いつの間にか
あの匂いが薄くなり
真っ白だったくりの花が目立たなくなりました。
茶色になったり、
ボタボタ落ちたり・・・
そして残ったのは


栗の赤ちゃんです~

矢印は
あの真っ白で元気だった雄花の今の姿です。
その根元にあった雌花が受粉して
赤ちゃんになり
これから膨らんでいきます。
そして、
甘い栗になって
秋には
目の前にまたボタボタ落ちてくれます。(笑)
ウォーキングの途中
大きな栗の木の下で
低い所の枝を引っ張って観察するのが
日課になっています~♪

数年前に種が飛んできてここに根付き
少しずつ大きくなっていっている
ネムノキです
。

オットは大きくなると厄介だと
こぼしていますが
私は添え木までして
楽しみにしています。
去年と比べ一段と成長しているので
ひょっとしてと
花を探した所
ありました、ありました~

今年初です。
神秘的な花なので
咲いたら即UPしますね。
この花の実は
大きな豆状です。
これも楽しみ楽しみ~

そして、花も実も美しい「ウメ」
今年は生り年とかで
たくさんいただきました。
梅仕事に励んでくれたお方のおかげで
いつもの置き場所に収まらず
一部、居間に進出です。(笑)

昨年の梅酒がたくさん残っているのに
今年8リットルの瓶につけておられます。
ジャム用の梅は冷凍庫に。
梅干し用の梅はおけの中で
土用干しの出番を待っています。
こんなところに並べると
ウメの表情や思い?が可視化出来て
なんかね~楽しいの。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あの匂いが薄くなり
真っ白だったくりの花が目立たなくなりました。
茶色になったり、
ボタボタ落ちたり・・・
そして残ったのは


栗の赤ちゃんです~


矢印は
あの真っ白で元気だった雄花の今の姿です。
その根元にあった雌花が受粉して
赤ちゃんになり
これから膨らんでいきます。
そして、
甘い栗になって
秋には
目の前にまたボタボタ落ちてくれます。(笑)
ウォーキングの途中
大きな栗の木の下で
低い所の枝を引っ張って観察するのが
日課になっています~♪

数年前に種が飛んできてここに根付き
少しずつ大きくなっていっている
ネムノキです


オットは大きくなると厄介だと
こぼしていますが
私は添え木までして
楽しみにしています。
去年と比べ一段と成長しているので
ひょっとしてと
花を探した所
ありました、ありました~


今年初です。
神秘的な花なので
咲いたら即UPしますね。
この花の実は
大きな豆状です。
これも楽しみ楽しみ~


そして、花も実も美しい「ウメ」
今年は生り年とかで
たくさんいただきました。
梅仕事に励んでくれたお方のおかげで
いつもの置き場所に収まらず
一部、居間に進出です。(笑)

昨年の梅酒がたくさん残っているのに
今年8リットルの瓶につけておられます。
ジャム用の梅は冷凍庫に。
梅干し用の梅はおけの中で
土用干しの出番を待っています。
こんなところに並べると
ウメの表情や思い?が可視化出来て
なんかね~楽しいの。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます