goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

洗濯日和

2014-05-19 14:49:00 | 旅のこと
楽しい旅の後は、山のような洗濯物。
今回はできるだけ荷物を減らすために、途中で手洗いしたのですが、それでもやっぱりかなりな量です。
何回も洗濯機を回して、干すところが足りなくなってしまいました。

あぁ、また旅に出たいなぁ。
昨日帰ってきたばっかりなのに。

7日目:ただいま!と横浜

2014-05-18 22:47:44 | 旅のこと
クルーズ最終日。
午前中早い時間に横浜港に無事に着きました!!
スタッフのみなさまに見送られ、船を降りて外から眺めます。



改めて見ると、やっぱ大きい!
ありがとうコスタビクトリア!
さようならコスタビクトリア!




そして、遠くに富士山見えました。
初日は新幹線から、最終日は港から、富士山おはようございます。


時間もあったので、横浜でも少し遊びました。

カップヌードルミュージアムで、オリジナルカップヌードル作りました。



容器に絵を書いて、スープと具を選びます。
オリジナルのスープに具はひよこちゃんかまぼこ、コロチャーにチェダーとモッツァレラのWチーズ!



こんな感じでラッピングしました。


ミュージアムでは、子どもたちはひよこちゃんに変身して、お姉さんに連れられてツアーに参加。




カップヌードルおしゃれオブジェ。



たび子はなぜかへの字口。


ゾロ子はカップヌードル食べたことないのに、百福さんに詳しくなっちゃったかも。


それから、みなとみらいの観覧車に乗りました。シースルーを待って乗ったので、バッタバタ。

ギリギリでぷらっとこだまに乗り込んで、無事に帰って来ました。



クルーズのおまけに横浜もちょっと遊べて、一粒で二度美味しい。


また、クルーズ行きたい!
ほんと、行きたい!
というか、みんなにオススメしたい!
子連れにもクルーズは優しいですよ!

6日目:ふたたび海の上

2014-05-17 22:25:53 | 旅のこと
今日もまた、船の上で過ごす日。
横浜に帰ります。


日中は、免税店を覗いたり、マジックショー観たり、プールに入ったりしてました。
船長パーティで撮ってもらった写真も購入。写真は、ディナーや乗船のときにも何枚も撮ってくれていて、迷ったけどいいお値段したので1枚だけ買いました。
写真屋さんの前は、ずらりと写真が飾ってあって、それだけでも楽しそう。

うっかり油断して酔い止めを飲み忘れた私は、最後のディナーの途中で気持ち悪くなってしまいました。
部屋で休んでたら治ったのですが、口惜しい…。



元気になった夜は、マスカレードパーティ!
この日のために仮装の準備をして来たのです。
ゾロ子はお姫様、たび子はウサギちゃん。
私は悪魔で同居人氏はヴェネチアで買った仮面。
仮装の準備がない方のために仮面作りやコスチューム作りもやっていて、みんなで船の中をパレード!



ウサギたび子。


最後はみんなで踊りました。
この日のために、ちょこちょことダンスレッスンがあったので、みんなノリノリ。
今回のクルーズは、HISのチャーターで、ほとんどが日本人だったのに、ノリの良さにびっくりです。


最後は夜食に、ピザ!
イタリア船なので、ピッツェリアもあり、お部屋にデリバリーもしてくれます。

夢のような1週間。
最後はパッキングの悪夢が…

4日目:佐世保

2014-05-15 22:47:06 | 旅のこと
今日は佐世保に上陸。
半日ぐらいしか時間がありません。


まずは、駅前の教会へ。


それはら路線バスに乗り、九十九島で遊覧船に乗りました。


風光明媚。
写真は下手だけど。



ゾロ子は、遠足の幼稚園児に混ざってます。


それから、佐世保バーガー食べまくり。



こことか。



こことか。




あ!
やなせ先生の、直筆色紙発見!



ゾロ子の希望で、ハートのロールケーキ食べたりして、とにかく佐世保は食べてばっかりでした。




佐世保にて停泊中のコスタビクトリア。
初めて横浜で見たときは、マンションかと思いました。
とにかく大きい!




帰ってからはプールサイドでくつろいだり。



はしゃぎまくるゾロ子。


泳ぐには、プールの水が冷たすぎ…。


夜は、ゲーム大会みたいなのがありました。




どこもすごい行列。

ゾロ子は顔にペインティングしてもらいました。


ゾロ子は、子どもたちが遊ぶ、スクオークというプログラムがあって、船内では基本そこで楽しく遊んでいました。
食事の時間以外、寄港しているときも預かってもらえるので、大人は大人で楽しめるという仕組み。欧米感覚だと思います。


この日はファッションショーがありました。

たび子は小さくてスクオークには参加できなかったのですが、おそらく船内最年少で、船員さんにもお客さんにもとても可愛がってもらいました。





今日のタオルアートは、象です。
その辺に置いておいたサングラスを使ってます。

3日目:済州島

2014-05-14 22:46:12 | 旅のこと
3日目は、済州島に上陸!

オプショナルツアーもいっぱいあったのですが、自力で回ることに。

三姓穴を観光しました。


入口に大きなトルハルバンさんが。



その後、黒豚のククスといううどんを食べたりスーパーで買い物したりした後、和珍あわびというお店で鮑を食べました。





あわびのスープに



おかずがいっぱい。


麺でお腹が膨れていたので、あんまり食べられなかったのが悔やまれるところ。


本当はマッサージも受けたかったけど、時間がなくて諦めました。
船は待ってくれないもんね。


ちなみに、船着場からの移動は、行きがシャトルバス、帰りがタクシー。
子連れでも、ベビーカーあってもたたむことができれば問題ないです。





船に帰る頃にはすっかり日が暮れて、ライトアップも美しかったです。