2008年11月15日【土曜日】 曇り
禁漁後の管釣り第二弾は栃木県鹿沼市の発光路の森フィシングアリアです。
人気があるのかかなりの賑わいをみせていました。
久しぶりに反応のいいマーカの釣りとサイトフィッシングを堪能しました。

今日はいつもの釣友たつと氏が同行してくれました。
最初加賀に行こうかと思ったんですがこの先寒さが増すと中々行けなくなると思い発光路に決めました。
家からは約2時間30分ほど。結構遠いんですね。
出発は6:30です。

途中の足尾からの峠は紅葉が素晴らしくきれいでした。
ただ少し遅かったみたい。もう少し早くに来れば最高でしたね。
到着すると既に駐車スペースが無いほど釣り人の車でいっぱい。
どうにか駐車し早速4000円也の釣り券を購入し1号池からスタート!
まずはマーカをセットしルースニングで様子を見ます。水がクリアなので底までよく見えます。
なので魚がフライを咥えるのが丸見え状態。マーカを見ずにフライを見てアワセをくれると面白いように釣れてきます。
↓↓ 1号池です。

1号池では反応がいいのですが魚のサイズが小さめでちょっと面白みに欠けます。
いい型の入っている2号池、3号池に移動する事にしました。
3号池は70UPも入っているという一番人気の池なので入る場所がありません。
それでなくてもフライはポイントが限られていてやれる場所が少ないのがネック。
2号池の川側に若干のスペースがありましたのでたつと氏と並んで釣る事にしました。
↓↓ 2号池です。

足元にはいい型のイワナ君が群れていますが、それを狙うのはちょっと・・・
中央あたりにキャストすると飽きない程度に30Cmから40Cmほどのニジマスが釣れてくれます。
いつものハデなフライが活躍してくれました(笑)

たつと氏もコンスタントに釣果を伸ばします。
よく釣りますねぇ~

↓下の画像の左上ログハウスの前が1号池、右に2号池、その下に3号池です。
一番手前の4号池にはあまり魚が入っておらず釣りをしている人はいませんでした。
フライで釣れる場所はおもに川側です。池の北側に粕尾川が流れています。
そんな訳でここもやはりルアーが圧倒的に多いエリアですね。


粕尾川沿いは紅葉が真っ盛りできれいでした。

・・・あ~楽しかった
禁漁後の管釣り第二弾は栃木県鹿沼市の発光路の森フィシングアリアです。
人気があるのかかなりの賑わいをみせていました。
久しぶりに反応のいいマーカの釣りとサイトフィッシングを堪能しました。

今日はいつもの釣友たつと氏が同行してくれました。
最初加賀に行こうかと思ったんですがこの先寒さが増すと中々行けなくなると思い発光路に決めました。
家からは約2時間30分ほど。結構遠いんですね。
出発は6:30です。

途中の足尾からの峠は紅葉が素晴らしくきれいでした。
ただ少し遅かったみたい。もう少し早くに来れば最高でしたね。
到着すると既に駐車スペースが無いほど釣り人の車でいっぱい。
どうにか駐車し早速4000円也の釣り券を購入し1号池からスタート!
まずはマーカをセットしルースニングで様子を見ます。水がクリアなので底までよく見えます。
なので魚がフライを咥えるのが丸見え状態。マーカを見ずにフライを見てアワセをくれると面白いように釣れてきます。
↓↓ 1号池です。

1号池では反応がいいのですが魚のサイズが小さめでちょっと面白みに欠けます。
いい型の入っている2号池、3号池に移動する事にしました。
3号池は70UPも入っているという一番人気の池なので入る場所がありません。
それでなくてもフライはポイントが限られていてやれる場所が少ないのがネック。
2号池の川側に若干のスペースがありましたのでたつと氏と並んで釣る事にしました。
↓↓ 2号池です。

足元にはいい型のイワナ君が群れていますが、それを狙うのはちょっと・・・
中央あたりにキャストすると飽きない程度に30Cmから40Cmほどのニジマスが釣れてくれます。
いつものハデなフライが活躍してくれました(笑)

たつと氏もコンスタントに釣果を伸ばします。
よく釣りますねぇ~


↓下の画像の左上ログハウスの前が1号池、右に2号池、その下に3号池です。
一番手前の4号池にはあまり魚が入っておらず釣りをしている人はいませんでした。
フライで釣れる場所はおもに川側です。池の北側に粕尾川が流れています。
そんな訳でここもやはりルアーが圧倒的に多いエリアですね。




粕尾川沿いは紅葉が真っ盛りできれいでした。

・・・あ~楽しかった

実に紅葉が綺麗ですね。一日楽しまれたようで(^^)
私は発光路は行ったことがありませんので行ってみたくなりました(笑)
次回宜しくお願いします。
発光路なかなかいいですよ。
今回は大型エリアに行けなかったんですが、近くの人が何匹も大型をかけていました。
もう一度行きたいなぁ~
こちらこそよろしくです!