gundollの考察 過去ログ倉庫

2006年新番組より前の感想の倉庫です。コメント、TBもちろんお待ちしております!

超星艦隊セイザーX 第12話 決戦は空の彼方で

2005年12月17日 22時09分04秒 | 超星艦隊セイザーX

劇場版の出来に微妙な気持ちになってからの本編12話です。
もうね…、


 最高の決戦でした!!!

やっぱり、セイザーX、そして超星神シリーズはこうでないと!
沈んでいたテンションが一気に上がりました!

そして、

 グローザーが生きている→先祖である3バカは生きている!

ということでいいんですよね?ね?ね?

 よかったよ~!!!・゜・(ノД`)・゜・

市野監督の言葉は本当だったわけですね~。良かったです。
こうなると、あれですか。

 1クールお休みして、3バカ復活

というのが現実的な線ですかね~。
とりあえず、一安心ということで、次の登場に期待したいです。


さて、思いのたけをまずは吐き出したということで、細かく見ていきましょう。
まず前半。

決戦の雰囲気をかもし出しつつも、

 いつもの3バカクオリティwww

この演出は素晴らしいですね。
そして、アニキが巨大化実験の対象になったのも、一応じゃんけんということで、
後だし疑惑はあるものの後味は悪くなかったのでよしとしますかw

また、我々はまず予想が間違っていたわけですね。

 そもそも、巨大化→死亡フラグっていう考えが早急すぎた

いや~裏を突かれましたw

そして、vs巨大ブレアードとの戦闘。
戦地へ赴く前のそれぞれの感情もしっかり描いていて、その部分でも良かったですね。
特に、

 拓人の表情がとても良かった!

「かわいくねぇな…」とか良かったですね。

そして、戦闘シーン。
最終決戦らしく、激しい特撮で満足です。
でも、そこで終わらないのがさすがというところか、

 ブレアードってチ○コあったのねwwwwwwwwwwwwww

こういうの入れてくる勇気ってすごいなぁとw
実際大正解だったりするしw


ブレアードが縮んでからの仕切り直しまでのシーン


 「僕達の事なんかどおでもいいんだ!」

 「レミーさんの星のような悲劇を見るのはもうたくさんなんだ!」

 「みんなが行かないなら僕達だけでもいくよ!」

 ・゜・(ノД`)・゜・

初めてですよね、アインツバインにしっかりスポットが当たったのは。
しかも、ここでとは…、素直に彼らの気持ちの感動です。

そして、アド、ケイン、レミー、拓人。

 アド「ケイン、レミー、こう思わないか。今、ここでの戦いに勝つために俺たちは、未来を捨ててやってきたのだと。」

 
ケイン「そうだね、今がやる時だよ!」

 
レミー「ここで勝たなきゃ、シャーク隊長に顔向けできない!」

 
拓人「今度は躊躇したりしない、今日で全てを終わらせてやる!」

最終決戦らしい決意表明、とてもぐっと来ます。
これがなくちゃ盛り上がらないですしね。
BGMも良かったです。

そして、宇宙へ出る拓人たちとそれを見送る宗二郎たち。
宗二郎たちのことを忘れないのもいいところだと思います。
そしてね、やっぱり宗二郎の表情はこう引き締まってないと。
劇場版のあの笑顔はどうにも…^^;


そして、遂に宇宙海賊との最終決戦!
まず、逃げようとする3バカを無理やり戦闘に向かわせるグローザー。
嫌な感じですが、自分の存在がかかってますからねw
それに、こういう奴も一人はいないとねww

そして、戦闘に入ったらこれですよ。

 超星艦隊の名に恥じない艦隊戦!

ここぞという場面で出してきましたね~。
金かかるだろうしそうそうできないでしょうから、このチョイスはいいと思います。

そして、なんと言っても、

 ゴルドさんの勇姿!!

さすが、ここぞというところでやってくれます。

 「こんなところで戦いをやめれば、未来の仲間に笑われます。行きましょう、艦長!!」

 かっこよすぎるよ、ゴルドさん・゜・(ノД`)・゜・

ホント、作り方がわかってる。空気が読めてますね~。
アドとの掛け合いも最高でした。

そして、戦いは消耗戦の様相を呈してきます。
そういう戦略的な表現も、こういう番組にしては頑張ってますよね。

そして、

 これまで見てきた仲間の想いを思い起こしながら、攻撃の時をじっと待つ拓人…

いつも真っ先に動く拓人が、じっと待つ姿、回想と共にいい場面だとおもいます。

そして、渾身の一撃!

 
 「セイザー砲…発射!!!」

崩れゆく宇宙戦艦。
一瞬の静寂の後、歓喜の声を上げる拓人たち。
もうカタルシス全開ですね~。

そして、最大の心配、3バカの安否。
これに関しても、ラストのグローザーで払拭されて、スッキリ終わりました。


いや、ホント今回も面白かったです。
ホント、底が無いですねセイザーXはw
3バカも生きてるし、もう最高です。

でも、言ってみればここからが正念場。
来週の総集編をはさんで、次々回からはネオデスカルとの戦いになります。
3バカの抜けた穴をどう埋めるか、見ものですね~。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 劇場版 超星艦隊セイザーX 戦... | トップ | 魔法戦隊マジレンジャー Stag... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信じるものは救われる (nationwise)
2005-12-17 22:36:21
いやぁ~、良かった良かった。

グローザの「悪さ」と火のアニキを引き立たせるために、水の姐御が可愛いキャラになったのはちこっと残念でしたが、中の人(声とSAさん)の素敵さで許します(爆。



今回録画に失敗するという大失態を犯したために、見直しが出来ない辛さがあるのですが、BS-JAPANの放送まで耐え忍びたいと思います。



しかし「最終回かよ!!」と思わせるほど、熱く燃え滾りましたね!!副官のアインツバイン・ゴルドさんにもしっかりスポットを当てたところが素晴らしいです。同じ曜日の某番組もこれぐらいキャラとストーリー構成の徹底がなされればね・・・(汗。

「とにかくXは連続性に重きを置いている」という市野監督のお話を見て、うんうんと大きく頷きました。

長丁場ものとしては異例な綿密さだと思いますね。

本当に名作になりますよね!!既に名作ですけど。

1クール短いというのも、このテンションを保つのには結果論として良い方向になる予感もしてます。

もう賛辞が止まりませんね(笑。
返信する
to nationwiseさん (gundoll (管理人))
2005-12-18 03:02:25
コメントありがとうございます。



>水の姐御が可愛いキャラになったのはちこっと残念でしたが

ぬ、意見が食い違いましたな。

これはこれで萌えますよ?(爆

もちろん、声に萌えているわけですがw



>今回録画に失敗するという大失態を犯したため

こんな大事な回で…^^;

もったいないですね。まぁでも、BS-Dが受信できるのであれば一安心ですね。

ちゅうか、うらやましいですよ!w



>長丁場ものとしては異例な綿密さだと思いますね。

本当にそう思います!

そして、その成果が今回一気に出てきた気がしますね~。

本当に熱く、感動しましたから。



そして、副官にスポット当ててくれた点も本当にGJでしたね!



ホント、褒め言葉しか出てこないやw

2クール目もこのクオリティを期待したいですね。
返信する
燃えます! (不二乃)
2005-12-22 20:07:57
ブレアのアニキの「ちょっとタイム(ピョンピョン)」は気の毒でしたが、可愛かったです。某監督さんも今回の監督さんがここまでやってくれるとは思わなかった、と仰ってましたが本当に一貫した演出ですよね。

とりあえず大晦日8時見てくれ!という事らしいので、大晦日は録画バッチリで臨みたいと思います。
返信する
to 不二乃さん (gundoll (管理人))
2005-12-24 02:47:26
コメントありがとうございます!



アニキの「ちょっとタイム」は個人的には、あの声のアテ方がツボでしたw

声優さんGJです。



市野監督は特に川北特技監督のことを褒めていましたね~。

たしかに、あの艦隊戦はすごかった!

そして、総合的な演出に関しても、しっかり話し合っていることが感じ取れますよね~。

ホント、そういう点は素晴らしいと思います。



来週は総集編なので、軽く見ときますが、

大晦日はまたしても楽しみですね~w
返信する
待ち切れねぇ!(猛爆) (isaya)
2005-12-28 07:36:31
こちら(和歌山)ではこの回は大晦日の放送、しかも僕は実家に帰省するため観られるのは年明けになるという…(爆死)



いいなぁ早く観てぇや(´・ω・`)



ところで現在発売中のヤングチャンピオンに、



エリーとレミー(の中の人)のグラビア



がありましたでごじゃりますですよ(核爆)!!!

これは買い、というか



いっそ写真集を買ってしまおうか



などと正直悩んでたり^^;
返信する
to isayaさん (gundoll (管理人))
2005-12-31 15:36:36
と、とりあえず落ち着きましょうw



しかし、1章最終回を残して年を越すとは…、心中お察しします^^;

しかし、その待った分、とてもいいものが見れることも保障しますよ~w



エリーの中の人の写真集は本気で欲しかったり…w

でも一番気になるのは、ネクサス詩織隊員の中の人の写真集がちゃんと発売されるのかということだったり(爆
返信する

コメントを投稿

超星艦隊セイザーX」カテゴリの最新記事