goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

迷惑クイズウーマン😁

2023-03-26 | 庭遊び
しとしと雨の一日♪
上がっても 
ボア〜っと淀んだような空気感。

 
モッコウバラの
若い緑が優しい色です〜

 
ムスカリも
長く伸びた葉の間から
ひょこひょこと〜

 
原種系チューリップも
優しい花色が見え始めました〜

でも、
みんなこんな日は
精彩を欠いてボア〜っと…
写真も美しくない。

私達も
やりたいことがやれず
ボア〜っとしています。(笑)





でも、日曜日なので
去年の7月から続けている
人騒がせな?「庭クイズ」は
送ります。✌

たまたま日曜日に会議があり
司会をしている時
スマートウォッチにビンビン振動が入り
落ち着かなかったとこぼしていた長男も
続けるように言ってくれます。

高校受験で他県に受験に行った孫1号も
遅く帰ってきて
家についた午後10時頃に
きちんと答えをくれました。

マシンタイムを取っての実験中、
「ビームがやっと落ち着いた。もう寝る」と。
眠らずやっていた合間に
答えをくれた次男も
応援してくれています。

その他にも色々と迷惑をかけているのですが
私としては
総勢9人に答えをもらうことで
それぞれと会話しているような満足感があるのです。
楽しくて、やめられません。😁





今日のクイズ、お付き合いください。

「次の3つの雑草(野の花)の名前の中に動物(ヒトも含む)がいます。
その中で一番小さな動物は何番でしょうか?」






右側はよく似ているホトケノザです。
クイズの②は左側です。








正解は…
①はオオイヌノフグリで「犬」
②はヒメオドリコソウで「踊り子」
③はカラスノエンドウで「カラス」
で、
③を正解にしようとしたところ
チワワ犬をふと思い浮かべ
調べてみると
公認記録で最小は15,2cm900ḡで
犬でも
ワタリガラスの50〜56cm1200ḡより小さい例があることがわかり
急遽①も正解にしました。😁

間違いなく私が一番楽しんでいます。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします



  

会話さえできれば…😁

2023-03-25 | ネイチャーガーデン
鶯の囀りを聞きながら
雑草を抜きながら
新しい息吹に目を細めながら
株分けをしながら
剪定をしながら
鹿対策を考えています。

オットが
「花壇以外は全部レンガを敷くか?」
う〜ん、それもなんだかね…
「草取りも楽になるで」
う〜ん、なんか違うんだよね…





 
オーレリアが咲き進んでいます
矢印は経年のアフリカンアイズ(ローダンセマム)。
蕾が上がっています。

ここはかなり食べられたエリアなのに
このオーレリアとアフリカンアイズは
食べられてないんです。

同じく
すぐ近くにあったのに

 
ローダンセマムの寄植えは
無事だったんです。

 
見つからなかった?場所の
チューリップが開いてきました。
2箇所で黄色が一番乗りです

 
昼間には全開き♪

 
植えた覚えのない所に
立金花が咲いていてびっくり。
鹿の通った道横の姫立金花は
小さかったせいもあって
食べられていたことに昨日気づきました

金木犀の木の足元にあるので
花が開くまで気づかなかったのですが
ここに
大きくなってワープしてきた感じです。(笑)

 
下の庭に点在しているスイセンは
見向きもされていません。😁

 
おくるみに包まれたようなシランの芽
シランも食べられたことはありません。

 
同じく、キューイもありません。
横にある葡萄は葉も実も
大好きなようですがね。
これは女木の初々しい新芽です

 
男木の新芽です
例年通り、
女木に比べて遅れを取っています。

鹿には大丈夫でも
花の時期がずれて
今年も実は少ないでしょう。
ま、数個でもできれば万々歳です。(笑)

こうやって並べてみれば
並べるほどに
ゆるい庭、果実づくりです♪

鹿氏は
食べ物や移動の仕方に
傾向はあれど一貫性はなく
おいでになる日も気まぐれで
食欲も日によって違っており
捉えようがないのです。
会話さえできれば互いに利があるように交渉するのですが(笑)
その鹿氏を中心に庭を作るより
被害があることを前提に
少しでも少なくなるような対策を考えつつ
今までと変わらず?
「時々鹿が遊びに来る庭」を
目指そうかな…と。😁

畑の方もみんな工夫していて
師匠は
新しくトゲトゲの枯れ木をネットの外に立てたり
オットは
ネットの上にタフロープを張り
カウベルをいくつも設置したり。(笑)

