goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

初インタビュー ( ´艸`)

2020-12-15 | 孫たち
大雪注意報の出ていた
ここ美作には
今のところ雪は見られません。

でも、
カキーンと冷たい空気です~♪

 

遅まきながら
ああ、冬が来たんだな~と実感。



12月生まれの
孫5号3才の誕生パーティーの動画が届きました。

 

1年とちょっと、
行き来が出来ていない間に
喋れるようになってきています。

 

ここの誕生日パーティーは
毎回
主人公が
みんなの前で
その年の抱負等をインタビューされます。

 

喋れ出して初めての
インタビュー。
抱負は無理だとしても・・・
ドキドキ(笑)

 

お母さんが
「何歳になりましたか?」って。
本人、小さい声で
「わかんない」
横にいたお姉ちゃんが
「三才よ。」って教えてくれました。

ぱっと顔が輝いた彼は

さっきの5倍ぐらい大きな声で
「三才です!」って。

そして、満面の笑顔~

なんかね~
子どもって
1年で見違えるように
大きくなるのね~
そして、
愛らしい~

この閉塞感の中でも
確実に経験値を増やし
成長していっている。

嬉しくなって
動画を見ていた私達も
満面の笑顔~





Tさん、
お互いに
寒さに負けないで
まだまだ成長?しようね。。。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

見えるって~♡ 回文

2020-11-07 | 孫たち
しとしと冷たい雨です~♬

 

 

霧で視界が悪く
暗くて肌寒い一日でした。





でも、たった今
スカイプで暖まったところです(笑)

孫2号の9才の誕生日。

スカイプの向こうは沖縄で

ケーキを前に
みんなで歌を歌い

ローソクを吹き消し
電気を点けた後は

3人の孫たちが
入れ替わり立ち代わりにおしゃべりし
成績表や得意な運動など
競って見せてくれました。

もう、
同時に喋りだすと、聞き取れず
賑やかなことこの上なし(笑)

体が熱くなりました。(^^♪

やっぱり
表情が見えるの、いいな~♡



見えると言えば

 

かなり前から
剪定枝を挿していたので
ピンクサファイアは発根が見えます。

 

他も
透明なビンでの水挿しなので
発根の観察はバッチリです。


そして、
これも水に漬けています。

網ほうずきの赤い実が
ユラユラ揺れています~

 


いいわ  可視化した 実

観た? 

しかし 可愛い






我らは長袖の重ね着なのに
沖縄の家族全員、
5人とも半袖一枚でした。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

飛んでいきたいな~♪

2020-08-16 | 孫たち
今日も
暑い一日が
ゆっくりと暮れていきます~♪

 

 





こんな状況下でも
活き活きと夏を謳歌している
孫たちの動画や写真が
眩しいです~

帰省を計画してくれていたにも関わらず
帰れなかった沖縄組。

近場の人のあまりいないところで
家族そろって
昆虫や魚を捕って遊んでいるようです。

 

今日は
お兄ちゃんやお姉ちゃんが
宿題をしている横で
ベランダの植物に
水やりを頼まれた末っ子2才。
必ず、自分も
全身ビチョビチョになるそうです(笑)

 
人気のない海の後は
この川がお気に入りの宮崎組。
2日連続行っていました。
3日目には親の方が疲れて?
家の屋上で夜プールパーティーをするからと
なだめたそうな(笑)
今日は親子で水鉄砲とホースで
水のかけ合いを本気でやっていました(笑)

みんな元気そうで
いいね~♡
触発されたオットが
「Mさん、僕らもプール出そうか。」
孫用のビニールプールも
大き目のたらいも
物置に眠っています。
でも
二人でピチャピチャするのも
何だかねえ・・・(笑)

昼間は
どこを切り取っても
夏・夏・夏~

 

 
蝉しぐれ聞こえますか?


私、
この暑さに
少し慣れてきた気がします
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ズームにてこズーム(ル)

2020-07-24 | 孫たち
朝 ゆっくりしていたら
カツカツカツカツ
デッキがうるさいうるさい。

降りてきて見ると

 

 
ズームアップ

ヤマガラさんかな?
やたら音をたてて
私を呼んでる?

『どうしたの?』
「やっと起きてくれましたか。
これはいったい何ですか?」



モンスターの様な月下美人の葉を見上げてる。(笑)

「もうすぐ驚くような花が咲くからね~♪
花芽が長く伸びてきて
少し上に向いて来たから
もうすぐだと思うよ~
いっしょに見たいね…



雨ですが
八重咲きのオニユリが
あちこちで開き
目立っています。

 

 

我が家では
消えていくユリが多いのですが
この種はしっかり出ています。
オットが帰った時に見せるために
いっぱい写真を撮りました。





昨夜は
楽しい時間を持つことができました~

 

といっても
招待してくれた会議室に入るのに
45分もかかりました(;'∀')

すぐに入れると思っていたのに
更新の必要があり
パスワードが分からず・・・

その間
辛抱強く待ってくれていたみんなに感謝です。

塾、飲み会、入院と
各家庭に1人ずつ欠席者がいましたが
いつも通りの賑やかさで
楽しかったわ~

一年生になった
孫3号が
「お山に1人で寂しくない?」と
人の気持ちを推し量れるようになっていたり
孫4号が
「そっちとそっちは今何時?」と
地域間の距離を時刻の違いで感じようとする知的好奇心を見せたり
(残念ながら日本中標準時刻に合わせてありますが
成長を感じました。

孫2号は
私が作ったドレスを着て
一人で演奏を披露。

孫5号は
途中から退屈して
父親を手こずらせていました(笑)


こんな形ででも
みんなが集まれると嬉しいな~
あ、揺れるので
踊りながら写真は無理だと分かりました(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ゆっくり行こう~♪

2020-05-21 | 孫たち
気が付いたら
エゴの花が咲いていました。

 

今年は花が少なくて
例年の10分の1ぐらいかな。

それでも
下を向いて
小さく可愛らしく微笑んでいます~





こんな季節になってしまいましたが
沖縄の孫4号の
小学校の入学式が
今日ありました~

 
どちらも顎マスク。
マスクをあごにずらしています(笑)

やんちゃさんは
あらたまった服やネクタイが嫌で
朝ぐずったようですが(笑)
(良く似合って素敵なのに

一歩外へ出れば
ピカピカの一年生を
しっかり味わったようです

さあ、始まりだね。。。
応援あるのみの
私もドキドキしています。



ここのお姉ちゃんが
去年の夏休みに
自由勉強でハーブについて調べてから
益々興味がわいたようです。

いつでもニーズにこたえられるように
私も
うちのハーブを
しっかり掌握しておかないとね


宿根して
今出てきているものは

 
マロウ


エキナセア

 
レモンマリーゴールド

 
サントリナ

 
パイナップルセージ 後ろはレモングラス

 
ラムズイヤー 後ろはコモンセージ


こぼれダネも…

 
ディル 後ろはジャーマンカモミール

まだまだあります。

こういうものって
知らない間に増えているのですね(笑)

タッジーマッジー以外の使い方も加え
もう少しまとめていきたいと思います
(⋈◍>◡<◍)。✧♡