「鼻歌が聞こえてくるね。」
「声、大き過ぎない?」

アイスバーグ
「朝早くから、何だよう~」
「何があったの?」

残り少ないマルバノキ
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
そうなんです。
今日は
「ミシンの部屋」で
H親分の指導の下、
孫娘のリクエストのドレスを作る日です
。

彼女の描いた絵を元に
こんなのでいいのかと
確認すると
ギャザーよりも
フレアーの方がいいとのこと。
肩が出て
フリルの下から手が出るのがいいのだそうな。
そして、マキシム丈。
そんな色っぽいデザイン
いいのかとも思ったけれど(笑)
彼女の希望を
形にしたい


そこで
Hさんを頼りました
。

フリルのつけ方では
偶然来られた
イタリアでオペラの服飾デザインをなさっていたOさんに
アドバイスを貰ったりもして( ^ω^)・・・
ついに、
完成~



本人に着せて
補正が出来るように
同色の糸もいただいて
ニヤケながら帰ったら

もうこんな時間。
久し振りなので
ちょっと緊張しながらも
心底楽しめた一日でした
。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「声、大き過ぎない?」

アイスバーグ
「朝早くから、何だよう~」
「何があったの?」

残り少ないマルバノキ
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
そうなんです。
今日は
「ミシンの部屋」で
H親分の指導の下、
孫娘のリクエストのドレスを作る日です


彼女の描いた絵を元に
こんなのでいいのかと
確認すると
ギャザーよりも
フレアーの方がいいとのこと。
肩が出て
フリルの下から手が出るのがいいのだそうな。
そして、マキシム丈。
そんな色っぽいデザイン
いいのかとも思ったけれど(笑)
彼女の希望を
形にしたい



そこで
Hさんを頼りました


フリルのつけ方では
偶然来られた
イタリアでオペラの服飾デザインをなさっていたOさんに
アドバイスを貰ったりもして( ^ω^)・・・
ついに、
完成~




本人に着せて
補正が出来るように
同色の糸もいただいて

ニヤケながら帰ったら

もうこんな時間。
久し振りなので
ちょっと緊張しながらも
心底楽しめた一日でした

(⋈◍>◡<◍)。✧♡