goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

ササユリの季節〜♪

2025-06-15 | ネイチャーガーデン
静かな朝の雨が
上がったので
外に飛び出しました♪

 
こぼれ種から育った千鳥草が
グングン伸びて
花を咲かせました
ピントが合っていませんが
存在感大です〜


 
毎年姿を見せてくれる
ラベンダーセージの一番花
スッキリとしたいい色です。


「なんやろ、これは?」
昨年は葉だけで
花が咲かなかったアガパンサス。
お初なのですが
このつぶつぶが
どう広がるのか楽しみです

 
たくさんの白いオルレアを抜いたら
白いナデシコが
目立ち始めました😁





降ったり止んだりで
ムシムシピークの午前中
やはり鹿が気になっているオットと
ウォーキングを兼ねて
畑に行きました。

 
すぐに
やはり鹿が気になっている畑仲間も来て
悲鳴が…
完全にきちんと包囲されている畑の中の
キュウリ全部と
人参が抜かれて遊ばれていたとのこと。
「もう笑うしかないわ」って。
うちは今日は被害はなかったものの
足跡がそこら中に付いていました。
毎日日替わりで
たまに一緒に
被害を笑い合っています。(笑)

 
柿の花の跡、実になる途中です。
畑には
背が低く目の高さに花が咲く柿の木があるので
すぐ側で観察ができます。

色々な思いを胸に?
汗と雨で濡れながら?
ゆっくり歩いて帰りました。

 
栗の花が
落ちてきて
積もっています。😁
頭では分かっていても
不意に頭の上に落ちてくると
悲鳴が出ます。(笑)

 
「わ〜
道横の上の方に
ササユリを見つけました。
それならば…
走って帰ってみると

 
うちのササユリも
開きかけていました





今日は父の日。
息子ファミリーから
プレゼントが届いていました
例年一味違うお酒なのに
今年は
なんと、やっぱり一味違う
オリーブオイルでした。
料理好きな彼は喜んで
早速いそいそと
カルパッチョを作っていました。

 
「盛り付けが片方に偏っている」
なんて文句は言わないで
私も美味しくいただきました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   








新種の京鹿の子?(笑)

2025-06-13 | ネイチャーガーデン
1週間雨が続くと
覚悟していたのに
昨日も今日もいいお天気で
なんだか得した気分です〜♪

 

 
朝から
しっかり動いています。
その横で
アジサイのダンスパーティーも
踊り始めています〜
例年より小ぶりだけどね…


 
ペンステモンも
可愛いけれど
昨年より小ぶりです。
この場所は
日当たりが悪いせいかもしれません。

 

色のシックなリシマキアボジョレー。
動き(伸び方)が不思議で
いまだに掴めません。
とにかく
水分はたっぷり必要なようです。
 
いい感じなのですが
すぐにフニャ〜となるので
けっこう手を焼いています。😁



見える高さの所では
まだ蕾しか見えないのですが
パラパラと落ちてきている
ヒメシャラの花



こんな粋な図らい?もするのですよ。
鹿に食べられて
花を咲かすことの出来ない
キョウカノコの葉の上に〜



 

今日は昼食時に要請があり
午後1時半から
畑仕事の助太刀に…

 
暑かったわ〜
私はウォーキングも兼ねて
いつものコースを歩いて行ったのですが
時間帯が違うので
陰が少なく
いつもの3倍は汗をかきました
水筒は車で運んで貰っていたので
水分補給は抜かりなく。
少々暑くても
庭も畑も
土いじりは楽しいです〜
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   

貴重な晴れ間、えっ明日も〜😁

2025-06-12 | ネイチャーガーデン
晴れてます♪
庭仕事が出来ます!

