「実の切れ目が縁の切れ目?」

デッキに立っていて
あれだけ目についていたヤマガラの行き来が
ピタッと途切れました。
また
ピーナツやヒマワリの種でも
用意しておきますか…

今朝は
静かになったこのデッキで
また面白いものを見つけましたよ♪

なにげに置き忘れていた
この汚いジョウロに
付いていました♪

ここ、ここ…
丸印の中です。
3000年に一度咲くという
インドの空想上の植物。
優曇華の花です
。

優曇華の花こと、
クサカゲロウの卵でもあります。
4年前にも
この季節に見つけたような記憶が…
確か、パン食い競走のパンのように
ぶら下がっていました。
孵化するところまで見ようと
張り切っていたのに
いつの間にか消えていました。
今回は横向き。
毎日使っているジョウロ。
さあ、どうなりますか…(笑)

長い間咲いていたノリウツギの
真っ白な花が
最後これ一つとなりました。

一番初めに咲いたものは

面白い色合いになっています。
そして、その中間のものは

程度の差こそあれ
うすいグリーンです。
それぞれに
それぞれの味があり
そこに至る過程もゆっくりで
いいなあ〜
と。。。
人生もこう有りたいものです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

デッキに立っていて
あれだけ目についていたヤマガラの行き来が
ピタッと途切れました。
また
ピーナツやヒマワリの種でも
用意しておきますか…

今朝は
静かになったこのデッキで
また面白いものを見つけましたよ♪

なにげに置き忘れていた
この汚いジョウロに
付いていました♪

ここ、ここ…
丸印の中です。
3000年に一度咲くという
インドの空想上の植物。
優曇華の花です


優曇華の花こと、
クサカゲロウの卵でもあります。

4年前にも
この季節に見つけたような記憶が…
確か、パン食い競走のパンのように
ぶら下がっていました。
孵化するところまで見ようと
張り切っていたのに
いつの間にか消えていました。
今回は横向き。
毎日使っているジョウロ。
さあ、どうなりますか…(笑)

長い間咲いていたノリウツギの
真っ白な花が
最後これ一つとなりました。

一番初めに咲いたものは

面白い色合いになっています。
そして、その中間のものは

程度の差こそあれ
うすいグリーンです。
それぞれに
それぞれの味があり
そこに至る過程もゆっくりで
いいなあ〜

人生もこう有りたいものです。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
