気分がブルーな時、どうやら三木聡が効くようだ。
新作映画の予告だけでもくだらなくてつい笑ってしまう。
麻生久美子主演てのもストライク。
(何しろ携帯の待ち受けが今でも三日月君です。決して人前で開けません。)
とはいえ映画館に行くほどでもないので、tsutayaに並ぶの楽しみに待ってます。
そうそう、自転車で上りがキツイとき「あずきパンダちゃ~ん♪」と口ずさむと苦痛が軽減して一瞬ブーストがかかるのでお試しあれ。
多用すると逆に力が抜けますから、1ラップ7秒くらいで。
最近の目標は、岩松了さんみたいなキュートなオヂサンになることです。
新作映画の予告だけでもくだらなくてつい笑ってしまう。
麻生久美子主演てのもストライク。
(何しろ携帯の待ち受けが今でも三日月君です。決して人前で開けません。)
とはいえ映画館に行くほどでもないので、tsutayaに並ぶの楽しみに待ってます。
そうそう、自転車で上りがキツイとき「あずきパンダちゃ~ん♪」と口ずさむと苦痛が軽減して一瞬ブーストがかかるのでお試しあれ。
多用すると逆に力が抜けますから、1ラップ7秒くらいで。
最近の目標は、岩松了さんみたいなキュートなオヂサンになることです。
地元の情報を収集してたら、かなりヤバイ酒つくりプロジェクトを発見。
http://myinaka.jimdo.com/
ヤバイ酒っていっても密造酒をつくるわけではなくて、
休耕田を耕して、酒米を有機栽培して、出来たお米で日本酒を造るって企画。
手塩に掛けて作ったお米で作った酒なんて、想像するだけでどうにかなっちゃいそうです。
まだ参加申し込みしただけで何もしてないんだけど、今から興奮してます。
今週末はアースデイ東京
我等がBEJは今年も参加しますよ。
天気も良さそうだし、みんな自転車でいったってー
俺行けないけど… ごめん。
以下BEJblogより抜粋
「Bike to Earth Day!」
アースデイには自転車で遊びに来よう!
B.E.J.はアースデイ東京2009の会場に無料駐輪場を用意します。
この駐輪場はタダの駐輪場ではありません!こんな特別サービスもご用意。
その1.簡単なメンテナンスアドバイス/空気入れ無料貸し出し
その2.アースデイマネーを200rプレゼント!アースデイマネーは渋谷界隈100店舗以上でクーポンとして使える地域通貨です。アースデイ東京の会場でも使えるブースがあるかも???詳しくはアースデイマネーでチェックください。
駐輪場の場所:代々木公園バスケットコート付近
スタッフ滞在時間:4月18日(土)10:00~17:00まで/4月19日(日)10:00~17:00まで/以降撤収作業になります。
※駐輪場内のトラブルは何もお手伝いできません・・・カギの準備を。
近い未来は鍵のない世界にしたいよね。ピーズな心でEnjoy Earth Day!
もう1つの出展企画
「Bike Village」
B.E.J.では「Bike to Work/自転車通勤ヨロズ相談所」を開催。
職場までの快適ルートや自転車通勤に関する何でも相談所を開設します。
自転車通勤を始めたいけど、どうしたらいいか解らない...なんて方は是非お立ち寄りください。
同テントで「BICYCLE FILM FESTIVAL」「1WORLD2WHEELS」「東京エコライド」が出展します。
場所は原宿側ケヤキ並木入口になります。
是非お立ち寄りください。
最後に、ボランティア募集中です!
アースデイ開催期間の18日・19日の半日でもOKです。
アンケート・駐輪場の受け付けなど簡単な作業になります。
お手伝いいただけた方にはBEJスタッフ用サコッシュ(非売品)をプレゼントします!
info@bejapan.org
までお気軽にお問い合わせください。
我等がBEJは今年も参加しますよ。
天気も良さそうだし、みんな自転車でいったってー
俺行けないけど… ごめん。
以下BEJblogより抜粋
「Bike to Earth Day!」
アースデイには自転車で遊びに来よう!
B.E.J.はアースデイ東京2009の会場に無料駐輪場を用意します。
この駐輪場はタダの駐輪場ではありません!こんな特別サービスもご用意。
その1.簡単なメンテナンスアドバイス/空気入れ無料貸し出し
その2.アースデイマネーを200rプレゼント!アースデイマネーは渋谷界隈100店舗以上でクーポンとして使える地域通貨です。アースデイ東京の会場でも使えるブースがあるかも???詳しくはアースデイマネーでチェックください。
駐輪場の場所:代々木公園バスケットコート付近
スタッフ滞在時間:4月18日(土)10:00~17:00まで/4月19日(日)10:00~17:00まで/以降撤収作業になります。
※駐輪場内のトラブルは何もお手伝いできません・・・カギの準備を。
近い未来は鍵のない世界にしたいよね。ピーズな心でEnjoy Earth Day!
もう1つの出展企画
「Bike Village」
B.E.J.では「Bike to Work/自転車通勤ヨロズ相談所」を開催。
職場までの快適ルートや自転車通勤に関する何でも相談所を開設します。
自転車通勤を始めたいけど、どうしたらいいか解らない...なんて方は是非お立ち寄りください。
同テントで「BICYCLE FILM FESTIVAL」「1WORLD2WHEELS」「東京エコライド」が出展します。
場所は原宿側ケヤキ並木入口になります。
是非お立ち寄りください。
最後に、ボランティア募集中です!
アースデイ開催期間の18日・19日の半日でもOKです。
アンケート・駐輪場の受け付けなど簡単な作業になります。
お手伝いいただけた方にはBEJスタッフ用サコッシュ(非売品)をプレゼントします!
info@bejapan.org
までお気軽にお問い合わせください。
工事中の時からたまにお邪魔していた新しい道
ついに明日開通しちゃうので、ちょっと遠回りして通ってきました。
緩やかな坂道をダラーっとすべるの気持ちいいっす。
でも上りで脹脛がまたイヤーな感じになってきたので歩いて帰りました。
スケボーで怪我するのは「伯爵の呪い」てのが定説。
伯爵、ついに幽霊に昇格しちゃったみたいですね。
成仏してくださ… いや、お大事に。
何で怪我したの?
と電話聞かれたりしましたが、かなり情けないから教えません。
自転車もスケートも、乗る前にしっかり準備運動をしましょう。
今春から自宅~アトリエ間、徒歩10分の距離をスケート通勤していたんですが、今は封印中。
フラストレーションが溜まって、趣味の手芸っぽくカバーを試作。
サイクルスケーター(ていうのかな?)はメッセンジャーバッグにデッキを括り付けて移動する事が多いんですが、デッキテープでバッグが傷むのが悩みどころ。
バッグの方をバリスティックナイロンで武装してもいいんだけど、デッキを包んじゃう方がお手軽ですね。
電車移動でも他人様に迷惑をかけないで済みそうだし。
そんな守りに入った気遣いなんてスケーターじゃねぇ!なんてハードコアな方に嘲笑されちゃいそうですが、おっちゃんそんなに攻める歳でもないもんでね、ほのぼのと楽しむのもいいんじゃないですかね。
DKが来たみたいです。
シアトルからフィリー、そしてサンフランシスコと慌しく引越ししてたけど、落ち着いたかな?
傷めた脚も普通に歩けるくらいに回復したので、リハビリ兼ねて週末に会いに行ってきましょうかね。
シアトルからフィリー、そしてサンフランシスコと慌しく引越ししてたけど、落ち着いたかな?
傷めた脚も普通に歩けるくらいに回復したので、リハビリ兼ねて週末に会いに行ってきましょうかね。
最近やけに熱いのがオヤヂスケーター。
周辺でも年甲斐もなく?増殖中です。
アメージングでの板前さんの男泣き映像には、つい眼頭が熱くなってしまいましたね。
先週末にKENさんに描いてもらった奴が届きました。

白いのはYAGさんのだけど、なぜかgunungのレタリング。
しばらくアトリエに飾らせてもらう事になりました。
SK8なんて三十年も前に流行でちょこっとやっただけで、当然まともにプッシュも出来なくてしょっちゅう素っ転ぶんだけど、この歳になると日常生活で転ぶことってほとんどないわけで、そんなのがなぜだか楽しいんです。 痛いけど。
多感な幼少期の70年代、西海岸のサーフカルチャーなんぞに憧れを抱いて育った世代だったりするわけで、結構やれそうな気がしちゃうんですね。
年寄りの冷や水なんて言われれば返す言葉もないんですが
やれそうな気にはなるんだけど、現実には飛んだり跳ねたりするのは出来ないんで、コンビニまで優雅にクルージングしてます。
そういえばマンスケ、月アミュも今日で最後なんですね。
東京拘置所(の近くに)遠征の時COG Magazineの新しいのを受け取りました。
どうりで鞄が重かった訳だ。
一人で5冊も持っててもしょうがないので、欲しい人居たらあげます。
東京では良く見かけるけど、うちの近所で取り扱っているところは多分無いと思うから、自転車で取りに来れる人限定ってことで。
※無料配布キャンペーン?終了しました。自転車で来た人は居なかったけど、全部なくなりました。
どうりで鞄が重かった訳だ。
一人で5冊も持っててもしょうがないので、欲しい人居たらあげます。
東京では良く見かけるけど、うちの近所で取り扱っているところは多分無いと思うから、自転車で取りに来れる人限定ってことで。
※無料配布キャンペーン?終了しました。自転車で来た人は居なかったけど、全部なくなりました。
連休もたっぷり楽しんだ事だし、今週はギチギチに締めて行きましょうかね。
しかしまぁ、現実に戻ってみると仕掛作業の多いこと。
段取り付けてひとつひとつこなしていけばいいだけんだけど、気が多くてあれこれ同時に手を付けちゃう性質なもんで…
色々と目に入ってきて落ち着かないので、思考が混乱してくる前に先ずは身の回りの整理整頓。
脱ぎ捨ててあった上着のポケットから、無くなったと諦めてたシートバインダーが御褒美的にポロッと出てきたりもして、やっぱりやっただけの甲斐がありました。
幸い花粉症を患ったことの無い私
この季節って結構好きです。
桜の少し前、木蓮やコブシの花が咲く今頃が特に。
何か新しいことが始まる感じがして、なんだかわくわくします。
今年はあれこれ考えてるだけじゃなく、行動に移すとしましょう。
明日はJANの二周年イヴェント
アラリバでなにやらやるようです。
墓参りも済ませたし、丁度都内に用事も出来たし、行っちゃおうかなー
ホワイトデー…
ではなく結婚記念日。
二人とも普通に過ごしていました。
いや、むしろ日曜返上で普通に作業してました。
妹が「おめでとう」とケーキを差し入れてくれて初めて気付いた。
何かと慌ただしい年度末ですが、もう少し心に余裕を持たないとね。
確定申告も期限ギリギリじゃなくて余裕を持って準備しとかんと。
日々の業務をきちんとしとけば慌てることないんだよね。
軍団ブログから飛び出したtakuちゃんのbreakthroughログSkid And Skateも始まって
市川周辺の動向に今後も要注目。
野菜もみんなで食べてもらったみたいで良かったよ。
ではなく結婚記念日。
二人とも普通に過ごしていました。
いや、むしろ日曜返上で普通に作業してました。
妹が「おめでとう」とケーキを差し入れてくれて初めて気付いた。
何かと慌ただしい年度末ですが、もう少し心に余裕を持たないとね。
確定申告も期限ギリギリじゃなくて余裕を持って準備しとかんと。
日々の業務をきちんとしとけば慌てることないんだよね。
軍団ブログから飛び出したtakuちゃんのbreakthroughログSkid And Skateも始まって
市川周辺の動向に今後も要注目。
野菜もみんなで食べてもらったみたいで良かったよ。