ひとりごと

小さな庭と
AzukiとRintaそしてMai 三匹のネコたち
好きな写真を撮りながら。。。

今年の 「サツキ」 は

2010-06-17 | お花
とても元気です。
たくさんのお花をつけたこの姿 何年ぶりにお目にかかったことでしょう。
つつじより お花も葉っぱも小さくてとてもかわいい。
新芽が先に出てくるところも つつじとちがうところですね。


あまりかわいかったので ちょっと写真でお遊び。
6月15日の姿です。


今 咲いている主なお花は・・・


「モントブレチア」(檜扇水仙) の蕾が膨らんできました。
毎朝 眺めては 「まだかなぁ・・・」
そして一日が始まります(o^―^o)

見納めのバラ

2010-05-26 | お花
先週末のバラです。
思い出に残したくて 数日たった今頃UPしています。
ただし 名前はさっぱり
どのお宅もすばらしかったです。
見せていただいてありがとうございました。


すやすや眠っているあずきを見て
この姿は何かに似ている・・と思いつきました。

本当は・・・プールを描きたかったのですが
どうやったらプールを描けるか思いつかず・・・・・
仕方なく海に飛び込むあずきです。

折尾でオープンガーデン

2010-05-18 | お花
この時期 個人のお宅のローズガーデンがたくさん公開されています。
折尾での4軒 (大規模なものは1軒のみ) を教えてもらったので 
1箇所に車を置き 歩いて回ってみました。

作り物のように美しい・・・


めずらしい色です。


写真でお遊び。


たくさん見すぎて なんだか疲れてしまったので 「さぁ みんな入って!」



きょうのあずき。
このお花の箱が大好きで
出たり入ったり かじったりしているうちに 小さかった穴はご覧のとおり。
ねこじゃらしに反応して 上の穴から手をにょきっ~と。
見えてないはずなんですけどねぇ・・・
チャンスを逃すまいと あわてて写真はぼけまくり (゜д゜ll)


箱 補修しました。
すっかりおちついて満足そうな顔していますよ。


今ですか?
箱を横にしてやったら
そのまま中で・・・おやすみなさい

友人の庭を訪問しました。

2010-05-16 | お花
言葉はいりませんね。
うっとり・・・の一言につきます。






ご自慢のバラたち 
数ある中の数種類です。
それぞれに素敵な名前がついていて 教えてくれましたが
何も覚えられない・・(;´д`)ノ  ことが悲しい現実。

にもかかわらず 大切に育てられた やさしいやさしいバラをご覧ください。

山野草展 その2

2010-05-13 | お花
山野草展で なんといっても一番目を奪われたのは

『ユキモチソウ』 です。
サトイモ科でマムシグサとお友達です。
が 中に白い雪状のものを抱えています。
なんとか触れないものかとしばらく見ていましたが
かなうはずはなく 見るだけです。

ほかにもたくさん。


『マムシグサ』 茎がマムシの模様のようだから。
中の二つは『ウラシマソウ』です。釣糸状のものがが出ているから浦島太郎。で 『ウラシマソウ』
ネーミングも知ってみるとなかなかユニークですね。

大きくすると こんな感じです∑(*゜ェ゜*)


丹精こめてお世話をされていることがよくわかりました。
華やかではありませんが 心惹かれます。


外に出ると 華やかな光景が待っていました。



ん? さっきから あずき が静かです。
ドコ?(゜д゜;≡;゜Д゜)ドコ? と探してみると

自分の大切なおもちゃ箱のなかに入って オヤスミ中でした(。´・д・)
保護色しているので どこに顔があるんだか。
毎日 思いもかけないことをして 笑わせてくれます。


山野草展 その1

2010-05-11 | お花
ゴールデンウィークの1日 若松で行われていた山野草展へでかけました。
入ると 「ネモフィラ」 の絨毯が歓迎してくれているようです。


会場に行くまでの道の両サイドには 「ナンジャモンジャ」
ちょうど満開 青空によく映えます。


なぜ ナンジャモンジャ という名前?
明治時代 今の明治神宮外苑の道路沿いにこの木があり
何の木じゃ? と呼ばれているうちに いつのまにか「ナンジャモンジャ」
何てふ物ぢゃ?→ナンジャモンジャ
おもしろい名前です。
和名は モクセイ科 「ヒトツバタゴ」  別名が 「ナンジャモンジャ」 です。

かわいいプロペラ型の花弁。
すぐ散ってしまうそうなので 会えてよかった!

