仕事と介護の両立支援でケアマネジャーがおこなうのは会社に働きかけるとかではない。それは社労士の職分で、介護を理由とした離職防止の施策を知らない企業もあることからケアマネジャーは会社などに情報を提供するのがケアマネジャーの職分となる。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/model.html
居宅介護支援事業所のBCP作成講座の会場確保のため移動の最中、松本から長野への途中駅に冠着という駅で桜が風で横に散る模様を車窓から見た。
さながら紀貫之が詠う水なき空に波たつ桜花の散るを見る想い。
さながら紀貫之が詠う水なき空に波たつ桜花の散るを見る想い。
第二期成年後見制度利用促進基本計画では、本人を中心にした支援・活動における共通基盤となる考え方にもとづいて「権利擁護支援」を位置付け権利擁護支援の地域連携ネットワークの一層の充実などの成年後見制度利用促進をさらに進めるという内容。
マッスルスーツを製造販売しているイノフィスがインターネットで要介護2以上の家族がいる333人の労働者に調査した結果、相談先は家族が56%で1位、2番目にケアマネジャーで36%、という数字が何をあらわしているかよく読み解きたい。
先の全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議では社会・援護局から成年後見人の利用を促進する施策の説明もあった。
成年後見制度利用促進を図る基本計画の第2期では尊厳のある本人らしい生活の継続と地域社会への参加を図る権利擁護支援の推進を掲げている。
居宅介護支援事業所BCP作成講座の会場確保で移動中、茨城水戸で、缶ビールを飲みながら子供を連れて楽しそうな女性に出会った。女性で子供連れで外飲みと世間的に目くじらを立てられそうななかで缶ビールを飲む行為に「いい女」感が出ていた。
居宅介護支援事業所の業務継続計画作成をその場で作ってしまおうという講座を5月から関東各地で開催の予定。その会場を確保するため週末に大移動を実施。
新幹線、特急も駆使して長野上諏訪から群馬高崎、さいたま浦和、新宿高田馬場、栃木宇都宮、茨城水戸、千葉と。
行方不明認知症高齢者の見守り、捜索の対策として各種団体と協定を結んだり、GPSといったテクノロジー活用を進めているが、行方不明の数は令和3年17,636人と前年より0.4%増加したという。難しいが着実な施策を構築していくのがベターな方法だと思う。