goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

来るものは できたら拒みたい?(笑)

2024-03-07 | ネイチャーガーデン
ここのお山では
黄色いタンポポが主流ですが
うちの裏庭では
黄色も白色も両方咲きます。

今季、一番は白色でした。
それも
イチジクを鹿から守るための
ネット囲いの中に… 😁

 
颯爽としていて美しい〜
まだ、ここに1本だけです。


可愛いチューリップさん達
「あ〜 いい気持ち〜」
「そろそろ いいかな?」


『明日、上空に寒波が来るそうだし
もう少しだけ待ったほうがいいよ〜』


 
「待ちきれないな〜」
鹿に葉を食べられた原種系のチューリップさんも
顔を覗けて来ました。

『そう、霜だけでなく 鹿もやってくるよ』

ここんとこ
毎日来ていろいろと齧っています。

 
「来るなら来い!相手になってやる」

桂の木の新芽が
真っ赤な顔をして
出てきています〜

 
枝だけでなく
幹からも出てきています〜





お義母さんが
明日 
近くの病院に転院できることになりました。
「家に帰る」と言って聞かなかったのですが
皆さんの説得で
家の方の(お義母さんを迎える)準備ができるまで
病院のお世話になることを承諾してくれました。
要支援1もいただけるようです。
オットも義弟も私も
ホッとしています。
本人の思いは別として
高齢者の一人暮らしは回りに心配をかけるものだと
つくづく感じ
自分たちのこの先の身の置き方も
真剣に?考え始めました。😁







下の庭のヘレボルスは
鹿よけのため
古い葉を半分ぐらい残していますが
ここは
鹿が来たことがない場所で
古い葉を全部切り落としています。
寒々としていますが
風で揺れる俯いた美女たちは
風情がありますよ

やはり、やってしまいます
『こちらをお向きよ〜』

 

 
毎年のことながら
指で顔を持ち上げるのは
少し罪悪感が…(笑)

でも、見ないと もったいない?


しかも しもも としも
やって来るものは
拒まず
しかたないですが
できるだけ 
対処法を考えたいと思っています。😁
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします