goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

植物って庭によって色々な顔を見せてくれるのですね。

2016-05-07 | お出かけ
朝からバタバタと忙しく午前中は用事で走り回っていましたが
午後からはとても楽しい時間が持てました。


洋裁の師匠のヨウさんに お友達のお庭を見に連れていっていただいたのです。

5年目のわが庭とは違って深みのあるお庭が
センスのいい小物と楽しんでいるのが伺われる演出と
行き届いた手入れとで仕上がった素敵な表情で迎えてくれました。







見て回った後、おうちの中で心のこもったおもてなしも受けました。




そのあとうちの賑やかな庭も見てもらいました。

・今朝開いたばかりの薔薇カクテルがお出迎え。



・私もウエルカムフラワーを。笑




ヨウさん、そよろさん、有難うございました。
また、お世話になります!

ハイキングも体力が落ちると登山になるという事実

2016-05-01 | お出かけ
那岐山に行ってきました。

朝早くからそわそわとお弁当を作りました。おにぎりはなんと大きいのを7つ。笑

でも出かけるのは遅かったので 駐車場はいっぱいで色々な車が道沿いに溢れていました。
仕方ないので 登山入り口からかなり離れた山際に停めて さあ、出発。

ここまではルンルンランラン。



木が途切れたところから見える景色は爽快そのもの。



オオカミ岩に到着。
この響きから どうしてもオオカミを連想してしまうのですが
「大神岩」なのです。笑





無口になりながらも 汗を拭きながらも 歩きましたよ。
疲れた体に風が心地いい。
周りの木々が 高度があるため 下界ではちょっと前の若い姿です。





やっと頂上に着きました。



足を投げ出して お弁当を。
でもしんどくておにぎり一個と卵焼き一切れとプチトマト4つしか食べれませんでした。



この軽登山靴を履いたのは 涸沢泊の北穂登山以来です。
その間の体力の衰えは 食欲にしっかり表れていました。笑

那岐山は雪中に上ったことがあったので、そしてそんなにしんどかった記憶がないので
少しなめていました。

相棒もそうだったようで、登山の時には必ず持っていた行動食(甘いモノ中心)やフルーツを持たなかったことを後悔しました。
「那岐山はハイキングだと思っていたからな。」だそうです。

体はぐったりですが 気持ちは最高でしたよ。。。

バラの花輪だ手をつなごうよ!

2016-04-24 | お出かけ
Cozy Style Partyを楽しんできました。
ベーシックのティーレッスンを終了してから先生にお会いする機会がないので
今日は3か月ぶりにお顔が見れて嬉しかったです。

Kさんのご好意に甘えて瀬戸内海に面した会場まで おかちゃんと一緒に
プリウスで連れてってもらいました。


山暮らしの我々は 海の見えるところで車から降り「わ~~~。」笑

賑やかに潮干狩りをしている人たちを気に留めることもなく 
ゆったりと寝そべっている海が見えました。




今日のテーマは"Ring-a-Ring o' Roses"「自分の中にある温もりを形にしよう」です。

温もりを表現のベースに お花をアレンジしたりタッセルをつくったりナプキン折りの講習を受けたりと
女子力(だれが女子?)をUPさせました。

・ミッキーとミミ ほかにバラも    ・ラッピングしたタッセル

 

くまもんも張り切っていました。



海上にあるような錯覚に陥ってしまうスターライトルームで
アレンジしたお花を愛でながら 
「和テイストフレンチ」をいただく。





マナーを教わりながらも シェフ渾身の創作料理を堪能しました。


帰るとき 同じところで車から降り、見ると
引き潮で こんなに砂浜が広がっていました。
ちょっと笑っているような白っぽい海が見えました。



素敵なドレス姿の運転手さんは 帰りはシーサイドロード走って、海をしっかり見せてくれました。


口だけでなく全身に美味しさと心地よさを感じることができた一日でした。

有難うございました。。。


家に帰ってぼんやり自分のアレンジを見ています。笑
さあ、明日からも優しい気持ちで頑張ることを楽しもう!










今日は 南へ

2016-04-08 | お出かけ
曇り空の下、赤磐市の吉井植木鉢センターへ行きました。
ここへは 時々、いやけっこう度々植木を見に行きます。
私も相棒も木が好きなので 見るだけで帰ることもよくあります。笑

家にある木は ほとんどが ここで買ったものか、
毎年5月にある金光町の植木市で買ったものかのどちらかです。
オーナーもうちの立地環境をよく知っているので 気軽に相談できます。


その帰りに久しぶりにカフェ「風の庭」さんに寄りました。
4回目なのにやっぱり道が分からなくなり、村人に教えてもらって無事着きました。笑

二人の顔は覚えてくださっているみたいなので 今回は名乗りましたよ。笑


ここの野原にテーブルを置いたような雰囲気が好きです。








手作りのオブジェも増えていました。








ジュンベリーもオルラヤも花開いており 家よりはかなり春が進んでいました。
こんどこそ、道を覚えたよ、・・・かな?