暮らしにスパイスを

いつもの料理がほんの少しのスパイスで美味しく変身するように、日常生活もほんの少しのスパイスで充実出来たらと。。。

Mさんを訪問

2011年02月27日 | 日記

昨日は兼ねてから気になっていたMさんを、仲間の二人を誘って訪問してきました。

 

ある日、Mさんから電話がかかってきて、「外出許可がなかなか下りない。
まるで監獄生活を強いられて・・・・・云々」と。。。。。相当に参っている様子でした。

私も参加して、ホームの方たちと根気よく話し合い、とうとう訪問許可を獲得しました。

 

訪問日は2月26日と決定!!

Mさんは相当に嬉しかったのか、26日と日にちが決まると早速ホームまでの交通手段を

細かく手紙にして送ってきたり、何度も電話で時間の打ち合わせをしてきたり・・・すると
声までもが張りが出てきているのが分かります。

 

当日・・・御煎餅が食べたいという希望に、虎の門に足を運んで“播磨屋”のお煎餅を買に
デパートでは“ウエスト”のクッキーの詰め合わせを買ってお土産にしました。

そして二人とは、都立大駅で待合せてMさんのところへ。

3時にappointmentを取り、ホームに着くと入り口でcare managerに洗面室に連れていかれ
手洗いとうがいをするようにと促される。

FMさんのお部屋に案内されて、お部屋に入ると“待っていました!!”と言わんばかりの
こぼれるような笑顔に、私たちも嬉しくなりましたね。

Mさんが全身で喜んでいるのがよ~く分かりました。

でもあまりにも痩せてしまったMさんの姿を目のあたりにして私たちは正直ショックでした。

救いは痩せってしまってはいたものの、声に張りがあり笑顔が絶えなかったことです。

 

Mさん曰く「昨日は嬉しくて!嬉しくて!全く眠れなかった」と。

何度も、何度もおっしゃって下さり、やっぱり来てよかったと思いました

あれやこれや・・・・・話は弾み、あっという間に1時間半が経ってしまいました。

外出許可も取ってあったので、タクシーで駅近くの日本料理屋「ひのや」へ。

お店の方の計らいで椅子席の個室を用意して下さり、懐石料理を堪能しました。

Mさんは数か月振りの外出に加え、お酒も数か月振りというのに、まあ飲むこと!食べること!
こちらは心配で、心配で・・・・・本当に素晴らしい一日でした。

 

そして今日・・・「本当に嬉しかった!」とお電話が来ました。

 

今後もMさんの身体が、しっかり安定するよう支えていこうと思います。

 


あの、ニュージーランドに地震!

2011年02月23日 | 日記

 あんなに美しい街、クライストチャーチが、一瞬にして廃墟のようになってしまったなんて。

とても、とても信じられないことです。ショックです。

町の中心にあったクライストチャーチ大聖堂の見るも無残な姿に、改めて地震の怖さを実感しました。
言葉がでません。  

  

数年前にお友達と、飛行機と宿を予約して行ったあの美しい街がこんなにも無残な姿になってしまった
なんて・・・・・。悲しいです。

クライストチャーチは、町中にエイボン川が流れ、路面電車のトラムが大聖堂周囲を環状運転して
いました。

エイボン川をボートに乗っての散歩は、優雅でゆったりとした気分にしてくれました。

    


クライストチャーチはガーデニングシティーと呼ばれるほど、人々はガーデニングをこよなく愛し、
毎年ガーデニングコンテストまであります.
入賞した家や会社を見学出来るツアーがあります。

  

また一般家庭訪問ツアーも用意されています。

 


私たちは両方を体験しました。

海外旅行をして常に思うことは、その国の人々の暮らし(家の中)を見て見たいと思います。
が・・・無理なことですよね。

私たちが体験した家庭訪問ツアーは、お家の人とのおしゃべりやアフタヌーンティーまで用意され、

各お部屋まで見せてくださいました。

ニュージーランドの人々は、実にオープンな国民なのでしょうか。

  

実は、私は外国人が来たときは、なるべく手料理で我が家にお呼びするよう努めています。

今度の地震でこのお家、被害が無かったらいいのですが?

前のパソコンにアドレスが残っていたらメールしてみたいと思います。

 

今後どう再建して行くのでしょうか?

長い道のりでしょうが、頑張っていただきたい!

 

今の私は祈るのみです。 


ついていない一日

2011年02月22日 | 日記

先日(2月19日)の“沼津アルプス”登山は、よく晴れ 暖かく 爽やかな風を受けて上々の

天気だったのですが・・・沼津あたりは、前日相当な雨が降ったと見えて、落ち葉はたっぷり水を含み、

登山道は泥濘で滑りやすく、特に急勾配の上り下りに相当な神経を使いました。

それが翌日に如実に現れ、身体中が痛い!痛い!

家の中での、立ったり座ったりの動作がとてもキツイ! 泣きたいほどのキツさ!

