goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

イチジク祭り

2018-09-02 | 手作り
先日頂いたイチジクが
とても美味しくて、

何の下心もなく(笑)
『とっても甘くて美味しくて
あっという間に残部食べてしまったわ~
とお礼を言ったところ

昨日、なんと、30個~追加~
 

前よりさらに熟しているようで、
テンション上がりまくりです。

半分を皮をむいたジャムに。
 
レモンだけでなく
シナモンが絶対合うはずと
多量に入れて正解。
上品なジャムの出来上がり
 


ちょっと冒険で
残りの半分の半分を使って
皮を付けたままのジャムも
作ってみました。
 
グラニュー糖をまぶしてしばらく置いておくのがコツのようです。 

仕上げに
お土産でもらっていたゆずを
たっぷりかけると
お店に出せるような
色と味になりました。
 



そして残り全部で
コンポートを作りました。
前回の桃のシロップが残っていたので
それとレモンを投入。
砂糖控えめで
優しいお味になりました。
 
切り方がもっと大きい方がよかったみたいです。


大阪にいた頃は必要分しか買わないので
こちらに来て
多量の材料をいただくと
何にしようかと
ワクワクします。

乾燥イチジクは
硬めの方がいいようで
今回は諦めました。

早速、おすそ分けの用意を…
 
2種類のジャム、色だけでなく、かなり味(香り)が違います。






台所で機嫌よく遊んでいると
下の庭の方から
呼んでいる声がします。

鍋蓋博士が
「いい加減にレモングラスのお洋服、取り換えてくれたまえ。
リボンタイもみすぼらしくなってしまったよ。」
 


ビワの木が
「キューイの蔓が私のネットまでやって来て
押さえつけるので
このままではまた、鹿にやられるよ。」
 


『はい、はい・・・』
外仕事もやりますよ。

それにしても秋めいて気持ちがいいこと!

 


目のぱっちりした大きな台風が
来ているようですね。

また、忙しくなりそうです。

皆さんもお気を付けください。

美味しいものを頬張りながら…

2018-07-31 | 手作り
今日は
お日様より早起きして
朝作業。

 

 

 

それでも、

味方の霧を押しのけて

ギラギラ覘いてきましたが・・・

 


ちっとも気になりません。

だって、
今日はお楽しみの日。

料理教室の日です。





・シナモンロール
 
乙女心が踊る(誰が乙女?
可愛い形になりました。

アイシングもばっちりです。
 


・甘夏ゼリー
 
爽やかな色合いが透明な器に映えます


・ガパオライス
 
目玉焼きも白身はパリッと
黄身は混ぜられるようにドロドロと
細心の注意を払っています。(笑)

ユニークなのは
合理的な先生の本領発揮で
鶏皮のカリカリ焼き添え。
(お酒のあてにもいいそうです。


全部出来上がったところで

 
楽しい先生や皆さんと
味わいながら
喋りながら
笑いながら
情報交換しながら
人生を語りながら・・・

しっかり楽しませてもらいました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

目からうろこ満載

2018-06-19 | 手作り
早起きして?
雨が降る前に

ハーブ苗2種を植えこみ

生き生きと育っているハーブを
摘みました。

デッキで束ねて
タッジーマッジーの
出来上がり・・・

 

 

けっこう怪しげに仕上げました。(笑)
例のスカビオサエースオブスペードを
入れたので
敢えて、明るい色を抑えてみました。

オレガノ・クールミント・アップルミント
ロシアンセージ・タイム・イタリアンパセリ
イングリッシュラベンダー・フレンチラベンダー
ストロベリーミント・ラムズイヤー


お籠に入れて

梅のおへそを丁寧に取って
並べているオットを尻目に

 

『行ってきま~す!』





今日は楽しみにしているパン教室の日です。

作ったのは
・ロールパン
 

・ジョリ・マダム・プリン
 

デコレーションに使う
チョコレートのテンパリングについても
しっかりお勉強しました。

・鶏ハム
 

・スープ
 
 鶏ハムを作るときに出来た
出汁を使ってのスープです。

とにかく先生は合理的で
無駄をしません。


試食タイムは
幸せタイム。(笑)


食事もおしゃべりも
満ち足りた時間でした。

お一人、欠席だったので
少し寂しかったです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

やっちまいました。(-_-;)

2018-05-24 | 手作り
ボケ防止のため?
スケジュールはメモを取らないで
覚えるようにしている。

でも
ここ2週間ぐらいは
ほとんど毎日
イレギュラーなイベントが入っているので

珍しく
カレンダーに書き込んだ。

それが・・・
間違えて
書き込んでいた。(-_-;)

 

明日と書き込んである
お楽しみのパン教室が
今日だった‼

先生が電話を下さって
慌てて
車を走らせた。





あ~、恥ずかしい。(/ω\)

顔が赤くなるわ~

 

 

 

 

 


先生や皆さんにご迷惑をかけてしまって
本当に申し訳ないです。

でも、みんな優しいのです~♡




失敗した時って
周りの人の思いやりの心を
痛感する時ですね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


 



うっとうしさを吹っ飛ばせ~♡

2018-05-21 | 手作り
今日も
気持ちのいい爽やかな朝~

 

このクヌギの木の葉の量が
例年の3分の1ぐらいなのです。

毛虫に食べられて
葉が少なくなっている分
陽射しが通り

木の下がいつもの年より明るい。

なのに
私は暗い。(笑)

毛虫をつぶし過ぎたせいか
右目の上が少し赤く腫れており
もう10日ぐらい治らない。

うっとうしいのです!



そんな私の気持ちを
知ってか知らずか
次々と開花が進んでいきます。

・カルミア オスボ・レッド
金平糖がお皿に変化しつつあります。

 

 


・ハニーサックル
こちらのハニーサックルは
葉が派手で目立つ分、花は真っ白でおとなしい。
咲き方は当たり前だけど同じです。

 

 


・シャクナゲ
開ききるとまた表情が変わります。

 


・リナリア
あちこちで冬を越しましたが
ここが一番に開花。
いつもより背が低いかな?

 


朝作業をすませ
写真を撮っていると
元気が出てきます。


今日はもう一つ
お楽しみのお出かけがあるのです。

(´∀`*)ウフフ
ミシンの部屋へ。
やっと予約の日が来ました。

そして、

こんなの出来ました。

 

 

例によって
ヨウさんに抱っこにおんぶの
ミシン遊びですが

楽しいのヨ~

ヨウさん、(人''▽`)ありがとう☆
(⋈◍>◡<◍)。✧♡