goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

人生何が起こるかわからない

2005-12-26 21:37:59 | 日々のできごと
私のような若輩者が人生について語るなんて10年早い。

でもほんとうにそう思うのだ。

何が起こるかわからない、と。

昨日まで完璧に進んでいると思い込んでいたことが、崩れてしまうのなんてほんの一瞬。
少なくとも、私は迷いが多く、空中ブランコみたいな日々を送って来た。

今日、ちょっとしたことから、ちょっと遅い時間に、ちょっとローカルなバスに乗っていた。
私が乗ったとき、1人しかいなかった乗客はすぐに降りてしまい、そこから終点までの約20分、私がバスを貸し切ったように、1人だった。
運転士さんが、小まめに入れてくれるアナウンスも全て私のためのもの。

意味なく悲しい気持ちになった。
バスを待っている間、すごく寒かったせいもあるのかもしれない。


せめて、明日はもっと温かい恰好をしよう。

笑いながら生きていくためにも。


最新の画像もっと見る

5 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ココアと苦いチョコレート (Tom☆Cat)
2005-12-27 02:13:28
「しばらくご無沙汰してました」のTom☆Catです。



My Christmas song 「12.24-25(今井家demo)」

を聞きながら、仕事で今年のクリスマスも過ぎて行きました。そりゃ私だってたまには~、ねぇ。



ローカルバスにポツリと一人。寒さもあいまって

ちょとさみしくなるのも分かる所。貸切状態が

贅沢に思えないのも致し方ないですかね。



でもとりあえず、一人のお客さんの為に入る

アナウンス・運転してくれる運転手さんに感謝。



ありがとうお疲れ様です。





寒いので、温かくしましょう。

私のお勧め -ココアと苦いチョコレート-

ココアにビターチョコレートを入れます。



普段紅茶党の私ですが、ホッと一息の甘い物の

お気に入りです。
返信する
ココアにコーヒーも (しず)
2005-12-27 23:46:20
こんばんは。

遅ればせながら、メリークリスマスです。



クリスマスもお仕事、お疲れ様でした。

私たちが休んでいるときにも働いてる人はいる。



ありがとう、お疲れ様です。



ココアにダークチョコ。おいしそう。あったまりそう。

試してみますね。



私のオススメはちょっと似てるけどココアにコーヒー。インスタントでもいいので。

甘さと苦みを楽しめるのは大人の特権でしょう。
返信する
色々と (Tom☆Cat)
2005-12-29 01:40:53
遅ればせで申し訳御座いません…が諸々。



その1. クリスマス

遅ればせその1。The same to you~。

私の心残り。今年も、クリスマスが題材の台本が書けませんでした…。

旬を過ぎてしまったので来年に持ち越しです…。



その2. ローでゴーの時の…

「ネガティブな事が考えられないポーズ」

お手伝い期間中にお伝え出来てれいば良かったのですけれども。

Ⅰ.脚は肩幅程度に開きます。 Ⅱ.両手を上に(手の指は広げて)。

Ⅲ.其の状態で空を見上げる。

以上で、ポーズ完成。ネガティブ状態の時、ちょっと

気分が変えられるかも。



以上、コーヒーをブラックで飲めないお子ちゃまの

Tom☆Catがおおくり致しました。
返信する
やってみました! (しず)
2005-12-29 19:23:42
確かに、なんかいい感じのポーズですね。上を向くときつい口が開いてしまうんですけど、あってますか?深呼吸とかしてみました。

クリスマスを題材にした脚本、いいですね。私はベタですけど成井豊の『サンタクロースが歌ってくれた』が好きです。西川おじいちゃん、最高!でした。

旬は過ぎたけど、上演をこの時期にするなら今から書いてもいいかもしれませんよp(^^)q
返信する
私の場合 (Tom☆Cat)
2006-01-02 01:43:36
あけましておめでとうございます。<(__)>



やって頂きましたか! ポーズ。

…良かった「ふざけてんの?」とか思われなくて。



因みに一番最初にこのポーズをとった時、

私は「これって元気玉?」と頭によぎり

吹き出してしまいました。



脚本の方は、大学二年の際に公演した

「不思議なクリスマスの作り方」がきっかけです。

…ベタでしょうか? きっかけとしては。



想いを言葉にのせるって難しい。

それが意図した通りに伝わるのかどうかもわからない。今年はちゃんと完成させたいものです。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。