goo blog サービス終了のお知らせ 

guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

心地良く歩くには…

2006-05-23 01:44:36 | 世間話
おっ!
ともすけ、大正解!
素晴らしい!よく分かったね!
正解の発表を1日引っ張った甲斐があったよ。(笑)

あ、一昨日の なぞなぞ の話ね。
問題はこうでした。
「ウンウン」とうなずきながら飲む
飲み物はな~んだ?

答えは ともすけ の言うとおり
ソーダ
です。
(「ウンウン、そうだ、そうだ(ソーダ)」ってうなずくでしょ。(笑))

それにしても ともすけ はマジでスゴイね。
僕が出した今までの なぞなぞ は、
実はどちらも僕が解けなかったやつなんだよ。(恥)



さて、昨日もまた渋谷から歩いて帰ってきました。
ライヴの翌日だとさすがにちょっとキツいね。
でも、緑道を歩くのは楽しいよ。
幹線道路脇の歩道を排気ガスにまみれながら歩くのとは
そりゃもう大違いです。(笑)

以前は住宅街の中を歩くのでも結構楽しいと思っていたけれど、
今や緑道にはかなわないね。
緑道とは言っても、
僕が歩いているのはもちろん本当の自然の緑道ではありません。
ま、言ってみれば擬似自然緑道だね。
それでも一応は自然を模して、
ある程度ファジーな要素を取り入れて造られているから、
住宅街よりはずっと変化に富んでいて飽きないってワケです。

例えば、緑道の上を流れる小川もところどころで左右に蛇行していて、
そのたびに緑道が小川の上を交差するんだよ。
なので、ちょっとだけ“川を渡る”といった感じの楽しみがあるね。

小川にも時々段差がついていて、
その近くでは「サーッ」と水の流れ落ちる音が聞こえて
なかなか心地良いんだよ。
ほんの 15cm ほどの落差だから、本当に小さな滝なんだけどね。(笑)


まあね、住宅街の中を歩くのも面白いことは面白いんだよ。
特に夕飯時にはあちこちの家から食事の匂いがしてくるし、
ついでに家の中の会話や物音も聞こえてきたりするから、
ああ、
いろんな人が、
いろんな物を食べて、
いろんな生活しているんだなぁ~。

なんて思うわけです。
当たり前だけど。(笑)

ただ、それでも緑道に比べると住宅街は変化に乏しいね。
近頃の家って建材がどれも似ているでしょ?
だから結局外観も同じような家が多いんだよ。
たまに変わった家もあるけどさ。(笑)

家よりもさらに変化に乏しいのは住宅街の道路だね。
同じようにアスファルトで舗装されていて、
同じように歩行者用通路の白線が道の両脇に引かれ、
どこへ行っても同じ道路標識があって(でないと困るけど…
同じように電柱が立っていて、
同じような街灯がついているんだよ。

だからね、住宅街の中を歩いていると
雰囲気がそっくりなところがたくさんあるんだよね。
夜に歩くから余計にそういう感じがするのかな?
ともかく、あんまり似たような住宅街の景色が続くと、
時々変な錯覚に陥りそうになるよ。(笑)


本当はもっと自然のあるところを歩けば飽きないんだろうね。
あるいは、逆に都心の賑やかところでも良いかも。
実際、六本木の街も歩いていると面白いよ。
何といってもいろんな人がいるからね。
そういう人たちを見ていると飽きないんだよ。
外国人も多いし、綺麗なお姉さんも多いからね。(笑)


ところでさ、歩く時の環境としては、
景色ももちろんなんだけれど、
実はもなんとかしたいんだよね。
さっきもちょっと書いたけれど、
水の流れる音とかが聞こえると実に気分が良いんだよ。

そういう点では、
六本木みたいな街の音はまったくダメだろうね。
だって、品が無いから。(笑)





では、今日はここまで。





僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage




LIVE Schedule
West Village LIVE
六本木 EDGE
7/ 1(土) 出演時刻、出順などの詳細は未定です。
¥1,500 + drink ¥500
六本木 EDGE のHPはこちら
PC:http://www11.ocn.ne.jp/~edge/

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くり坊)
2006-05-24 01:19:32
これはなに、、、

炭酸水って答えたらダメなんですかね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。