畑に行ったオットが
「これ、可愛いやろ。名前はなんやろう?」
と、紫色の野の花を1本持って帰ってきました。
カキドオシによく似ていますが
葉の形が少し違うようで
二人で色々調べたのですが
ヒットしません。
今度図書館で調べましょう。
「可愛いので何本か庭に植えてみようか・・・」
『え~~~
』
雑草が大嫌いだった彼が
なんだか変わってきました。
私的には大歓迎なのですがね。(笑)



鹿に食べられた住人たちが
少しずつ回復してきています。
・ガザニア
4回食べられたのに、逞しいものです。

・ジャックカルチェ
食べられた右半分が
今、見頃です。(笑)

・バレリーナ
ほぼ全滅で諦めていたところ
花が・・・蕾も・・・

私の心は折れそうでも
植物達は一途です。
生命力は素晴らしいですね。


もう、見映えとかゴージャス感とか
眼中にないです。
生き生きと育ってくれれば花丸です。

鹿の食べないラベンダーは
積極的に増やそうと思っています。
フレンチラベンダーはたくさんあるのですが


イングリッシュラベンダーは
夏越をよく失敗します。


これは暑さに強いと言われている「長崎リトルマミー」です。
3~4年目ですがあまり増えません。

で、今年はラバンディン系「グレイヘッジ」を
2株増やしてみました。

我が庭もどんどん変化していきそうです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「これ、可愛いやろ。名前はなんやろう?」
と、紫色の野の花を1本持って帰ってきました。
カキドオシによく似ていますが
葉の形が少し違うようで
二人で色々調べたのですが
ヒットしません。

今度図書館で調べましょう。

「可愛いので何本か庭に植えてみようか・・・」
『え~~~

雑草が大嫌いだった彼が
なんだか変わってきました。
私的には大歓迎なのですがね。(笑)



鹿に食べられた住人たちが
少しずつ回復してきています。

・ガザニア
4回食べられたのに、逞しいものです。


・ジャックカルチェ
食べられた右半分が
今、見頃です。(笑)


・バレリーナ
ほぼ全滅で諦めていたところ
花が・・・蕾も・・・


私の心は折れそうでも
植物達は一途です。
生命力は素晴らしいですね。



もう、見映えとかゴージャス感とか
眼中にないです。

生き生きと育ってくれれば花丸です。

鹿の食べないラベンダーは
積極的に増やそうと思っています。

フレンチラベンダーはたくさんあるのですが


イングリッシュラベンダーは
夏越をよく失敗します。



これは暑さに強いと言われている「長崎リトルマミー」です。
3~4年目ですがあまり増えません。


で、今年はラバンディン系「グレイヘッジ」を
2株増やしてみました。

我が庭もどんどん変化していきそうです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