昨夜、
私が眠ってから雨があったようで
目覚めたときには
全てが潤っていました
。
今朝は水遣りなしで〜す♪
湿度が高く
蚊もウヨウヨですが
まだまだ追いついていない
草抜きと剪定をしました。

今頃蕾を上げた桃色花火
ここは抜かないで
育てています。😁


今頃花を開いたノカンゾウ
(下の庭ではノカンゾウも八重のヤブカンゾウも花はほぼ終わりです)
春の若芽も茎も蕾も花も
全部食べられます。
私は食べたことありませんが…😁

八重のオニユリも
そろそろ終わりです。
ムカゴが目立ち始めました。
ムカゴも食べられますし
このオニユリの根が「百合根」です。
私は食べたことありません。
茶碗蒸しを作る時
百合根は買っています。😁

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)
もちろん原種のスベリヒユは食べられますし、
ポーチュラカもやり方によっては
食べられると聞いたことがあります。
私は食べたくありませんが…😁
今は両横のアリッサムが
暑さで弱ってきているのが
気になっています。
やはり、夏越しは無理かな?

ユーパトリウムが
少しずつ咲き進んでいます
。
が、
上からの流れとしては
一部しか見えていない
矢印の方の話です。
私はマロニエ(西洋トチノキ)と呼んでいますが
正式にはベニバナトチノキです。
トチノキは実がなり
食べられますよね。
お土産で
トチの実まんじゅうを頂いたことがあります。
美味しかったですが
ここの実は食べようと思いません。😁
蕨もたくさん庭に出てくるのですが
それを食べたことはなく
育ってシダになった頃、切ります。😁
アク抜きして持ってきてくださったものは
食べますが。。。(笑)
習慣のないものは
食べたいと思えず
その分自分の世界を狭くしていることを自覚します。
栄養補給だけでなく
郷愁や、
思い入れや、
食したときの状況や
食べ慣れや…
その他にも
いろいろなデリケートな問題を含みながら
今の食習慣があります。
でも、
間口は広い方がいいに決まっていますがね。😁
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私が眠ってから雨があったようで
目覚めたときには
全てが潤っていました

今朝は水遣りなしで〜す♪
湿度が高く
蚊もウヨウヨですが
まだまだ追いついていない

草抜きと剪定をしました。

今頃蕾を上げた桃色花火
ここは抜かないで
育てています。😁


今頃花を開いたノカンゾウ
(下の庭ではノカンゾウも八重のヤブカンゾウも花はほぼ終わりです)
春の若芽も茎も蕾も花も
全部食べられます。
私は食べたことありませんが…😁

八重のオニユリも
そろそろ終わりです。
ムカゴが目立ち始めました。
ムカゴも食べられますし
このオニユリの根が「百合根」です。
私は食べたことありません。
茶碗蒸しを作る時
百合根は買っています。😁

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)
もちろん原種のスベリヒユは食べられますし、
ポーチュラカもやり方によっては
食べられると聞いたことがあります。
私は食べたくありませんが…😁
今は両横のアリッサムが
暑さで弱ってきているのが
気になっています。
やはり、夏越しは無理かな?

ユーパトリウムが
少しずつ咲き進んでいます

が、
上からの流れとしては
一部しか見えていない
矢印の方の話です。

私はマロニエ(西洋トチノキ)と呼んでいますが
正式にはベニバナトチノキです。
トチノキは実がなり
食べられますよね。
お土産で
トチの実まんじゅうを頂いたことがあります。
美味しかったですが
ここの実は食べようと思いません。😁
蕨もたくさん庭に出てくるのですが
それを食べたことはなく
育ってシダになった頃、切ります。😁
アク抜きして持ってきてくださったものは
食べますが。。。(笑)
習慣のないものは
食べたいと思えず
その分自分の世界を狭くしていることを自覚します。
栄養補給だけでなく
郷愁や、
思い入れや、
食したときの状況や
食べ慣れや…
その他にも
いろいろなデリケートな問題を含みながら
今の食習慣があります。
でも、
間口は広い方がいいに決まっていますがね。😁
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
