どうにかしてFMOを録画したいので、いろいろ考える。
最終日もだが、一人八殺の反省画面も録画したいし。
GRがありゃ、PS2のAVケーブル直結で録画できるんだが、長野だしなぁ。
そういえば、フォーカスが逝ったビデオカメラがあったではないか。
固定焦点なので撮影用としては苦しいが、録画なら問題なかろう。
「CCD-TR1000」
Hi8、なつかしい。
つーか、うちビデオカメラってこれしかねーや。
線をつなぐ。
ちゃんと「ビデオ」としての機能は果たしてるっぽい。
あとはテープを調達すればいいな。
どうせならPS2直結で録画したほうが劣化がねーかもな。
ただそうなると1インチぐらいの液晶でFMOをやるハメになるので、
PS2直結を考えるなら、分配器みたいのを買わねばならんかも。
まぁ最悪、PS2→TV→VIDEO、でもいいけど、
TVも古くて不調だから、なんかなー。
とか考えつつ寝る。
余談だが、ウチの電化製品はどこかしら不調な物が多い。
ビデオカメラ
→フォーカス逝って固定焦点。
テレビジョン1
→電源入れて2秒ぐらいで落ちる場合があるが、基板を棒で叩くと復旧。
→音がかすれる場合があるが、イヤホン端子に竹串をさして刺激して回避。
テレビジョン2
→外部映像入力端子ふ接触が悪いが、消しゴムなどで固定すれば回避。
オーディオ
→音がかすれる場合があるが、ボリュームを大小回しまくると復旧。
ミニコンポ
→音量大で小になるなど、操作盤での操作が正常に反映されない。
→CD及びカセットが再生できないのでスピーカーとして利用中。
PlayStation2
→USBポートが突然認識しなくなるが、さしなおすと復旧。
他にもなんかあった気がするが忘れた。
最終日もだが、一人八殺の反省画面も録画したいし。
GRがありゃ、PS2のAVケーブル直結で録画できるんだが、長野だしなぁ。
そういえば、フォーカスが逝ったビデオカメラがあったではないか。
固定焦点なので撮影用としては苦しいが、録画なら問題なかろう。
「CCD-TR1000」
Hi8、なつかしい。
つーか、うちビデオカメラってこれしかねーや。
線をつなぐ。
ちゃんと「ビデオ」としての機能は果たしてるっぽい。
あとはテープを調達すればいいな。
どうせならPS2直結で録画したほうが劣化がねーかもな。
ただそうなると1インチぐらいの液晶でFMOをやるハメになるので、
PS2直結を考えるなら、分配器みたいのを買わねばならんかも。
まぁ最悪、PS2→TV→VIDEO、でもいいけど、
TVも古くて不調だから、なんかなー。
とか考えつつ寝る。
余談だが、ウチの電化製品はどこかしら不調な物が多い。
ビデオカメラ
→フォーカス逝って固定焦点。
テレビジョン1
→電源入れて2秒ぐらいで落ちる場合があるが、基板を棒で叩くと復旧。
→音がかすれる場合があるが、イヤホン端子に竹串をさして刺激して回避。
テレビジョン2
→外部映像入力端子ふ接触が悪いが、消しゴムなどで固定すれば回避。
オーディオ
→音がかすれる場合があるが、ボリュームを大小回しまくると復旧。
ミニコンポ
→音量大で小になるなど、操作盤での操作が正常に反映されない。
→CD及びカセットが再生できないのでスピーカーとして利用中。
PlayStation2
→USBポートが突然認識しなくなるが、さしなおすと復旧。
他にもなんかあった気がするが忘れた。