昨日は旦那が会議で食事が要らないというので、夕方痛い足を引きずりながら、少し遠出をして

散歩してみました。

我が家のあたりは坂道が多く、階段も結構ある。

普段それほど気にしていなかった、坂道や階段、身体の不自由な人は一体どうしているだろう?と

気になりました。

途中

「ビーフストロガノフが出来上がりました。ポテトサラダとデザートのフルーツが付いて 800円」と

いう看板が目に入る。しかもrètroなお店。

 

ついついフラフラとなって、入ってしまいました。

お店の人の感じは実に良かったですね。

お店の中の雰囲気もなかなかシックで、アンティック?な家具で統一されていました。

美味しそうなビーフストロガノフの匂いが堪らない!

 

だった、のですが(もろもろ含めて)・・・・・・どれもが、今一つでした。 

ちょっと、イヤ いっぱい がっかり!

やっぱり、自分で作るビーフストロガノフの方が美味しいよ~!

気を取り戻してさらに歩きだし・・・“あ!あんみつ屋さん! 見つけた~”

財布の中は560円しかない。。。。。 

“そこに神様がおられました。あんみつ 510円!”

  

“ほっ!大丈夫 食べるか!”。。。。。。がっかり(o|o)・・・・・

 

ついていない一日でした。


「霞彩クラブ」 パステル画展

2011年02月21日 | 日記

     2月21日の東京スカイツリー

  朝日が何とも言えません

 

 

2月7日(月)~19日(土)までの2週間、私が習っているパステル画教室“ 霞彩クラブ ”

の展覧会がありました。

会場は日比谷講演内のレストラン「グリーンサロン」にて開催されました。

長澤先生の生徒2グーループ、9名が出品しました。

 

 

ポスターは毎年「花と風景のパステル画展」と謳いますが、いつも花の絵は

1点しか出品がなく、寂しい限りでしたが、今年は4点もの出品に華やかさが

出ました。

 

年々、一人一人の個性が出てきている様に感じられます。

ただ、先生は85歳というご高齢にも関わらず、とても、とてもお歳を感じ

させない力強いタッチに、いつも感心させられます。

  日比谷公園(長澤先生の絵)

 

1年に1度の展覧会ですが同じ生徒とはいえ、こうして並べて皆の絵を見ると、

いろいろな面でいい刺激になりますね。

そして展覧会が終わった後は、気持ち新たに描くことへの出発が出来ます。

気分転換というのでしょうか?

 

私は「東京大学の赤煉瓦の建物」と「新宿御苑の桜」を出品しました。
 
 


沼津アルプス

2011年02月20日 | 日記

“2月の山楽会はアルプス登山に決まりました”と、メールが届きました。  

えっ! アルプス? 

アルプスにも、いろいろあるんですね~。 

南アルプス、中央アルプス、北アルプス そして。。。沼津アルプス?

  ンターネットからお借り

 

リーダーからのメール案内 > 

“正面に富士山、左に駿河湾を見ながら少しハードに、終点は沼津の美味しいお魚” 

 

標高は低いがアップダウンがあります。歩行時間 約6.5時間 

今回の参加者は 男性3名 女性3名

 

登山コース

沼津駅 →(バスor taxi)→ 多比 → 大平山(356m) → 鷲頭山(392m) → 志下山

→ 徳倉山(256m) → 香貫山(193m) → 香陵台 → 沼津駅

 

余裕をもって朝5時に起き、我が家を6時15分に出て、東海道新幹線東京駅発6:56(こだま633号)に

乗りました。

昨日の雨から一転して、今日は快晴とはいかないものの、暖かな晴れに“ホツ!”

寒さを気にして大分厚着をして行きましたが・・・汗ばむ程、全く心配はいりませんでした。

   出発!

 

ころで沼津アルプスは、香貫山から大平山までの5山7峠の山域のことで、標高は一番高い

鷲頭山でも392Mと低山であるにもかかわらず起伏が激しく、鎖や綱を伝って歩くところも、

何か所もあり油断のできない山でした。

   

 

   

              半端ではない急勾配

 

道々には白いペンキで道案内が   そしてこんなにかわいい花が春の訪れを                                                      

     

 

稜線まで登ると眼下には駿河湾が見下ろせ、素晴らしい眺望です。

 

また、北には富士山が見えることになっていたのですが・・・残念な事に今回は見ることが

出来ませんでした。

富士山が見えたらさぞ素晴らしい大パノラマだったでしょう。香貫山から大平山まで踏破すると

約6時間30分かかりますが、面白いことに各峠に逃げ道があるとか?

私たちの先を歩いていた二人連れの男性たち途中から下山してましたね~。

 

 一旦道に出て、最後の山香貫山(193m) へ

 

 

 

下山後、沼津港で魚料理を堪能しました。

大皿の刺身・煮魚・イカげそ・マグロの串焼き等々食べて食べて何と一人1800円!

 

もう一度食べたし!