goo blog サービス終了のお知らせ 

nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

安積班がんばる

2014-09-19 11:39:43 | Weblog
介護によって何を実現するのか、その手法はなど介護支援専門員に求められる能力の1つが情報伝達力、そのためには文章作成をしてみる。だが、いきなり文章が書けないときは、まず本を読んで言葉を覚え、文章に馴染む。その入口としてTVとなった小説など読むのもいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通帳はみ出し事件

2014-09-18 21:40:58 | Weblog
振込みをしようとATMの前に立ったら、前の人の銀行通帳がそのまま。まわりを探したが見当たらず困惑。しかたなく備え付け電話で連絡をとる。こんなこともあるかと驚くが、これは自分も忘れるかもしれないと、気をつけたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

では、ごった煮は

2014-09-17 20:35:02 | Weblog
肉、魚、キノコ、根菜、豆類、わかめなど、ごった煮はさしずめ地域包括ケアシステムか。具材育成、調達は行政が下ごしらえは地域包括支援センターが、鍋で煮えたら食べる人の状態に合わせて取り出すのが介護支援専門員か、とか思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃが

2014-09-16 20:34:26 | Weblog
ふと思ったこと。医療と介護の連係を例えるならジャガイモと肉の煮つけ、肉じゃがに似てるかと。豚肉がなく鶏肉で作ることもあり、男爵が好みだったりメークインが良かったり。
医療機関もさまざま、地域の実情に応じた連携となる医療介護連携は肉じゃがに似ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一方通行

2014-09-13 16:03:09 | Weblog
知人が敬老の日ということで自分の80位の母親にプレゼントを贈ったら、母親から「私はあなたの母親でおばあさんでないからいらない」と断わられたという。まぁ、そういうこともあるか。要介護状態と日常的に使う我々だが言われる年寄りの気持ちを一度忖度してみるのもいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は

2014-09-12 17:49:34 | Weblog


24時間営業の調剤薬局が増えそうだ。狙いは高齢者向けというが、今回の診療報酬改正で主治医機能の強化として「地域包括診療科」が新設され、その算定要件の1つに院外調剤ととある。院外調剤の例外で24時間営業調剤薬局と連携があり、この対応だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京近郊の小都市で感じたこと

2014-09-11 23:22:06 | Weblog
介護保険法が改正されて地域支援事業の介護予防・日常生活支援総合事業が施行されるが、なかでも第1号生活支援事業を行うのはハードルが高い。市町村はかつてないほど覚悟が求められるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほかはできることがこちらではできない

2014-09-10 21:36:14 | Weblog
メールは1往復半が一般的、仕事は連絡、報告そして相談が基本。メールの返信がないと読んだのかと思う。報告がないとこれからの手が打てない。と、残念ながらできていないのはわが社だったか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左右は同じだろう

2014-09-09 22:51:25 | ケアマネ太郎日記
ジャージを買ってはいてみたら左右の幅が違う、どうやらサイズ違いの左右を縫製したらしい。売り場で交換してもらうので他のジャージをみたらほとんどに問題が。これは作業工程の問題。ケアマネジメントの実効性がない状態が継続しているならこれは介護支援専門員の問題ではなく、資格付与の仕方に改善を求めることになるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニころ全米OP制覇

2014-09-08 13:00:42 | Weblog
ユニクロがスポンサードしている選手が決勝へ、車イスの部、男子シングルでもダブルスでも。ユニクロのマーケット戦略に注目と同時にマーケット部門の勝利でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展