goo blog サービス終了のお知らせ 

nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

在宅で睡眠センサー導入へ

2022-07-07 11:23:52 | Weblog

加古川市は在宅で睡眠センサーを使って睡眠改善の実証実験を行う。
従来、施設で行われてきた睡眠センサーが在宅でも導入されようとしている。
在宅での場合はケアマネジャーのデータ理解解釈が大きいのでいまの段階ではアカデミックの参加があるといい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬物依存症専門医療機関

2022-07-06 11:31:16 | Weblog

長野県は薬物依存症専門医療機関として2カ所目となる医療機関を指定したと公表した。長野県のケアマネジャーにとってアルコール依存の利用者さん支援に役立つ。
他の都道府県でも薬物依存症専門医療機関を独自に指定しているかもしれない、新潟県ではギャンブル等依存症対策推進計画案を公表した。
情報収集が大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性ケアマネと男性介護職を取り持つ高齢者の話

2022-07-05 11:36:03 | Weblog

「岸辺のアルバム」「ふぞろいの林檎たち」で有名な山田太一の小説「空也上人がいた」は、施設介護で車いすで入居者に間違いを起こして退職した若い男性介護職員中津草介が自宅で生活している81歳吉崎征太郎の介護を紹介する45歳女性ケアマネジャー重光雅美と中津の間を取りもつという内容だ。
2011年の作品なのでケアマネジャーを扱った小説としては比較的早い作品、シナリオを手掛けていた作家なので読みやすい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新事務次官のコメント

2022-07-04 12:21:49 | Weblog

事務次官に就任した大島氏のコメントが介護のjointに掲載されている。
https://www.joint-kaigo.com/articles/2022-06-28-3.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事

2022-07-03 13:36:16 | Weblog

本年度の厚労省の人事が6月末あり事務次官が異動、老健局では局長と総務課長が交代した。
注目は元老健局長から全世代型社会保障改革国民会議事務局長からの事務次官と老健局長がデジタル田園都市国家構想の事務局長となったこと。デジタル田園都市国家構想は現内閣の目玉施策、その事務局長職は社会保障制度全体の改革も担うと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Goto候補者介護

2022-07-02 16:19:23 | Weblog
#Goto候補者介護 / 候補者に要望しよう

制度改定に介護の意見を反映させるため候補者に要望を伝え、投票にいきましょう
要望の掲載は
https://youtu.be/1e2Gt8FGVPM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知られていないUDF

2022-07-02 11:43:20 | Weblog
介護食などのキューピーの調査でUDFユニバーサルデザインフードは知られていないとの調査結果だった。専門職だときざみ食とか介護食とかというがUDFとは言わない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護食のイメージ

2022-07-01 16:01:21 | Weblog

UDF、介護食、スマイルケア食のイメージは柔らかい、高齢者向けのイメージが強いとの結果をキューピーが行った調査で判明した。
栄養バランスいいという反面おいしくなさそうというイメージもある。本当においしくないのか試食することが大事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展