 
そして会場へと。
薄雪草 「エーデルワイス」です。ヨーロッパアルプス原産。おなじみ「サウンド・オブ・ミュージック」の主題歌です。ジュリーアンドリュースのマリアはまさに はまり役 素晴らしかったですね。実はこのお花 初めて見ました。山野草の会のかたがとても価値のあるものだからしっかり写真を撮った方がいい! と 優しく横で教えてくれました。


クリスマスローズ

2010-03-15 | お花
そろそろ時期も終わりを迎え 緑色に変化していく頃になりました。
たくさんの種類をコレクションしている 友人のもとをたずねました。
((*_ _)人ゴメンナサイ コレクションなんて生易しいものではありません。
   たくさんの時間と手をかけ 愛情を注いでもらった結果で 
   ただ好き だけでは誰もができることではありませんね。)


セミダブルのイトピコ という言葉を教えてもらいました。
花弁のふちだけが細く赤く縁どられているのがイトピコ(イトピコティ)。
とても上品で清楚な感じがします。
花弁は シングル セミダブル ダブル とありますが
私は セミダブルが好きです。
和風にも洋風にも似あいそうですね。


これはほんの一部です。
下を向いているので写真を撮るのがなかなかです。
ボケてしまったのもたくさんです。

さぁ 次は何を作ろうかなぁ・・と
たくさんの写真を前に o(^o^)o ワクワクしている私です。


クリスマスローズが

2010-02-11 | お花
初めて開きました。
ちょうど1年前いただいたものです。
すぐ地植えをし 葉は青々と茂っていますが
白いクリスマスローズは 蕾が黄緑色で 葉と同系色なので 不覚にも・・・・・しばし気付かず。
そんな中で .....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ 数日前 発見!
しかもたくさんの蕾をつけています。
嬉しくて小躍りしたくなりました。







アロエの花 観察日記

2009-12-27 | お花
去年 初めてひとつだけお花をつけたアロエが今年は3つ。
いったいいつからそこにあったのかも 
覚えていないくらいにほったらかしていたのに
けなげに3つもお花を咲かせてくれました。



写真のまずさは許してくださ~い!

きょうは働きました。
外回りの片づけを半日みっちりやりましたが
時間がかかったわりには ほとんど変わっていません・・・(゜_゜i)・・・
掃除ってそんなものだと わかってはいるんですけどねぇ・・・


珍しいお花

2009-11-12 | お花
多肉植物 『玄海岩れんげ』 にお花が咲きました。
小さくて 鉢いっぱいに規則正しく並んだ姿がとても愛らしくて購入したものですが
すっかり大きくなりました。 
このタワー状のお花は約20センチ程。
一体 君たちは 何がしたいの? どこに行きたいの?・・・
伸びて支えられなくなったのでしょう・・
思い思いに好きな方向を向いて成長しています。
お花のひとつひとつがとても小さくて 可愛いでしょう?


これは夏 少し成長した姿です。
この時から約2ヶ月で ↑ 上の姿に。

秋のひまわり

2009-10-25 | お花
上大王子の休耕田一面に咲くひまわり。
背の低い若々しいひまわりが 田んぼ3枚にいっぱいです。
上着を着ても 少々肌寒さを感じる気温の中 
ひまわり畑にいるのが ちょっと不思議な気持ちになりました。
種を播く時期を遅らすと 今の時期に咲くのでしょうか。

ノート風に作ってみました。


もうひとつ。




野ぶどうに魅せられて

2009-10-23 | お花
きれいな青です。この色はなんという青?シアン?ターコイズブルー?アクアマリン?
野ぶどう 実はとても体に良いそうです。根 実 茎 葉のすべてに薬効がありアルコール性脂肪肝に極めて有効だそうですよ。

高い所に実がついているので ちょっと大変な思いをしてgetした貴重な写真です。
微妙な青に魅せられています。

淡紅色の秋

2009-10-12 | お花
去年と同じ 今年も西郷川公園のコスモスです。そよそよと秋の風に揺られのどかなひと時です。
コスモスの花を見ると必ずと言っていいほど さだまさしさんの「秋桜」を思いだします。淡紅の秋桜が秋の日の何気ない陽だまりに揺れているこの頃 涙もろくなった母が庭先でひとつ咳をする縁側でアルバムを開いては私の幼い日の思い出を何度も同じ話繰り返すひとりごとみたいに小さな声で口ずさむと いつも目頭が熱くなります。年々ひどくなるようです。
そばで 小さなひまわりが皆 同じ方向を向いてきちんと整列して咲いていました。
ズームすると思いがけなく鋭い感じがしますね。
おぅ~! とてもお行儀がいいです。

みょうがはお好きでしょうか?

2009-10-07 | お花
藪の中にずーっと以前から存在するみょうがの団体御一行様。
前から見てもわかりませんでしたが
裏から覗くと・・・あちこちにお花が・・・

ところが 家族は誰も(私も)喜びません。
どなたかお好きな方はいらっしゃいませんか?
もらってくださ~い!!

風がひどくなってきました。
さくらも玄関に非難してきています。

どうぞ被害が出ませんように と祈るばかりです。