goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

二つのグランドピアノ

2019-03-18 | 孫たち
ここ3日間に届いた動画に
偶然、二人の息子たちが
ピアノに向かっている姿が・・・

 

一つは次男で
孫4号の誕生日のお祝いの動画。

5本の火のついたローソクを前に
目をキラキラさせている孫の横で
小さな卓上グランドピアノを膝にのせて
ハッピーバースデーの曲を弾いていました。

両手を置けばいっぱいになりそうな
小さな小さなピアノです。(笑)

 


もう一つは長男で
孫3号の初めてのピアノの発表会の連弾の動画。

出張から帰ったその足で向かったという会場で
懸命に鍵盤を見つめて主旋律を弾いている彼女の横で
何回もチラッチラッと彼女の方を観ながら
ジャズっぽいアレンジで
伴奏を務めていました。

弾き終わって
ハイタッチをしている二人が
カッコよかったわ。(笑)


どちらも
完全にお父さんの顔でした~


 


お父さんといえば

今日はオットと二人で
二人のそれぞれのお父さんの
お墓参りに行ってきました。

 


天気がいいので
ついでにファーマーズによって

私達にも花と水分補給。(笑)





彼岸の入り、

気持ちよく
先祖にも子孫にも
想いを馳せます。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




菫色

2019-02-14 | 孫たち
寒くても
ほったらかしでも
鹿に齧られても

元気に咲いているビオラ、パンジー

野生の三色すみれと他の品種が掛け合わされているので
強く、たくさんの種類があり

うちでも
ここ何年も毎年育てています。

秋・初冬に植えて
寒い冬に可愛い色を楽しませてくれ

 

 

 

春暖かくなると
いっぱいに広がってくれます。

珍しい種に
はまったこともありますが
今は
とにかく菫色がベースにあれば
どれでも・・・(笑)

ビオラ中心で
大きめなパンジーはあまり入れないのですが

昨年、
偶然、
フリフリの
素敵な色に出会って衝動買い。

その店には
一株しか残ってなくて、

その色が最も映えるように
他の2株を組み合わせました。

 

 


でも、
温室に入れているにもかかわらず
主役の色の花の
次が立ち上がらず・・・

やっと

 

あ~、三色揃ったところを
早く見たいものです。



菫色


この響きを名前に持つ孫3号が
先日誕生日を迎えました。

誕生日プレゼントを尋ねると
可愛い声で
「マスカットが食べたい」
とのことで
探しましたが、無理でした。(笑)

そのシーズンになるまで待ってね。
お父さんと連弾のピアノの発表会
がんばってね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

手作り?凝り過ぎ(笑)

2019-02-04 | 孫たち
あれは何だったんだろう?

もじゃもじゃのロングヘアーが
前にも後ろにも垂れ下がっていて

大きな虚ろな目が
その髪の奥で光っている。

そして
小刻みに歩んだり
大股で進んだり・・・
変な動き方で
迫ってくる。

いやね、
昨夜
次男ファミリーの家に
登場した、鬼なんですけどね。

動画でも怖いこの鬼に
1歳4歳の男子たちは
豆を放り出して
号泣したことは言うまでもありません。(笑)

6歳のお姉ちゃんが一人
「鬼は外!福は内!」って
がんばって
豆をぶつけていました





こんなのが来たら怖いので

私も真面目に家事も庭仕事も
やります。


暇を見つけて植えました

 

寒さに強いものも
温室育ちなので
しばらくうちの一等地で慣れさせます。

 
ラナンキュラス、奥にレモン



カランコエ(クイーンローズ)


フリルのジュリアン


 
花かんざし

 
ジュリアン


 
前からここにいるペンタス


 
植え替えられたキャッツテール


場所を取られて
仕方なく引っ越しを強いられたものも(笑)

ごめんね🙇



立春らしく
陽射しを浴びる花々を撮ってみました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

パプリカ

2019-02-03 | 孫たち
午前中、お買い物。
まだ雨は落ちていなかったのですが
暗~い・・・

車の中で
『なんかテンションが下がる天気やね。』
「確実にテンションを上げる手段があるで。」
『「なになに?』
「帰って、H(孫2号)のダンスを見ること。」





昨日学童祭りがあって
1年生の孫2号が学童のみんなとダンスを披露。

動画で送られてきたその映像が本当に素晴らしく
オットはもう10回以上観ている。(笑)

 

私も
曲にも歌詞にも振り付けにも
(もちろん彼女のダンスにも)
胸を鷲掴みされ

調べました~♡

シックな名前のお若い方(笑)
米津玄師さんの
「パプリカ」という曲でした。

かなり有名な方のようですが
知りませんでした。

パプリカ 花が咲いたら
晴れた空に 種を蒔こう
ハレルヤ 夢を描いたなら
心遊ばせ あなたに届け

かかと弾ませ  この指とまれ



サビと最後だけですが…

詩全体が
子ども目線で
まさに私のストライクゾーン(笑)

孫2号のダンスから
この曲のメッセージが
ストレートに伝わって来て胸キュンキュン





 

 

雨なので不本意ながら
今日、鉢に入れられたのは
この2種類だけ。

そんな雨の中
オットがいそいそと2回目の買い物に行き

買って来たのが
 

歌いながら
蒔くんだって。(笑)




同じ日に
孫4号の幼稚園のお楽しみ会もあり

出番の前の舞台のそで下で
一生懸命に踊っている姿を
カメラがとらえており

これも胸キュンでした。


孫や子ども達が
心地良い刺激を
ひっきりなしに与えてくれます~♡
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



いい天気に愛をこめて~♪

2019-01-08 | 孫たち
日中は暖かく

庭仕事の時は
汗ばみました~

 


 手前のツツジは
枯れ木のように見えますが

とした
固い蕾がたくさんついています。




れやかな空を背に
梅の蕾が
少しふくらんだ気がします。




色のパンジーも
太陽を全身に浴びて
元気いっぱい。
 




眼を持つかのような
ショウビタキが
私につきまとい
何かを語りかけてきます。
 






々とした自然の中で

 


やるべきことも忘れて
ついついのんびりしてしまう私です。(笑)





うちの孫5人衆。
 



筆初めに?
全員の名前を
織り込んで
遊んでみました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