やはり、半分楽しんでいるような。。。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

朝食が遅くなる♪

2023-03-24 | ネイチャーガーデン
雨が上がったようです♪

今日は庭作業ができそうです。
まずは朝食前のパトロール。

うるうるした住人達に
目を奪われます〜

 
次々と花を増やしている
オステオスペルマム
この左横に齧られたカンパニュラがあり
復活が可能かどうか様子を見ています



アオダモの花が開いてきました
霜に弱いのですが
予報ではいまのところ大丈夫なようです。

 
面白い形です
今年は花がたくさん付いています。

 
やっとスノーフレークも
開き始めました

 
ペチコート
モグラがちょうどこの下にトンネルを掘って
慌てて踏み固めたものの
心配していましたが、
花を咲かせてくれました

次々と発見があり
なかなかパトロールを止められません。😁





詐欺メールの件ですが
やはり詐欺だったようで
2個サッカーボールが届いたようです

7日にAmazonに申し込み
13日〜18日に届くとメールを貰い
17日に
「不審な申し込みがあるのでアカウントを凍結した」
とメールが入って
再度こちらの個人情報を入れるように指示があった。
怪しいのでその場でAmazonを解約して
楽天から
ボールを送る手続きをする。
19日に3日以内に届くとメールが入り
22日にAmazon?のボールが届き
今日24日に楽天のボールが届いた???
どちらも遅いし
何重にも変でしょ。(笑)
皆さんもお気をつけください。

 

一番早いツツジが
色づいてきました〜
遅いものはまだ硬い硬い蕾ですが…

それでも
寒冷地と言われた我が庭が
いたるところで春のオーラを噴出し
日々、元気と希望をもらっています。

メール詐欺なんて
鹿害なんて
なんのその?(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

霧煙る中を〜♪

2023-03-23 | お出かけ
菜種梅雨です。
朝からしとしと雨が降り
霧が煙っています♪



わあ、咲いたんだ…

 
対面の山に
山桜の白っぽい色が目立ちます。

 
霧の中でも
存在を主張しています

 
傘をさしてパトロール。
あちこちに芽吹きが溢れ
昨日より更に進んだ命の輝きに
「鹿に少しぐらい食べられても大勢に変わりなし」
と思えるようになってきました。(笑)

 
大好きなビオラやデージーがあるのに
ここには来ていません。
その目で見ると
今まで
鹿氏はレンガの上には来ていないような。
ルピナスも食べにくいのか
その横にあるフクシアは食べているのに
齧っていません。

嘆いていないで
共存できるような庭造りを
(ダメ元で
もう少し探ってみようと思います。





かなり強くなった雨の中、
水しぶきを纏いながら
高速道路を西に向かいます。

事前に連絡すると(嬉しくて?)眠れないと言うので
いつも突然の
母との面会です。😁

 
お雛様の飾ってあるロビーで
おしゃべりです。
コロナ対策がまだ厳しく
彼女の部屋へは入れてもらえないようです。

 
あっという間の15分。
母が
「遠くから来ているのでもう少しぐらい大目に見て」的なことを
スタッフに言うので
こちらが
「お母ちゃん、決まりは仕方ないわ」
と宥めるはめに…(笑)

肌艶はよく元気そうでしたが
少し背中が丸くなった気がしました。
23年後の私かな。。。😁
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

お腹がすいていた?

2023-03-22 | ネイチャーガーデン
朝、雨が上がり
しっとり落ち着いた庭に出て
ラジオ体操をする。

あれ?
風景が違う?
え?
まさか?

やられました。
忘れた頃にやってくる
また例のアレです。

 
赤、ピンク、白のデージーがコラボして
可愛く広がってきていたのですが…

 
カンパニュラ4株まるかじり

 
ラナンキュラス5株まるかじり
こんなにきれいに食べたのは初めてです。

 
たくさんついていた蕾が
無残に撒き散らされています。
 
葉が茂り蕾もたくさんついていたフクシアが
ほぼ茎だけの丸裸…

他にも
ハツユキカズラ(全滅)
シレネピンクパンサー(一株)
ラナンキュラスラックス(全体の3分の2ほど)
ビオラ(一鉢と地植え半分)
チューリップ(4箇所)等など…
凄まじい食べっぷりです。

不幸中の幸いか
バラの新芽がまだ小さくて
今日のところは全部無事でした。

しばし動けず、佇み、
気を取り直し?
下の庭をゆっくり歩いて
気を静めてから
被害のチェックをしました。(笑)

 

 
スイセンは食べないんですよね。
もう、スイセンだけの庭にしようかしら😁

畑のように
トンネルをつけるわけにもいかないし
植えても餌にしかならないし
鹿との共存はもう無理かも…と
ネガティブな思いで
モヤモヤしたまま
TVの前に座りました。

そして、
いつの間にかのめり込み
やっぱり誰かが裏で演出しているようにドラマティックな
優勝を見届けてハイに。(笑)

しゃあない!
慶事による恩赦を与えよう。😁

でも、そろそろ私も
植えるものを制限する時期に来たのかもしれません。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします