goo blog サービス終了のお知らせ 

nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

PARAMOUNT BED

2019-10-11 08:12:13 | Weblog

パラマウントベッドのブースで注目したのはセンサー内に空気流れを作りその臭いを感知して排泄を検知するhelppad、福祉用具業務支援ソフトだった。このソフトとは業務のほぼ全てを網羅し従業員の情報も共有するシステムとなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

care fashion

2019-10-10 20:37:26 | Weblog

ボタンホールを斜めにしてボタンを掛けやすく工夫したり、お尻がでないよう背中の方を長くしたりしている衣類を提供している卸だ。ここが凄いのが毎年新柄を出すことで高齢者向けにファションを提供している。
他に展示会で地域共生にも取り組んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナ―やります

2019-10-09 17:27:32 | Weblog


テーマは新しく出された実地指導の運用指針の
説明です。
実は先月に東京八王子でやったセミナーに
福島から来ていたケアマネジャーが
地元の連絡協議会での開催を働きかけての
開催。
日時は今月10月30日、午後3時から5時まで
会場は三春交流館まほら小ホール
主催、田村地方介護支援専門員連絡協議会
会員は無料ですが非会員は5百円
連絡協議会に問い合わせ、申込となります。

実地指導の内容を理解するといままで
気がつかなかったケアマネジメントが
身につきますので
福島県の方、よろしければご参加ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュアルタスクマット

2019-10-09 09:56:40 | Weblog


ロコモの状態だと転倒リスクが大きくなるので、よく筋力トレーニングを奨励するが、筋力だけのトレーニングでは転倒リスクは改善しない、転倒時にとっさの行動が大事で、とっさの動作をするためには歩行時になにか別の動作、水の入ったコップをこぼれないように運ぶとか、人とぶつからないように判断して歩くとか、同時に2つのことをするトレーニングが転倒防止に有効という研究をされたのが元京大教授いまは筑波大大学院の山田実先生で、その研究成果を具体化した製品がdeal-task MATとdeal-task TILE CACRPETだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグイシューを買う

2019-10-08 16:24:55 | Weblog

10月1日号は麻の特集。加えて「ツイン・ピークス」のデヴィッド・リンチのインタビュー記事も掲載されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qピット

2019-10-08 09:30:31 | Weblog

主に踏みだし障害があるパーキンソン病患者の歩行を助けるQピット。床面に目印となるラインを照射し音でも踏みだしを助ける。在宅でも使えると思うが製造企業ホームケア渡部建築に確認していない。
3年前にテクノエイド協会のシンポジウムで展示していたが今回のHCRでも出品だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wltz-EZ Weltz-self

2019-10-07 08:37:13 | Weblog

その場で360度回転するという6輪の車いすを出したOkamoto、程6輪の車いすは20年ほど前に神リハと日進が開発したものだ。それをリニューアル、事務用、作業用としても使えるデザインにした。
Weltz-ezは電動だ、デザインがなんとなくWillに似ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-Walkrテクテック

2019-10-06 09:25:50 | Weblog

ジェイテックという会社の歩行器は腕振り機能があり、有酸素運動ができることをうたっている。その歩行記録はアプリで見ることができる。
自立思考が高い人にはいいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワムラサイクル

2019-10-05 11:32:35 | Weblog

WAVITシリーズとして参考出品した車いすは座面にくぼみを設けて前ずれを防ぎ、座位を安定させる車いすがあった。張り調整で合わせるのとは別の発想だ。詳しいスペックはこれからだそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷組参入

2019-10-04 11:50:28 | Weblog

今年のHCRで熊谷組の機器を見た。1つはリハビリ用で釣り上げることで体重の負荷を軽減する。もう1つは立ち上がり歩行支援。
なんとも言えない、ま、おやりになるのはいいじゃないですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展