goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

トマト事情2021 ( ´艸`)

2021-07-11 | パステル画レッスン
久し振りの
溢れる朝の太陽~♪

 

わ~い!

 
桃色花火が弾けます

 
西洋ニンジンボクも弾けます
1号の開花です。

 
アップルミントも弾けます
いつの間にか花が咲いていました。





夏の太陽のような真っ赤なトマトに憧れて
相棒が頑張った物語が
終盤を迎えたようです。(笑)

一つ目は
待ちきれず?
まだ青いものを採って来て
成果を喜び
追熟を待って美味しく食べました~

二つ目三つ目は充分赤くなったものを
「お店のものとは味が違うね」と
満面の笑みでいただきました~

そのあと病気が発覚。
雨も続き、心配しながらも
一日置いて収穫しました。


 右が四つ目で 落ちていましたが
美味しくいただきました~
左が五つ目で 見るからに病気っぽい。
切って半分以上ほかしました。

そのあと、病気っぽいものが続き
諦めかけていた昨日、
何故か一つだけ
大きくて無傷で立派なものができていました~

 

もう嬉しくて嬉しくて
大切に扱い 
冷やしただけで手を加えず
そのまま有難くいただきました~
(でも少し水っぽかった?

これでもう
今年の大きなトマトはおしまいです。

一軒だけ病気にならなかったお家は
キュウリがダメだったようで
今日、物々交換。(笑)

 

プチトマトの間に一つだけ。
いいな。。。
あれ?まだ少し青くない?
いつ病気やカラスや鹿やハクビシンにやられるか分からないので
若採りしてるんですって。


パステル教室の先生も
カラスに真っ赤なトマトをやられたと
ガックリしてはりました。

 
中心はクリアーに描いて
周辺は少しぼかすという手法が
思うようになりませんでしたが
一応完成とします。


思うようにならないことばかりですが
思うようにしようと試みている空間と時間が
楽しく愛おしいのかな?
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします。