刈谷へgo 2019-05-26 20:01:13 | ゾロ子とタビ子のこと 刈谷の某所でタケノコ堀ました。 一般に売ってるやるよりも細長い、孟宗竹という品種みたいです。 こどもたち、ウキウキ。 私もはじめてのことに、やり甲斐感じました!! それから愛教大のこどもまつりとやらに行ったり、交通公園で遊んだり。 家族サービスデイ、みたいな?? 交通公園は乗り物やすいし今日は空いてたし、ほんとおすすめ。 着替えもないのに水遊びでびしょ濡れになったのはご愛嬌としておきましょう。
天気なのはうれしいが 2019-05-25 20:53:50 | ゾロ子とタビ子のこと 昨日は一日中暑くて暑くて。 ゾロ子の運動会で外にいたので、暑さに強い私もややぐったりしました。 先生たちの働き方改革と暑さ対策で、今年からこどもは教室でお弁当を食べて、時間も早めに終了。 父母は昼休みご自由に、でしたが、40分しか昼休憩がなくって、バッタバタでした。 それで初の金管バンドに徒競走にダンスにゾロ子が頑張ってて、母は成長が嬉しかったよ。
ハピバ 2019-05-11 21:58:32 | ゾロ子とタビ子のこと ゾロ子がお友達の誕生日会にお呼ばれしました。 ウキウキでプレゼント選んで出かけた甲斐あって、相当楽しかったみたい。 お土産にお菓子やらビンゴの景品やらもらってきて、おうちで誕生日パーティーするのもお母さん大変だなぁと思います。 私はたび子と公園で遊んで。 シロツメクサの冠を上手に綴じる方法を誰か教えてください。
発表会 2019-05-02 23:20:50 | ゾロ子とタビ子のこと ゾロ子、ダンスの発表会でした。 去年に引き続き2回目の参加。 ダンスをはじめて1年半経って、希望者のみ出るナンバーにも挑戦して、がんばりました。 バレエもそのためにはじめたりして、4年生から始まった部活と週2回のダンスバレエと親バカながら良く頑張ったと思います。 今回は私もスタッフを外れたおかげて客席でゆっくり観ることができて、感謝。 本気のお姉さんたちはすこくって、踊れる人は尊敬します。 ゾロ子も、少しずつ、がんばれ。
4年生 2019-04-23 20:20:38 | ゾロ子とタビ子のこと ゾロ子、4年生になって、はじめての授業参観でした。 初めて男の先生になって、少し嫌だと言っていたけど、授業は今まで通りちょいちょいよそ見しながら、ぼーっとしながらしっかり参加してました。 いまどきはグループワークが多いようで、授業のほとんどがグループワーク。 部首をやっていて、この頃習ったのかなぁ?と思い出しそうとしてみましたが、遠い記憶すぎて忘れてます。 お昼は恒例の夫婦ランチ。 天丼やじまは美味いよ。