 
色が変わってきたオルラヤを
どんどん抜いていきました。
80本ぐらいまでは
数えていましたが
途中でやめました。
採種用に
一部残して
ほとんど抜いたので
風景が変わりました。

力仕事?の合間に
逞しい住人たちを
観て周り
エネルギーをもらいます。

 
雨で倒れていた
バーバスカムが立ち上がっています

 
鹿に食べられて
葉が一枚もないのに
花茎がこんなにも伸びてきて
咲く気満々です

神々しくさえある〜



桑の実も
毎年齧られまくり
大きくなれないのですが
毎年
少しだけ実を見せてくれます

 
大株の桔梗も
年々齧られ方が酷くなっているので
保険の意味で?
今年新しく小さい株を植えました。
案の定、齧られましたが
ここまで復活〜
若い緑のところが
齧られた後に
伸びてきた葉です。

植物たちの復活力、逞しさには
ほんと感心します。





下の庭の果実たちも
いい感じ〜

 
今日も収穫ブルーベリー

 
いちじくも
今年はいけそうです〜
(ネット囲いをしているし上の方なので…

 
鹿よけの鈴の音を
響かせながらも
食べられ放題
奴は
枝も齧って折るからね。
それでも、
届かない上の方に
7個ぐらい見えます。😁


今日は
かねてからやりたかった
カロライナジャスミンの移植もしました。
3m以上に伸びている大株だったので
オットにも手伝ってもらって
汗びっしょりでなんとか…
やりきった感のある一日でした。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   










もももたたたわわ😁

2025-06-11 | ネイチャーガーデン
雨、雨、雨…
梅雨だから仕方ないよね。



 
ウルウルと美しい
アメリカンブルーの青
ランタナの赤

 
雨で倒れてしまったままでも
咲き続けている
バーバスカムサザンチャイムの
小さな花


鹿が好きな
ベロニカストラムアポロ
今のところ
何とか無事で
花色が少し見えてきました

 
ウォーキングが出来ないので
続くようなら
アリーナのジムに行こうかと
昔通っていた頃の
チケットの残りを探していたら
珍しくオットから
「傘をさして歩かへんか?」と
お誘いが…

快諾して長靴はいて出発

やっぱりね、
畑が気になって
そちらへ行きたかったんや。😁

 
今日は無事でした。

 
お野菜も
グングン大きくなっています

 
桃も多々あり、
たわわに生っています〜
桃も多々たわわ~
摘果して袋をかけた年もあったのですが
うまく行かず
今は「花だけを愛でる木」となりました。(笑)





帰ってから
その足で下の庭へ…

 
雨空に太陽のような?
ビワを二つ、初収穫〜
もちろん鹿の食べ残しです。

 
ナツハゼの実も
着々と色づいています
何故か鹿は知らんぷり。


梅雨日だと諦めて
雨の中を
ウロウロしたのに
なんと、
お昼からお稽古に向かう頃には
雨が上がり
今は 薄っすらと太陽も見えます。
期待はずれ?
肩すかし?
う〜ん、ちょっと違うような…
ま、晴れてくれるのは嬉しいな♪
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   

早くも明けるのを待つ😁

2025-06-10 | ネイチャーガーデン
シトシトと
雨が降り続く一日でした♪

 
真っ白だったオルレアの花が
色あせて
黄緑色になってきました。


外作業ができないので
気になっている家の中の用事をするか
絵の続きを描くか
それとも
ブログの引越し準備をするかと思いきや
部屋にこもって
読みかけの本を読み切りました。😁
ひたすら
何も考えず本に没頭〜
梅雨入り記念?に自由気ままな一日(笑)



目が疲れたら
傘を指して庭パトを…
雨に濡れた緑と白で
目の保養〜

 
斑入りのツワブキ
蛍の光のようなホタル班
今、お山の下では
本物が飛んでいるらしい。

 
唯一無事なギボウシ
鹿氏は
ここにもあることに
気づいていない。

 

黄緑色から
真っ白になった
カシワバアジサイの花
スノーフレーク

 
ハート形に見える
ハーモニー


ベンケイソウは
ひたすらモコモコモコ〜
去年いい加減だった鉢が
窮屈そうです。





この色も
目を引きます〜

ポリジの花が
次々と咲いてきました。

 
早く
梅雨が開けた青空の下で
氷に閉じ込めたこの青を
冷たい飲み物に浮かべたいです。 




初めて?夕方に
図書館に行ったら
学生さんのグループが
ここかしこ。
図書館の雰囲気はいつもと全く違っていました。
偶然、お稽古のお仲間にも会い
お互いにビックリ。
稽古着ではない服装で
いつもの雰囲気と全く違っていました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします