goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

夏至のネム(回文)😁

2025-06-21 | ネイチャーガーデン
朝、
目が覚めて
窓の外を見たら
夏至の太陽が
山から顔を出したところでした

 
東向きの窓なので
最左(北側)の方から上ってきます。
時計を見ると
5時27分。
私にしては早起きです。

 
ついでに
北側の窓の下を見ると
ネムノキの葉は
すでに起きていました。
(ちなみに19時の今は完全に眠っています)

夏至の太陽浴び
頃よくや 葉 目覚め早く
喜び合う
良い〜
楽しげ〜 



😁


朝は顔を見せた太陽も
ほとんど隠れてしまった一日。
気温よりも湿度が気になった曇り空でした。

 
フロックスが咲き始めました

 
冬間は室内だったゼラニウムも
外に出て
ノビノビしています〜

 
この時はお日様が出ていて
ブルーが冴えている
ブルーサルビア





思わず声が出てしまったのは

 
リシマキアボジョレーとガザニアの寄植えに

『キャッ
今日は3本のキノコが…
夕方にはまたまた姿を消していましたが
よくよく観ると
茶色く細く小さくなって
倒れていました^^;
昨日より日差しが弱いせいおかげかな…


デッキでお茶して
ついでに
このプレクトランサス(モナラベンダー)の
黄色くなった葉を千切り取っていたら
何かが手にあたって
『キャー
アマガエルでした。
向こうもびっくりしたでしょうが
場所を移動して
こちらの気配を伺っているみたい… 
夕方にも
まだいました。


太陽が出ていなくて
風もあり
ウォーキングは
昨日より快適でした。
明日は雨ということで
色々と庭仕事やっつけましたよ。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


    

涼しさを目が探す?

2025-06-20 | ネイチャーガーデン
朝、
『わ〜っ』て声が出たのは

 
朝日に輝く
アガパンサスの蕾
開く直前のエネルギーに魅せられて
しばし見惚れました〜





今日も
(ムシムシは
あまり感じなかったけれど)
暑い暑い日でした♪

どれだけ暑かったかというと

 
朝、鉢の中に現れた
こんなオブジェのようなキノコが
夕方見たら
消えていました。
融けた?(笑)


私が強く感じたムシムシは


どんどん広がってきている
プレクトランサス
よくよく見ると

あちこち
虫に齧られています

 
メランポジュームの葉も…


種から育て
植え替えをした百日草の葉も… 

虫よけのお薬を撒いていますが
虫の数が多いので
こんなもんです。
穴が空いて
風通しが良くなって
涼しいんだい!



涼しそうな演出?も〜

 
いつも
ハーブを入れたデトックスウォーターを
冷蔵庫に入れていますが
今日は
涼しい色のポリジの花の氷を
浮かべて〜😁

 
ブルーベリーだって
ちょっとおしゃれして
いただきます〜😁 

この清涼感演出は
女子の友人は一緒に楽しんでくれますが
オットには通用しません。
「好きにやったら〜」って感じで
ただ笑ってみています。



お花ピークのエリンジウム
トゲトゲしていて
ちょっと臭いがあるけれど
どこか涼しげではありませんか?
この色のせいでしょうか…

 

暑いけれど
涼を感じるものが
庭にはいっぱいありそうです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   



暑いと…😁

2025-06-19 | ネイチャーガーデン
今日も暑〜い一日でした♪



朝の水やりは
庭も畑も欠かせません。

 

 

 

 

 

梅雨は
どこかに隠れているみたいです。
アジサイは全部
水撒きをしない場所にあるのですが
みんな元気です

 
葉がないのに
このギボウシの花は
いつものように
咲き進んでいます
他のギボウシは
鹿に食べられた後
花茎が立ち上がらない代わりに
少しだけ小さな新しい葉が
出てきています…

 
オルラヤを抜いた跡に入れた
新しい植栽も
今のところ元気です
ここの水やりは
特に丁寧にしています。





畑から帰ってきたオットを見ると
長袖の作業着が裏。
指摘すると
「Nさん(畑仲間)、なんにも言わんかったで」
『この暑い中、鹿対策に夢中で 
Tさん(オット)の服なんか見てないんやで…』

着心地が悪くなくて
誰も気にしなければ
表でも裏でも別にかまわないか?
いやいや
まだそこは拘ってほしいわ。(笑)

いつも洗濯に出す時
脱いでひっくり返ったままの裏で出します。
今回
私が洗濯の時直さなかったようで
そのまま着たのね。
裏のまま畳んだ私も
着る時気が付かなかった彼も
ま、暑さのせいということで…

じゃあ、次は
自然と表になるのかな。




この方向で
「チュピチュピチュピ」と
激しく鳴き声がします。
二羽のシジュウガラが
せわしなく動き
何かを訴えているような…
『どうしたん?』
 
なにやら下の方を
示しているような…
 
その顔の方向を見ると

 
なんと、巣箱の屋根がありません
全然気づきませんでした。

風で飛ぶような作りではないので
なにか動物かな?
子育ては終わっていると思っていたのですが…
駆けつけたときには
中は空っぽでした。
あの鳴き声は子どもや仲間への警告?
私への気づきの促し?
とにかく巣箱を直します直してもらいます。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   

水やりからスタート!

2025-06-17 | ネイチャーガーデン
今日も暑くなりそうなので
朝のうちに
やれることをやろうと
張り切って〜

今朝は霧が出ています♪

まず、いつもどおり、
体操をすませ
東側に向かって
呼吸を整えていたら
今日もまた…

 
この丸印のヒメシャラ木から
白い花が
昨日のポタッポタッの比ではなく
ポタポタポタポタ落ちています。

 

 
近くのオオテマリの葉の上にも
乗っかって〜

 
上から順番に来て
ついに一番下の枝にも
咲きました〜
そろそろ終りに近いようです。

何とか
1回でいいから
枝から離れて
地面に落ちる前に
キャッチしたいのですが…
できそうで
できないのです。😁

 
スケトシアが咲き始めました

 
ホタルブクロも
あちこちに〜
植えたところから
大きく離れて
1〜2つずつ
自由にポツンポツンと咲いています。

 
カワラナデシコも
まだ倒れないで
咲き進んでいます





 
霧が飛んだあたりから
ギラギラ太陽がお出ましで
もう汗びっしょり
水やりの水を
自分にかけたいぐらいでした。(笑)

 
エリンジウムにお客様。
「ゆっくりやろうよ」って。
『ゆっくりしてたら
一日があっという間に終わってしまうの』


朝1㎜ぐらい覗いていた
フウセンカズラの芽が
夕方には1㎝ぐらいに伸びて
葉を広げかけていました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


    





朝遊び?朝仕事?😁

2025-06-16 | ネイチャーガーデン
朝、階段の下で
東側に向いて
深呼吸をしていたら


ヒメシャラの木の上の方から
白いものが
ポタッ ポタッと
落ちるのが見えました♪

あの可愛い花を
手で受け止めてみたいと
駆け寄ったけれど
下で待っている時は
落ちてくれません。

 
目の高さあたりでは
ゆっくり開きかけてきている
ヒメシャラの蕾〜

木のどの辺りまで咲いているのかと
上を見上げていたら

いい匂いが…

 
ヒメシャラの木のすぐ横で
昨日咲きかけていた
ササユリが
開いています〜

 
うっとり〜
しばし見惚れました。



今年2回めの花期を迎えている
キンギョソウ。
雨に濡れてウルウルとキレイです
 
花びらに
透明感があり
水滴と似合います



 
手芸品のようなランタナ
この地では冬を越しませんが
色の変化と形状が好きで
毎年1〜3株植えています。
大阪では
宿根して大株になっていました。





雨が降る前にと
ウロウロあれこれしている間も
蚊が多いこと多いこと…
蚊よけの長袖長ズボンの暑いこと暑いこと…
なんてボヤきながらも
花壇を耕して腐葉土を入れて
8株の植栽をしました。

 
リシマキアボジョレーのお客様が
遠くを見て
両手を広げて
お手上げポーズ?
「結局、君はいつでも好きなこと優先だね」って。(笑)
いや、
ぜひ複眼的思考で観てやってくださいませ。😁
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします