建築には珍しく3階建てでした。

そのせいか? 見上げるような高さがあり、実にどっしりと堂々とした威厳の
ある
建物でした。

何とか残すことが出来なかったのでしょうか?

 

ある日いつものようにここを通ったら、ブルドーザーが入って壊しているでは
ありませんか。。。。。

胸が張り裂けそうで、逃げるようにして帰ってきました。

それからは、どうしてもそこに足を運べません。

あれから大分時間が経っていますので、今やすっかり取り壊され更地になって
いる事でしょう。


辛くて、当分あそこには行くことが出来そうにありません (>_<)


尾瀬(後編)

2011年10月15日 | 日記

昨日は、7時に寝て途中全く起きることなく、相部屋の6人全員が5時半に起きる。
朝食は
6時から。出発の準備も兼ねて着替える。

今日も綺麗な青空になりそうである。

東電小屋の朝食も心の籠った手作りの和食。お味噌汁は、今旬の舞茸。

食後、支配人の入れて下さったコーヒー(400円)を頂きながら、今日一日の予定を立てる。

時間はたっぷりあるので、出発は730分に決め、それまでゆっくり寛いで過ごす。

730分”

注文しておいたおにぎりを受け取りいよいよ出発!!

 

東電小屋→赤田代→平滑ノ滝→赤田代分岐→下田代十字路→龍宮十字路→牛首分岐→山の鼻→鳩待峠

 

東電小屋の裏を通って東電橋に出る。

ここの紅葉は今までになかった、絵のような美しさ。

カメラマン?で賑わっていた。

 
 
  


平滑ノ滝の道は登山道で結構大きな岩を上り下りしなければなりません

  

それだけにやって来る人は少なく、ここの紅葉も又抜群の美しさ!

「お母さん 慌てないでゆっくり降りてきた」と言う声に振り向くと相当のお年寄りの女性が笑顔で登って来る。

な、なんと! 88歳! (_;) 勇気をもらいました。

 

 

先月の豪雨で、あちこちの木道が無くなっていたり、沈んでいたり

 

その修理の為、ヘリコプターが何往復もしながら修理の木材を運んでいる

  
 
       


道々で何度もたくさんの荷物を背負ったポーターに出会いました。

腕を前に組み、黙々と歩く姿。かっこいいですね。
 

 

木道を気を付けてみると、春・夏・秋の名残が残っています。

   

  

      日向ぼっこ

 

今度の旅で尾瀬の素晴らしさを大いに満喫することが出来ました。

来年は、春、夏そして秋、と季節ごとにやってこようと思いました。