gunung-life

gunungにまつわるあれこれ

DEPOT で ワークショップ!!

2012-06-25 | ワークショップ

 「にわのわ」の翌日


 千葉県市川市にある
 いつもパワーをもらえる最高のショップ
 DEPOT
 2階の改装したてのスペースにて
 サイクルキャップのワークショップを開催させて頂きました!

 
 さりげなくディスプレイしてくれていた
 GUNUNGの文字
 感動!ありがとうございます!

 
 午前はキッズ達中心に

 
 午後は大人中心に

 沢山の方に参加していただきました。
 ありがとうございました。

 
 新しく出来ていたカウンター
 外を眺められる場所。

 5月の青空雑貨店にも来て頂いた
 竹平工務店さん作。さすがいい仕事しますね~

 仲間達が沢山集まる場所DEPOT
 ますますパワーアップです!

 そして
 そんな最高の仲間DEPOTさんが
 7月の青空雑貨店に出店して下さいます。
 詳細は後日お知らせいたします。

 お楽しみに~
 
 
  

 

 

Captain Organic with DOG + dogunung

2011-09-27 | ワークショップ

 先日

 Captain Organic with DOG
 dogunungの初コラボワークショップ

 「つぶつぶわんこストラップを作ろう!」を開催いたしました。

 皆さんの愛犬・愛猫の毛が
 つぶつぶストラップに変身!

 羊毛とまぜてつぶつぶをつくりました。
 ナチュラルカラーの中に
 カラフル羊毛つぶをポイントで入れたりして
 組み合わせていきます。

 みなさんそれぞれ個性が出ます。
 犬種によって違いもある。
 
 みなさん作り終えた後
 とっても笑顔。
 愛されてるんだな~
 ワンちゃん・ネコちゃん
 
 みなさんのつぶつぶ
 ↓

 

 
 

 そのあとは
 テータイム
 
 Captein Organicけいこさんの作るスイーツとハーブティー

 
 すみません食べかけで・・・

 しょうがとにんじんのスパイシーケーキ
 
 おみやげには
 ワンちゃん・ヒト兼用のスイーツ
 かぼちゃケーキでしたよ~

 Captain Organicさんのブログにて
 スイーツのご説明あります!

 今回は平日の開催で
 行きたいけど行けない!とのお声があったようで
 12月の土曜にもう一度開催予定です。

 開催してみて感じたのは
 ドッグカフェはここある!とか
 お散歩にはあそこがいいよ~とか
 情報交換の場としても
 いいですよ~

 あっグノンにはワンちゃんも・ネコちゃんも
 いないんですけどね(^-^;)

 詳細決まり次第また
 お知らせさせていただきま~す。



 最後に
 フエルトの師匠
 Konno Megumiさんに感謝!

 

 

つぶつぶわんこストラップを作ろう!

2011-09-01 | ワークショップ

 

 毎月第二日曜日にグノンアトリエで開催の
 「青空雑貨店」で
 毎回美味しいマクロビオティックスイーツを
 作ってくださるCaptain Organicのやまぎしけいこさん

 けいこさん宅にはかわいいワンちゃん
 ハニーとくっきーがいます。

 その子たちシャンプー後に抜けちゃう毛を
 何かに使えないかと考えていたそうで・・・

 そこで今回
 つぶつぶフェルトとのコラボ
 ワークショップを開催することとなりました。


 「つぶつぶわんこストラップを作ろう!
 

 日時  2011年 9月26日(月) 
     午前の部 10時~12時 午後の部 13時~15時

 内容  わんちゃんの毛と羊毛を使って
     オンリーワン(こ)のストラップを作ります。
     WS後は、マクロスイーツとハーブティでティータイム。
     わんちゃん人兼用おやつのおみやげ付きです!

 場所  グノンアトリエ
     神奈川県南足柄市塚原1150
     TEL 0465-74-2720
     (大雄山線塚原駅より徒歩3分)

 持ち物 シャンプー後に抜けたわんちゃんの毛

 講師  つぶつぶ担当 gunung(グノン)  山本順子
     おやつ担当 Captain Organic やまぎしけいこさん

 料金  2500円
   
 定員  各6名


 詳細・お申し込みなどは→コチラよりご覧下さい!


 よろしくお願い致します!!



 


 

ありがとう!

2011-07-23 | ワークショップ

 今回の片中ワークショップでは
 たかはしあやこさんのかわいいもの付き。
 ということで当日まで何かお楽しみだったんですが
 こちらで~す
 ↓

 

 5cmほどのネコチャーム
 しかもグノンの「g」入り
 後ろに片中の「k」入り!
 
 大切にします!
 本当にありがとうございました。



 そんな素敵なアーティストたかはしあやこさんの
 夏らしい展示がありますよ~

 

 『りんりんふうりん展 ーガラスと磁器の風鈴ー』
 8月6日(土)~14日(日)
 10:00~20:00
 IN NTURAL 小田原店にて


 







片浦中学校でワークショップ!

2011-07-19 | ワークショップ

 

 21日(木)は
 旧片浦中学校で開催のワークショップです。

 今日は準備に行ってきました。

 
 台風の影響で残念ながら
 今日の眺めはこんな感じ・・・

 
 片中ワークショップ企画主催のたかはしあやこさんと一緒に
 ミシンの調子を見る

 広い空間での作業は気持ちいいなぁ~

 
 こんな立派なミシンがそのままなんて
 もったいないですよね。

 どんどん使っていきましょう!

 糸調子もOK!
 って自動糸調整だった・・・

 
 
 

 
 
 
 

ワークショップのお知らせ

2011-07-05 | ワークショップ

 ワークショップのお知らせを2つさせて頂きます!!


 今週末の7月10日(日)のグノン青空雑貨店で
 同時開催のワークショップ

 今回は織り作家の八重樫茂子さんを迎えての

 『 織りレッスン 』

 
 とってもかわいいでしょ!
 使用する糸の種類にもよりますが
 約9cm×10cmくらいの大きさです。
 コースターとしてもよいし
 小物を置いたり
 額に入れて飾ったり・・・

 素敵な織りレッスンいかがですか? 
 

 講習料 2500円(糸代込み)
     ※好きな色を組み合わせて1枚作ります

 持ち物 30センチ定規

 定員  5名

 時間  13:00~16:00ころ


 青空雑貨店との同時開催ですので
 その他のお楽しみもありますよ~
 是非ご参加頂けたら嬉しいです!



 
 そしてもうひとつ!

 

 惜しまれながら廃校となった
 根府川にある片浦中学校
 
 すばらしい眺めを一望できる場所です

 この片浦中学校が母校のアーティストたかはしあやこさん
 とのご縁でgunungもワークショップ
 開催させて頂くこととなりました。

 被服室にて開催なので
 学校にそのままある
 ミシン・アイロン・はさみ・・・を使って
 懐かしさを感じながらのワークショップです。


 ●男子手芸部  俺の短パン
 ●女子手芸部  私のチュニック

 同時にスタート

 時間  11:00~16:00ころ
 
 参加費 3000円(たかはしあやこさん作の何かおまけ付き)

 定員  各5名

 ご用意いただくもの ★お好きな生地1.5M(生地巾110~120)
             ★お弁当(みんなで一緒に食べましょう!)


 俺の短パンはシンプルな短パンです。
 私のチュニックは↓このようなデザインとなっています。
 

 俺・私 の夏に活躍する1枚作ってみませんか?


 この日、片浦中学校の図書室にて
 ●すすり茶
 ●ポーセラーツ(要予約)
 も同時開催!
 お楽しみに~


 
 「織りレッスン」&「俺の短パン・私のチュニック」
 のお問い合わせ、ご予約は
 j★gunung.jp(★を@に変えて)まで
 よろしくお願い致します。
 

 

   

 


 



 

ポーセラーツでMY食器 ありがとうございました!

2011-05-27 | ワークショップ

 先日24日にmeirinさんを迎えて
 グノンアトリエにて行われたワークショップ

 「ポーセラーツでMY食器を作ろう!」

 
 今回は、かわいいお友達と

 男前のあの方と一緒に作りました。


 専用シールシートを使ってオリジナル食器が作れるポーセラーツ

 やっぱり楽しい・・・
 柄を選んで切って貼っって

 どうしようかなぁ~と悩んでいる時間も
 楽しいんです。
 
 今回わたしはスペシャルバージョンの食器を
 使わせていただきました。
 普段は無い形・・・すみません使っちゃって(汗)

 
 ティーバッグを置くのであります。
 これはまだ焼く前。
  
 焼きあがると色が少し変わるのですが
 紺とブルーの組み合わせにしました。
 どんな色になるか楽しみだぁ~


 meirinさんいつもありがとうございます。

 参加してくださったみなさん
 本当にありがとうございました。

 
 







 
  
 

アバウト マクロビオティック ~step1~

2011-05-23 | ワークショップ
 
 

 いつも青空雑貨店でマクロビスイーツを
 作ってきて下さる
 Captain Organicさん主催の講座

 「アバウト マクロビオティック ~step1~」

 が先日
 グノンアトリエ
 ワークショップスペースにて開催されました。


 今回は~さとうきびの糖を控える~というお話。

 
 マクロビオティックとは・・・の話から


 いろんな砂糖を食べ比べたり


 コンビニスイーツとマクロビスイーツを食べ比べたり

 実際に味わうことで違いがわかり
 なるほど~思いました。


 最後にCaptain Organicさん特製
 マクロビスイーツをハーブティーと一緒に頂きました。

 優しい味で充分満足できるマクロスイーツ
 毎日たべたい・・・と思うほど。
 
 だけど最後の最後にキュッとひきしめる
 焼き梅干を口に入れてリセットしました。
 これにもちゃんと意味があります。

 次回「コミュニティーホールかるがも」で開催の
 ~Step 2・3~も楽しみです!

 単発でも参加大丈夫ですので
 ご興味あり!のかた是非是非~

 講座の詳しい内容・お申し込みは
 Captein Organicさんのブログにて
 ご覧いただけます。


 
 私はCaptein Organicさんの
 「ちょいマク」というところが好きです

 マクロビオティックに興味があり
 けいこさんの講座にいろいろ参加させて頂いているのですが
 丁寧なお話はとても聞きやすく
 完全マクロビと言うのはちょっと・・・と思っている方にも
 出来ることを取り入れて
 身近なところからスタートできる様に教えてくださいます。
 
 またアトリエでも
 講座を開催して頂きたいな~と思います。
 なんせ近い距離での講座。
 いろんなことを直接お聞きできるので
 とっても有意義な講座だったのです。

 

 
 
 
   
  

グノンアトリエWSスペースでの講座いろいろご紹介

2011-05-18 | ワークショップ


 gunungアトリエ内の
 ワークショップスペース

 
 時にはハンモックを出したりしてます

 小さなスペースではありますが
 物づくりやお話を通して
 楽しい時間を過ごして頂けたらと想っています。

 今週末から6月にかけて
 グノンWSスペースにて開催していただける
 講座・ワークショップをご紹介させて頂きます。

 講師の皆さんのおかげで
 ワクワクするスペースになりそうです。


 5月22日(日)
 About Macrobiotic(アバウトマクロビオティック)
~ちょっとマクロビオティックを感じてみましょう~


 マクロビオティックの食の理論を簡単にお話しながら
 実際に体験・体感していただく講座です。
 違いを知って、自分の生活に少しずつ取り入れていただけるよう
 見て・聞いて・食べて・・・を楽しんでいただく内容となっています。
 お気軽にご参加ください!

 日時&内容
 Step1 2011年5月22日(日)14時~16時 
 マクロビオティックスイーツとは?(さとうきびの糖を変える。)
 ~マクロスイーツ&ハーブティ付き~

 Step2&3 2011年6月26日(日)11時~14時
 ・玄米ごはんを食べるということ(主食を変えてみる。)
 ・野菜をおいしく食べる調理法(野菜を丸ごと食べる。)
 ~マクロビオティックランチ付き~

 *すべてのステップで、様々な試食をしていただきながらの体感講座です。
 段階的に進めさせていただきますので、両日続けてのご参加をお勧めします。

 場所  Step1 グノンアトリエ ワークショップスペース 
    (大雄山線塚原駅徒歩3分 南足柄市塚原1150 tel 0465-74-2720)

    Step2&3 コミュニティホールかるがも 調理室&和室
    (JR鴨宮駅徒歩10分 小田原市南鴨宮2-27-2 tel 0465-47-0575)
    
 持ち物 筆記用具

 講師  Captain Organic代表  やまぎしけいこ

 料金  Step1 3500円
     Step2&3 5000円
    (Step1・Step2&3 をまとめてお申込みの場合 8000円)
    
 定員  10名

 ≪講師プロフィール Captain Organic 代表 やまぎしけいこ≫
 管理栄養士。 KIJ認定マクロビオティックアドバイザー。 食生活アドバイザー。
 20年間の教育現場での栄養士としての知識を基に
 Captain Organic (キャプテンオ ーガニック)を立ち上げ
 カフェ経営の経験を経て、現在食に関する
 講座・イベントの企画・個人アドバイスを含めたコンサルティング等、活動中。


 お申し込みはコチラから→




 5月24日(火)

 ~ポーセラーツでMY食器~


 マグカップやお皿に専用シールシートを使って
 オリジナル食器を作ろう!
 シールの並べ方や柄選びで個性的な食器が出来ます。
 

 講師:ポーセラーツ講師meirinさん

 日時:5月24日(火)
    10:00~12:00

 場所:グノンアトリエWSスペース

 定員:4名

 講習代:1500円(専用食器代&焼き代込み)
       +
     シール代別途
     選ぶ柄によってお値段が変わりますので
     当日ご相談ください。

 
 色数にもよりますが
 このように単色で無地シートを使った場合
 1皿+500円以内目安です。

 ※食器を焼くお時間頂くのでお渡しは後日となります。

  以前のワークショップの様子→

 お申し込みはメールにて
 j★gunung.jp(★を@に変えて)



 6月12日(日)

 ~マーブルボールキャンドルを作ろう!~


 青空雑貨店と同時開催のワークショップ!
 夏至も近い時期です。
 キャンドルナイト用にお好きな色を選んで
 キレイなキャンドルを手作りしませんか?

 講師:キャンドル作家 mieさん

 日時:6月12日(日)
    13:00~16:00ころ

 場所:グノンアトリエWSスペース

 定員:5名(お子様と一緒に作ることも可)

 講習料:3000円(講習料・材料費込み)

 持ち物:エプロン

 
 かわいいキャンドルです。

 
 優しい灯りです。


 お申し込みはメールにて
 j★gunung.jp(★を@に変えて)



 どうぞよろしくお願い致します!



 gunung

 南足柄市塚原1150
 0465-74-2720

 地図
 

 

 

 

 

 



  

Captain Oruganic 特製ランチ!

2011-04-30 | ワークショップ

 5月1日

 BSM(Body Singing Method)代表 秋山千鶴子
 Captain Organic代表 やまぎしけいこ

 素敵なお二人によるコラボイベント

 「シンギングボウルWS&Captain Organic Cafeランチ」

 がグノンアトリエワークショップスペースにて
 開催されます。

 けいこさんからランチのメニューが届きました!

 ・玄米ごはん ごましお 焼き梅
 ・重ね煮やさいのお味噌汁
 ・つぶつぶ高きびハンバーグ
 ・豆腐チーズ
 ・あらめと水菜のサラダ
 ・かぶのべったら漬け
 ・菜花のおひたし
 ・ゆでミニにんじん
 ・三年番茶

 多少の変更はあるかもしれませんが、
 ワンプレートランチになります。

 シンギングボウルWSの後に
 このメニューのマクロビオティックランチ・・・
 想像しただけで嬉しくなります。




 やまぎしけいこさんは5月22日・6月26日とで

 About Macrobiotic(アバウトマクロビオティック)
 ~ちょっとマクロビオティックを感じてみましょう~

 という講座を開催です。
 (5月22日はグノンアトリエにて)

 こちらのお申し込みは→コチラより
 
 
 

 

シンギングボールWS&Captain Organicランチ@gunung

2011-04-24 | ワークショップ

 

 BSM(Body Singing Method)主宰の秋山千鶴子さんと
 Captain Organic主宰のやまぎしけいこさん

 お二人のコラボレーションイベントを
 グノンワークショップスペースで
 開催してくださいます!

 日時:5月1日(日)
    10:30~13:30

 場所:グノンアトリエワークショップスペース→地図

 内容:シンギングボウルワークショップと
    Captain Organic特製ランチ(ドリンク付き)

 持ち物:プチ瞑想時、上にかけるもの(上着でもOK)

 料金:5000円

 定員:6名


 シンギングボウルのワークショップでは
 好みの音のボウルを探していただき
 それを鳴らしてみなさんでミニ演奏会を行ったり
 呼吸を見つめる瞑想・ストレッチなどを行います。
 様々な形でじっくりと自分と向き合う時間を過ごしませんか?
 響きのメッセージを心と身体で感じてみませんか?

 そしてワークショップの後は
 マクロビオティックを取り入れた
 Captain Organic特製ランチを頂きながら
 お腹も幸せいっぱいに。


 <お申し込み>
 Captain Organicさんの→コチラより
 お願い致します。

 

 本当は3月末に開催予定だったイベント・・・
 
 その時はあまりにも落ち着かない状況で
 やまぎしけいこさんから延期のお知らせ。

 きっとこの時ではなく

 今が開催の時なんでしょうね。

 ちょっと落ち着いて考えたい
 身体の中から元気になりたい
 そんなかた
 秋山千鶴子さんのシンギングボウルと
 やまぎしけいこさんのマクロビオティックランチと
 お二人の最高の笑顔で癒されませんか?

 お待ちしています!!


 
 ↑
 こちらは先日やまぎしけいこさんと
 ヨガのchico先生とのコラボイベントの時のCaptain Organic特製ランチ

 chiko先生のヨガのお話も
 また今度ゆっくり・・・
 
 
 
 

 

 

 
 


11月の青空雑貨店&ワークショップ ありがとうございました!

2010-11-30 | ワークショップ

 新アトリエにて開催しました
 11月の青空雑貨店&ワークショップ

 たくさんの方に来て頂き
 本当にありがとうございました。

 今回は引越しで出てきた
 生地やサンプルなども並べた
 青空雑貨店でした。
 端切れなどもありました。
 小さな生地が皆さんの手で
 いろんなものに生まれ変わるんだろうな~と思うと
 ありがたい気持ちとあったかい気持ちになります。

 来月も詰め放題やりますね。

 そして
 部屋の中では
 フエルト作家今野恵さんを迎えて
 ワークショップを開催。

 『 スピンドルで手紡ぎ 』 

 
 恵さんが丁寧にスピンドルの
 使い方を教えてくださいました
 
 
 小学校2年生の女の子も参加!
 クルクルと上手に紡いでいました~

 
 草木染の羊毛
 綺麗な色です

 
 撚りを安定させる為の蒸し
 が終了して
 次はコースター作りへ!


 その前にランチ
 
 今回のグノンランチは
 ●生姜入り玄米
 ●おから春巻きサラダ添え
 ●サツマイモとクルミの胡麻クリーム和え
 ●小松菜とお揚げとひじきのお浸し
 ●大根とエリンギの醤油漬け
 ●わかめと大根の自家製味噌汁
 でした。
 

 さて午後はgunungにバトンタッチ
 コースター作りスタート!
 
 恵さんがいろんな紡ぎ糸を
 持ってきてくださいました
 手前の糸玉は女の子の紡いだ糸です
 かわいいね!

 
 
 
 午後からは
 6歳の男の子がママと参加!
 ママがメインで参加のはずが
 息子さんがやる気満々!
 一生懸命作っていました~

 
 ママとの共同作業
 上手に織ってます!
 
 
 作りながら
 お話しながら進めていく中

 なんと!
 恵さんが三線を弾いてくださることに!
 
 はじめて見ました三線
 素敵だなぁ~

 
 しばし手を休めて
 三線の音色に耳を傾けてうっとり

 縁側で演奏会して欲しい!
 もっと聞きたかった~

 是非お願いしま~す


 そしてコースター
 仕上がりましたよ~

 

 

 

 

 どうですか?
 みんなそれぞれ雰囲気があって
 とっても素敵です。

 早速コースターを使って
 Captain Organicさんのガトーショコラを頂きながらの
 お茶の時間。

 あったかい時間を過ごしました

 参加して頂いたみなさん
 ありがとうございました。

 今野恵さん
 Captain Organicけいこさん
 ありがとうございました

 アンクロさん
 nijimileさん 
 いつもありがとうございます

 そしてご近所の皆様
 ありがとうございます。
 今後ともどうぞよろしくお願い致します。


 
 

 

 

ワークショップ追加情報!

2010-11-18 | ワークショップ

 11月28日(日)に開催の

 『 糸紡ぎとコースター 』

 ●午前中の糸紡ぎのみ参加も可能です!
 ●午後のコースター作りのみ参加も可能です!


 『糸紡ぎ』     10:30~
           1500円(材料費・おやつ付)
           ※ご希望の方にはスピンドル購入可能です(840円)

 『コースター作り』 13:30ころ~
           1500円(材料費・おやつ付)

 
 お申し込みは
 j★gunung.jp(★を@に変えて)まで

 お待ちしています!

 

 










 
      

『 糸紡ぎとコースター 』

2010-11-17 | ワークショップ

 青空雑貨店と同時開催

 フエルト作家
 今野恵さんとのコラボワークショップ

 『 糸紡ぎとコースター 』

 内容のご紹介です

  
 木製のスピンドル
 これで紡いでいくのです。
 ひとつづつ重さや長さが違うので
 自分に合ったスピンドルを
 見つけるところからスタート。

 
 羊毛いろいろ
 やわらかさが違うもの
 草木染めのものなどをご用意してくださいます
 しかもすぐに紡げるように恵さんが
 ふんわり準備してきてくださいます。

 
 紡ぎ方も丁寧に教えてくださいますので
 初めての方でも大丈夫!

 
 太くなったり細くなったり
 これも面白い表情になります。

 
 紡ぎ終わった糸を
 糸巻きに巻いて蒸し
 撚りを安定させます。

 
 くるくる巻いて毛糸玉~
 

 そして簡単な道具を使って織り上げます
 
 ジャ~ン!!

 
 コースターのできあがり。

 フワフワの羊毛から
 コースターができるまでの過程は
 なんとも言えない充実した時間です。

 そして作ったコースターを使って
 お茶を飲みながらCaptain Organicさんのスイーツとともに
 さらに贅沢な時間を過ごしませんか。


  
 日時●11月28日(日)10:30~15:30ころまで
 代金●2000円(材料費込み・Captain Organicさんのおやつ付)
 定員●5名
    (小学生のお子様との参加も出来ます
     ちょっと難しいかもしれませんが・・・
     その場合はおやつ代300円プラスとなります)
 ※ご希望の方のみスピンドル購入可840円です

 お申し込みは
 j★gunung.jp (★を@に変えて)まで

 お待ちしてま~す!



 
 

 

gunung LUNCH BOX

2010-10-16 | ワークショップ

 今日は先月の青空雑貨店でも
 香りの1day shopをやってくださった
 Flower's Roomさんが
 小田原のサロンで開催された
 オーガニックシャワースクール講座の
 ランチボックスを作らせていただきました。

 いつもお世話になっている
 Captain organicのけいこさんに
 アドバイスいただき
 グノンファームの野菜も入れて
 作ることにしました。

 
 ●オートミールバーガー
 リクエストがあったので
 パンのランチ。

 
 ●さつまいもとレーズンのペーストサンド
 ライ麦70%パンは昨日、都内にでたので
 ベッカーズデライトで購入!!
 甘いペーストに合うとのこと。
 確かにピッタリ。

 
 ●ジャガイモのジェノベーゼ和え
 ●空芯菜の白和えくるみ入り
 ●玉葱・にんじん・マスタードスプラウト
   はと麦・ひじきのサラダ
 (オリーブオイルとすだちのドレッシング)

  お土産に少しだけジェノベーゼ付

 グノンファームからは
 *さつまいも
 *じゃがいも
 *なす
 *玉葱
 *にんじん
 *空芯菜
 *バジル
 
 を使いました。
 
 季節的に品薄ですが
 なんとか収穫できてます。
 またそのうち畑の様子も・・・


 久しぶりに作ったグノンランチ
 楽しかった~
 また作れたらいいなぁ~

 ユミ子さん
 けいこさん
 ありがとうございました!