結局落涙したわけです。
冒険譚とロードムービーのエンタメ要素と、
美麗な鄙の景色と都会の人工構造、土地土地のことば。
わくわくどきどきさせることのその先に置かれるメッセージと。
秀逸なひとの情動の表現は、それがなにから生じているかと関係なく
揺さぶりにくるのだという再認識と(だからすごいんだ新海作)。
今回はひときわ、私は分析せずにそのまま味わっておきたい。
地の天災に関するところの重さとか逃れようのなさとかの
モチーフには、いまだ真正面から直面しかねる自分を発見したり。
カミサマという概念を思ったり。
(人は対象を人のように解釈するけど人じゃないんだから
気まぐれ、優しい、怖い、変節が信じがたい、などと感じるとき、
無意識に擬人化しているのかもね)。
-----
公式サイト:https://suzume-tojimari-movie.jp/
(2022.11.11)
冒険譚とロードムービーのエンタメ要素と、
美麗な鄙の景色と都会の人工構造、土地土地のことば。
わくわくどきどきさせることのその先に置かれるメッセージと。
秀逸なひとの情動の表現は、それがなにから生じているかと関係なく
揺さぶりにくるのだという再認識と(だからすごいんだ新海作)。
今回はひときわ、私は分析せずにそのまま味わっておきたい。
地の天災に関するところの重さとか逃れようのなさとかの
モチーフには、いまだ真正面から直面しかねる自分を発見したり。
カミサマという概念を思ったり。
(人は対象を人のように解釈するけど人じゃないんだから
気まぐれ、優しい、怖い、変節が信じがたい、などと感じるとき、
無意識に擬人化しているのかもね)。
-----
公式サイト:https://suzume-tojimari-movie.jp/
(2022.11.11)