今年最後のパン教室でした~♬
試食タイムのテーブルです。

今日も美味しいものばかりの
ハッピータイム
。
並行して作ったメニューは
いつものように3品。
・餅粉ぱん

エダムチーズを
たっぷり表面につけて焼いてあります。
α化していない餅粉はくっつかないので
丸める時、打ち粉を打つ必要がなく
やり易かったです~
・ポトフ

タマネギやキャベツなど
芯を切り離さないという
長時間煮込んでも形のくずれない切り方を学びました。
仕上げにオリーブオイルをかけるのも
初めてでした~
・クリスマスケーキ

生クリームに少し硬さを加えるために使うマニスクレベール。
ここ田舎では手に入りにくいものなので
粉ゼラチンで代用する方法を
先生が考え教えてくださいました

上が完成形です。
(ZUMIさん作)
しかし、私は。。。

27日に帰って来る次男ファミリー用に
冷凍保存します
。
(先生のアドバイスで苺は外します)
飾りつけは孫3人に
お願いしようと計画中~
喧嘩にならないようにくじで決めようかな?
楽しい美味しいレッスンも
あっという間に終わり
今日も
『よいお年を~』で
解散しました。

居間の窓辺に置いている鉢花は
春のごとく次々と咲き進んでいます~

ハイビスカス


ブルースパイヤー
でも
元気な孫が3人も帰って来るので
ロフトに移動した方がいいのかもと
話し合っています。

オミクロンを気にしながらも
あれやこれや
いろいろ想像し考えて
楽しんでいます~
なにせ 2年ぶりですから。。。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
試食タイムのテーブルです。

今日も美味しいものばかりの
ハッピータイム

並行して作ったメニューは
いつものように3品。
・餅粉ぱん

エダムチーズを
たっぷり表面につけて焼いてあります。
α化していない餅粉はくっつかないので
丸める時、打ち粉を打つ必要がなく
やり易かったです~

・ポトフ

タマネギやキャベツなど
芯を切り離さないという
長時間煮込んでも形のくずれない切り方を学びました。
仕上げにオリーブオイルをかけるのも
初めてでした~

・クリスマスケーキ

生クリームに少し硬さを加えるために使うマニスクレベール。
ここ田舎では手に入りにくいものなので
粉ゼラチンで代用する方法を
先生が考え教えてくださいました


上が完成形です。

(ZUMIさん作)
しかし、私は。。。


27日に帰って来る次男ファミリー用に
冷凍保存します

(先生のアドバイスで苺は外します)
飾りつけは孫3人に
お願いしようと計画中~

喧嘩にならないようにくじで決めようかな?

楽しい美味しいレッスンも
あっという間に終わり
今日も
『よいお年を~』で
解散しました。

居間の窓辺に置いている鉢花は
春のごとく次々と咲き進んでいます~


ハイビスカス


ブルースパイヤー
でも
元気な孫が3人も帰って来るので
ロフトに移動した方がいいのかもと
話し合っています。


オミクロンを気にしながらも
あれやこれや
いろいろ想像し考えて
楽しんでいます~

なにせ 2年ぶりですから。。。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます