goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

ルート67豊田公演

2017-03-25 21:48:27 | みたもの・きいたもの・よんだもの
あおきり初の豊田公演、ルート67を観に行ってきました。
今回はお手伝いではなく、完全なお客様で。
ゾロ子も初あおきり観劇です。

1月の名古屋ではももこバージョンだったけど、今回はまりなが復帰。
とりあえず、本番迎えられて本当によかったと思います。

東京公演も終えて、かなりこなれ、名古屋から比べるといろいろ増えていて、両方観たお客様も楽しめたのではないでしょうか。
県内で2会場で公演するってなかなかない機会なので、ちょっとうらやましいです。

個人的にはんいいの3人が好き。
ゾロ子はまりちゃんがずっと歩いてるのが面白かったそうな。

来週は仙台。
みんな、あと少しがんばってね!!



終演後、観に来ていたとみぃ一家とごはん。
ちょっと切なく思うことあり。

はいゆう寄席

2017-03-06 23:56:06 | みたもの・きいたもの・よんだもの
昨日のことですが、たっちーに誘われて、なごやはいゆう寄席へ。
お寺で聞く、はいゆうによる、落語。
趣があって、いい会場です。

落語…興味はあったのですが、今日来てよかった。たっちーの着物姿も凛々しくて、素敵でした。

そのあとはご一緒した後輩と、ちょい飲み。
人を楽しませるのは難しいと痛感します。

椅子ふたつ

2017-02-25 12:50:23 | みたもの・きいたもの・よんだもの

ゴッホとゴーギャン、観てきました。
こういう、ふたりの交流を軸にした展覧会は、新鮮、そして、面白い。
絵だけでなく、背景にあるドラマを頭において観ていると、芸術は作品を通してその人と周りとのの人生を描いているのだと改めて実感します。



SNS用の、ふたりの椅子。
お互いを思ってお互いの椅子を描く。

オレンヂスタ

2017-02-12 22:57:41 | みたもの・きいたもの・よんだもの
受付をお手伝いいただいたパンダさんが客演されていた、オレンチスタ観劇。
11時の回にも関わらず、千種、ほぼ満席。
旗揚げのころ、数本観たきり、久々だったけど、とっても、良かった。
落語とかダンスとかコントとかアイドルとか、いほいろ詰まっててまあ、そのあたりは好みが分かれるところかもしれませんが。
パンダさんをはじめて観たのは女子高生役だったので、母親役におおーっと思いました。