彩遊会(建築家グループ)定例スケッチ会
今年度 最初の野外スケッチ会は ” 神田明神 ” の鳥居を描くでした。
前回は、横浜中華街の鳥居、前々回は東京タワー "(-""-)"
ホカロンを 背中に、お腹に、膝もとに貼り付けって
頑張りましたが...思うように筆が動かない ( ノД`)シクシク…
幹事さんお願い!!
次回は、お洒落な建物、緑豊かな公園・・・で描きたい!
寒くて震えながら描く ('ω')
彩遊会(建築家グループ)定例スケッチ会
今年度 最初の野外スケッチ会は ” 神田明神 ” の鳥居を描くでした。
前回は、横浜中華街の鳥居、前々回は東京タワー "(-""-)"
ホカロンを 背中に、お腹に、膝もとに貼り付けって
頑張りましたが...思うように筆が動かない ( ノД`)シクシク…
幹事さんお願い!!
次回は、お洒落な建物、緑豊かな公園・・・で描きたい!
寒くて震えながら描く ('ω')
20日・・・ 赤坂先生の個展に行ってきました。
うう~ 何とも言えないみずみずしい透明感、品の良さ 魅了されました。
同時に教室展も開催されいて、生徒さんの作品もなかなか参考になりました。
N先生の野外スケッチはこの寒さの為 今は中止。
そこで、撮りためた写真で描いてみました。が...やっぱり...( ;∀;)
折角なので投稿するします
2019年 秋
美しく死にゆく街 “チビタ・ディ・バニョレージョ”(人口17名)に 行ってきました。
フィレンツェから普通列車に乗って、オルヴィエートで宿泊。
翌日バスでバニョレージョへ。そこから歩いてチビタへ。
オルヴィエートの街でお茶を (簡単スケッチ)
6日に、元職場の山楽会主催の ”深川七福神巡り” に参加、
翌日7日は、区ふるさと館主催の”谷中七福神巡り” に参加。
2日続けて まぁ~よく歩きました (#^^#)
大菩薩峠の茶屋
ここ数日あまりに天気が良いので、運動を兼ねて 神田明神、湯島天満宮、麟祥院
護国寺、上野の森 等々歩いて周っています。
今日は気になっていた 静岡の柿田川公園を描いてみました。
ここは何度も訪ねていますが、透き通るような水の美しさと緑は格別です。