2010年2月20日(土曜日)
今年もオヤ友仲間と相模湖へワカサギ釣りに行ってきました。
解禁前の腕慣らし・・!?には到底なりませんが(笑)久しぶりの仲間とドーム船の中で楽しい一日を過ごしてきました。

久しぶりの快晴。
富士山もくっきり見え最高のワカサギ釣り日和です。
期待に胸が膨らみますねぇ~

皆さんは既に到着していていつも通り私たちが一番最後・・・
いつもすんませんです。
この日も朝はかなり冷え込みました。
桟橋も霜がおりていて滑る滑る・・・
早速ドーム船まで送っていただくボートの上で釣り方のレクチャーです。

手前の白いのが今回お世話になったドーム船です。
その横を次々と釣り船が通り過ぎいたるところに散らばっていきます。

さぁ釣りの開始です。
しかし釣り始めてしばらくはほとんどアタリ無し!
沈黙の時間が続きました・・・
しばらくすると後ろの他のお客さんからポツポツ「釣れたぞ~!」という声が上がり始めました。
するとそのうち我々の竿にも「ツンツン」という小さなアタリが・・・
ワカサギが周って来たみたいです。
今年も最初のヒットはカディスニンフさんでした。
ただアタリの数は少なく1時間に数回という事も・・・
今回のワカサギ釣りはかなり厳しかったです。

結局今年の釣果は昨年の半分位。
何匹かって?
恥ずかしくて言えません・・・
家族全員では少し物足りないくらいですね。
でも天ぷら美味しかったぁ~
ぜひともまたリベンジに来たいです。
皆さんお世話になりました。
久しぶりに楽しかったですよ~!!
今度は解禁でご一緒しましよう・・・
お疲れ様でした。
・・・おしまい
今年もオヤ友仲間と相模湖へワカサギ釣りに行ってきました。
解禁前の腕慣らし・・!?には到底なりませんが(笑)久しぶりの仲間とドーム船の中で楽しい一日を過ごしてきました。

久しぶりの快晴。
富士山もくっきり見え最高のワカサギ釣り日和です。
期待に胸が膨らみますねぇ~

皆さんは既に到着していていつも通り私たちが一番最後・・・
いつもすんませんです。
この日も朝はかなり冷え込みました。
桟橋も霜がおりていて滑る滑る・・・
早速ドーム船まで送っていただくボートの上で釣り方のレクチャーです。

手前の白いのが今回お世話になったドーム船です。
その横を次々と釣り船が通り過ぎいたるところに散らばっていきます。

さぁ釣りの開始です。
しかし釣り始めてしばらくはほとんどアタリ無し!
沈黙の時間が続きました・・・
しばらくすると後ろの他のお客さんからポツポツ「釣れたぞ~!」という声が上がり始めました。
するとそのうち我々の竿にも「ツンツン」という小さなアタリが・・・
ワカサギが周って来たみたいです。
今年も最初のヒットはカディスニンフさんでした。
ただアタリの数は少なく1時間に数回という事も・・・
今回のワカサギ釣りはかなり厳しかったです。

結局今年の釣果は昨年の半分位。
何匹かって?
恥ずかしくて言えません・・・

家族全員では少し物足りないくらいですね。
でも天ぷら美味しかったぁ~
ぜひともまたリベンジに来たいです。
皆さんお世話になりました。
久しぶりに楽しかったですよ~!!

今度は解禁でご一緒しましよう・・・
お疲れ様でした。
・・・おしまい
でも、久しぶりに皆さんに会えて楽しかったです。
神流川が楽しみです。
私の方も・・・(笑)
これから色々行きましょう。次回は神流のようですね^^
昨年のようにはいかなかったですね。
でも・・・
今年は型が良かったような感じ。
また行きましょうね。
神流川よろしく!!
なぁ~んてね
神流行きましょう!
決まり次第連絡しますよ。