goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

すれちがうのはかなしいことです

2008-02-14 23:29:16 | 日々のできごと
っていうセリフが、昔のあおきりに出てきた。
言ってたのは水谷悦子。
声の高い謎のおばあさんだった。
先週送ったはずのブログがアップされていないことに今日気付いた。空白の2日間。こそこそせずに堂々と修正しよう。威風堂々って憧れる。なにかと言い訳したくなる性格だけに。いや、言い訳じゃなくて、わかってほしいだけなのだが。
悲しいのはすれ違うことなのか伝えられない思いが残ることなのか。伝えられない思いを伝えたいと思うのは自己満足なんだろうか。伝えてもなにも帰ってこないのも悲しいことだ。私のせいでも誰のせいでもなくすれ違うと、タイミングなんてことが頭をよぎる。誰かのせいにするよりは、よっぽど穏便だ。

今日はかじーがみんなにチョコバットを配っていた。ありがとう。

受け取った純子が、ごめんうちまだ作れてないから、土曜日にあげるね~と言っているのを聞いて、これが友チョコか…と若者文化を覗き見たような気分になる。ちなみに純子は自分のことをうちと言う。ラムちゃんみたいだ。

最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (kako)
2008-02-15 19:28:34
「友チョコは手作り」ってルールが一部にあるらしいよ。
今日、園ママから聞いてビックリ!中にまじでうまい
チョコ作る小学生もいるって聞いて二度ビックリ!
返信する
なるほど (しず)
2008-03-20 00:42:13
友チョコは手作りなんだ…
私も知り合いの方の娘さんの話聞いたよ。
みんな持ってきたのに、その子だけ持って行き忘れてちょっと気まずかったらしい。
私は義理チョコもしないから、ほんと大変だなぁと思うわ。
kakoちゃんとこもすぐかな?
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。