なかだる

たまには息抜きなかだるみ・・・
そろそろノンビリ行きましょう♪

赤城フィッシングフィールド

2008年12月21日 | フライフィッシング
■2008年12月20日(土曜日)  天候:晴れ

オヤ友仲間の魚竿さん、ストーン変人さん、minoruさん、それといつものたつとさんとで群馬県赤城山麓にある赤城フィッシングフィールドへ行ってきました。
皆さん今年の釣り納めになるかもしれないとの事で行く前からかなり気合が入っていました



朝7時30分に途中の寄居でストーン変人さんとminoruさんを拾いたつとさんの車で一路赤城FFへ向かいました。到着してみるとかなりの釣り人の数にビックリ!
やっぱり空いているのはいつものトイレ前でした。



今日天気予報ではかなり暖かくなるとの事。
それでも朝のうちはかなり冷え込みました。トイレ前は日陰でかなり寒いです。
もちろんライズなどはありません。ニンフを付けたルースニングで始めました。

するとすぐにマーカに反応が・・・
皆さんのロッドも次々と曲がっています。釣れるのはほとんどがプリップリのサクラちゃん。
ヒレもピンとしていてグッドプロポーションです。




↓↓こんなのがロッドを曲げるんですからもうたまりませんね



やっとトイレ前にも日が射してポカポカ状態。
風もなく小春日和な釣り日和です(なんちゃって)
午後2時を過ぎたあたりから日陰を中心にポツポツとライズが見られるようになりました。
中々シビアなライズです。
苦労してやっとの事で数匹ヒットできました。
前回来た時の簡単なライズ取りが嘘のようです・・・



この日はストーン変人デーとでも言いましょうか・・・
何しろこの方良く釣っていました。
ストーン変人さんはご存知「ヤキソバ王子」で知られている方ですが!?今日に関しては「サクラ王子」とでも命名しましょうかね(笑)



↓↓これはストーン変人さんが同じ場所で連続ヒットしたニジ君です。



あんなに暖かかったのに夕方が近づくとグンと温度が下がってきます。
それに伴い反応も極端に悪くなってきました。
これ以上やっても疲れるだけと考え後ろ髪を引かれつつ暗くなる前にあがりました。

帰りはいつもの激盛り店でお腹を満たして帰路につきました。
私は「チャーシューメン」をいただきました。
これは意外と普通盛りです・・・



皆さんお疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いします。

・・・おしまい



ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア

2008年12月05日 | フライフィッシング
■2008年12月4日(木曜) 晴れ

近所に管釣りが出来たと聞き様子を見に行ってきました。
この釣り場、今度の土曜日がグランドオープンとの事です。
様子を見に行き係りの人に話を聞くと今はプレオープン期間につき割引をしているとのお話。
午後券は11時30分から4時までで2000円との事。こりゃもうやるっきゃないでしょう・・・と早速支度をしに一旦家に戻りました。



ここはウォーターパーク長瀞というキャンプ場です。
今はオフシーズンという事もありあたりは静まり返っていました。
それとすぐ下にはライン下りの船の出る船着場があります。

↓ここはキャンプ場の受付のようです。
釣り場はこれより奥へ進んだ場所にありチケットもそこで購入します。



釣り場自体はそれほど大きくはありません。
中央の最大水深は4mほどあるとの事です。
すぐ横に荒川の流れがありフライの方は主に川側でロッドを振るようになります。
今日はグランドオープンに向け放流が行われていました。車には相模漁協と書いてありました。



係りの人の話では魚は殆ど真ん中の水深のある場所にたまっているとの事です。
最初マーカを付け始めたのですが長さが足らなかったのか全然アタリもありません。しかたがないのでマーカを外し底を這わせるようにフライを流してどうにか魚の顔を見る事ができました。

放流が終わってからは岸よりでも反応があり一時は入れ食い状態に・・・
サクラマスがよくヒットしました。
今日入れた魚種はニジマス、サクラマス、ブラウン、イトウとのお話でした。

 

気が付いてみると結局終了の4時までたっぷりとやってしまいました。
短い時間でしたが中々楽しめました。
さぁて早く帰って食事の支度をしなくちゃ・・・!?



■ウォーターパーク長瀞フィッシングエリアHP

秩父夜祭に行ってきました

2008年12月03日 | おでかけ
■2008年12月3日

京都の祇園祭、飛騨の高山祭と並び日本三大曳山祭の1つに数えられている秩父夜祭に今年もまた行ってきました。今年は平日という事もあり人出が少ないと思っていましたが意外や意外、中々の賑わいを見せていました。3日の今日は祭りもクライマックスを迎え秩父神社から1Km程先にある「お旅所」まで屋台や笠鉾が市内をけん引され向かいます。
その中でも「お旅所」の手前にある「団子坂」を曳きあげる様子はまさに迫力満点です。







今年は例年に比べて暖かい感じでした。
いつもなら着膨れで肩が凝るような状態で出かけるんですが、
薄手のコートで問題なく過ごせました。



夜の撮影って本当に難しいですね。
思ったような写真が撮れません

今年は約5700発の花火が打ち上げられたようです。
冬の澄んだ空気の中では特にきれいに見えますね。